![]() いつもの定点ポイントには、
カルガモさんに混じって、 1羽のオスのオナガガモくんがいます。 よく、見ると、 右羽を骨折していて、 滞在組になってしまっています。 ただ、この仔は、 ヒトなっこくて、警戒心も薄いようです。 ![]() (オナガガモくん) このオナガガモくんですが、 地元のヒトと今話題になっています。 それは、ここより上流にいる やはり、オスのオナガガモくんがいましす。 以前、5月から6月にかけて、 duck4ブログでも紹介した仔です。 そのオナガガモくんが、この数日いないので、 こちらに移動してきたのではないか。 という話です。 ただ、上流へいるオナガガモくんは、 ここまで、ヒト慣れしていないので、 違う仔ではないか。 と、その地元の方はおしゃっていました。 duck4は、この仔は、上流にいる仔とは、 違うのではないかと思います。 以前から、カルガモさんたちに混じって、 1羽だけ、カルガモとは違うカモさんがいたからです。 その仔がエクリプスで、 メスと同じような羽をしていて、 最近、羽が変わったのではないかと思っています。 定点ポイントを決めて 観察していると、 いろいろ諸事情がある 鳥さんたちによく出会います。 ![]() (羽をケガしているオナガガモくん!) 🐤お知らせ!🦆 ![]() 今日もブログ更新しております。 ![]() ![]() ![]() スポンサーサイト
![]() |
![]() ![]() |
![]() duck4さん、こんばんは
オナガガモくん、翅にけがをして北帰出来なくなったのですね。 こちらではあまり見かけません、ハクチョウやカルガモなどと一緒に行動するのでしょうか? ハロゲンさんへ
こんばんは! > duck4さん、こんばんは > > オナガガモくん、翅にけがをして北帰出来なくなったのですね。 羽をケガして、居残ってしまったようですね! > こちらではあまり見かけません、ハクチョウやカルガモなどと一緒に行動するのでしょうか? 繁殖地から戻ってきたカルガモさんたちに混じって このオスのオナガガモさんはいましたね!🦆 ![]() ![]()
[2020/07/26 19:25]
URL | duck4 #-[ 編集 ]
こんばんは!ハクチョウさんだけでなく、色々なとりさんが、色々な事情を持って、川で生きていることを思います。
オナガガモさんの羽まで見れるほどオナガガモさんに近寄れたことがないと思っていましたが、duck4さんのところでは、オナガガモさんも人に心を許しているようですね。 オナガガモさんも、地元の人にたっぷり愛情を受けてハンディはあっても、楽しんで元気に生きていってほしいですね。
[2020/07/26 20:00]
URL | うい #-[ 編集 ]
ういさんへ
こんばんは! > こんばんは!ハクチョウさんだけでなく、色々なとりさんが、色々な事情を持って、川で生きていることを思います。 河川敷で見ていると、いろいろな事情を持って生きている鳥さんたちに出会うことがありますね! > オナガガモさんの羽まで見れるほどオナガガモさんに近寄れたことがないと思っていましたが、duck4さんのところでは、オナガガモさんも人に心を許しているようですね。 このオナガガモくんは、ヒトに慣れているようでしたね! あまり警戒心が強くないようでしたね!🦆 > オナガガモさんも、地元の人にたっぷり愛情を受けてハンディはあっても、楽しんで元気に生きていってほしいですね。 羽をケガしたという不運に見舞われましたが、 繁殖地から戻ってきたカルガモさんと一緒に生きて欲しいと願っております! ![]() ![]()
[2020/07/26 20:06]
URL | duck4 #-[ 編集 ]
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
プロフィール
|
Author:duck4
|
![]() |
カテゴリ
|
|
![]() |
カレンダー
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
duck4からのお知らせ!
|
duck4の定点観測ポイントの川には5羽の滞在組のハクチョウさん。大空を飛ぶことができませんが、元気に毎日、川を泳いでいます。この地域の人々にも愛され続けているハクチョウさんたちです。これからも、定点観測ポイントにいる飛べないハクチョウさんのこと中心にブログを配信していきます。今後ともに、宜しくお願いいたします。ブログ主宰者duck4より!
|
![]() |
メールフォーム
|
|
![]() |
リンク
|
|
![]() |
QRコード
|
![]()
|
![]() |