fc2ブログ
デンマーク留学&ヒュッゲな人生の楽しみ方
生涯教育の学校、フォルケホイスコーレへのデンマーク留学体験をもとに、一冊の本にまとめたお話。
換羽が始まっているはずのメイちゃん!
今から6日前に、

たくさんの風切羽が抜けかかっていた

メイちゃん。


ケガをしている部位が、

2本の初列風切羽のみなので、

新しい羽が伸びているのか。

確認できずにいます。


他のハクチョウさんたちの換羽を

観察してきて言えることですが、

抜け落ちるということは、

古い羽を押し出しているはず。


もう、

新しい羽軸が、

でてきてもおかしくありません。



羽をバタバタ広げているときが、

チャンスなのですが、

なかなかメイちゃんの写真を撮れずにいます。


DSCN0510_convert_20200726195930.jpg

(メイちゃん!)


🐤お知らせ!🦆

HP『ヒュッゲなハクチョウさんプロジェクト』では、

今日もブログ更新しております。



にほんブログ村 海外生活ブログ デンマーク情報へ

PVアクセスランキング にほんブログ村
スポンサーサイト



[2020/07/27 05:51] | その他 | トラックバック(0) | コメント(4) |
<<あなたは混種のカモさん!? | ホーム | オスの羽をケガしているオナガガモくん!>>
コメント
もしもメイちゃんが一羽だけならば、抜けた羽をみて換羽を判断する手段もあるかと思います。しかし、落ちている羽は誰のものか全くわからないですものね!
わかりにくい中にも何かあるわけで、そのサインに気付けたら大きな大きな収穫ですね!
[2020/07/27 15:37] URL | うい #-[ 編集 ]
duck4さん、こんばんは

メイちゃんの換羽の確認が難しいのですね。
時間を待つのが最善でしょうか。
[2020/07/27 16:24] URL | ハロゲンくん #-[ 編集 ]
ういさんへ

こんばんは!

> もしもメイちゃんが一羽だけならば、抜けた羽をみて換羽を判断する手段もあるかと思います。しかし、落ちている羽は誰のものか全くわからないですものね!

今シーズンは、運よく、メイちゃんの風切羽が抜け落ちるところ目撃できたので、
迷わずわかりました!🦢

> わかりにくい中にも何かあるわけで、そのサインに気付けたら大きな大きな収穫ですね!

見ていると、3日ぐらいで古い風切羽が抜け落ち、
翌日には、新しい羽軸が現れるケースが多いようですね!v-519v-521
[2020/07/27 19:28] URL | duck4 #-[ 編集 ]
ハロゲンさんへ

こんばんは!

> duck4さん、こんばんは
>
> メイちゃんの換羽の確認が難しいのですね。
> 時間を待つのが最善でしょうか。

メイちゃんの場合は、古い風切羽が抜け落ちたのを確認できたので、
だいたいの換羽の開始日を推測できるかと思いますね!🦢

また、羽を広げたときの状態も見られれば、
いつ頃始まったのかも推測できるのではないかと
他の滞在組のハクチョウさんたちの羽の観察から考えております!v-519v-521
[2020/07/27 19:32] URL | duck4 #-[ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://duck4.blog74.fc2.com/tb.php/3768-8d54b110
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

duck4

Author:duck4
ニックネーム:ダック4(Duck4)
趣味:旅行、バードウオッチング(アヒル・ハクチョウ)
小著:『ヒュッゲの国からデンマーク流人生の楽しみ方』
(本の森出版)

最新記事

最新コメント

カテゴリ

カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

duck4からのお知らせ!

duck4の定点観測ポイントの川には5羽の滞在組のハクチョウさん。大空を飛ぶことができませんが、元気に毎日、川を泳いでいます。この地域の人々にも愛され続けているハクチョウさんたちです。これからも、定点観測ポイントにいる飛べないハクチョウさんのこと中心にブログを配信していきます。今後ともに、宜しくお願いいたします。ブログ主宰者duck4より!

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR