fc2ブログ
デンマーク留学&ヒュッゲな人生の楽しみ方
生涯教育の学校、フォルケホイスコーレへのデンマーク留学体験をもとに、一冊の本にまとめたお話。
換羽が始まったティちゃん!
数日前から

浅瀬には、

たくさんの古い風切り羽が落ちているのを、

見掛けるようになりました。


ミルクちゃん、チンさん、アドちゃんは、

もう換羽が始まっているので、

残るは、ティちゃんとメイちゃんです。


そして、羽繕い中に、

ティちゃんは、

古い風切り羽を落としていました。


近くに来たので、

ティちゃんを撮影してみると、

黒い地肌の部位から、

1本ピンク色の新しい羽が伸びていました。


また、もう一本、姿をみせそうです。

なので、ティちゃんも、換羽が始まったようです。


開始日は、平均日よりも、

3日はやかったです。


DSCN0755_convert_20200719131633.jpg

(羽繕い中のティちゃん!)


🐤お知らせ!🦆

HP『ヒュッゲなハクチョウさんプロジェクト』では、

今日もブログ更新しております。



にほんブログ村 海外生活ブログ デンマーク情報へ

PVアクセスランキング にほんブログ村
スポンサーサイト



[2020/07/20 05:03] | その他 | トラックバック(0) | コメント(4) |
<<羽が抜け始めてきてメイちゃん! | ホーム | アドちゃんまでが転ぶ!>>
コメント
duck4さん、こんにちは

ハクチョウの換羽は毎年ほぼ同じ時期に行われるのですね。季節を知る手がかりでもあるようですね。
[2020/07/20 15:26] URL | ハロゲンくん #-[ 編集 ]
ティちゃんは、他の子にくらべて分かりにくいですかね?コハクさんなので、ちょっと遅めでしょうか?
メイちゃん、わかりにくそうですね。わかるでしょうか?
後日ブログにもあげますが、朝日山に出張してきました。朝日山のガーコさん、鮮やかに換羽後で、おおー、duck4さんの子たちもこんななのか~と、見入ってしまいました。
面白いですよね!
[2020/07/20 17:30] URL | うい #-[ 編集 ]
ハロゲンさんへ

こんばんは!

> duck4さん、こんにちは
>
> ハクチョウの換羽は毎年ほぼ同じ時期に行われるのですね。季節を知る手がかりでもあるようですね。

毎年、観察していると、ほぼ同じタイミングで換羽が行われていますね!
不思議ですよ!v-519v-521
[2020/07/20 19:20] URL | duck4 #-[ 編集 ]
ういさんへ

こんばんは!

> ティちゃんは、他の子にくらべて分かりにくいですかね?コハクさんなので、ちょっと遅めでしょうか?

今シーズンは、若干、平均日よりも早かったですね!

> メイちゃん、わかりにくそうですね。わかるでしょうか?

確かに、メイちゃんは、わかりづらいと思いますね!🦢
斑ちゃんとおなじかもしれませんね!

> 後日ブログにもあげますが、朝日山に出張してきました。朝日山のガーコさん、鮮やかに換羽後で、おおー、duck4さんの子たちもこんななのか~と、見入ってしまいました。
> 面白いですよね!

換羽のときは、いっきに羽が抜け落ちるので、
いつもとは違ったハクチョウさんたちの様子が見られますよね!v-519v-521
[2020/07/20 19:23] URL | duck4 #-[ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://duck4.blog74.fc2.com/tb.php/3761-37ca33f7
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

duck4

Author:duck4
ニックネーム:ダック4(Duck4)
趣味:旅行、バードウオッチング(アヒル・ハクチョウ)
小著:『ヒュッゲの国からデンマーク流人生の楽しみ方』
(本の森出版)

最新記事

最新コメント

カテゴリ

カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

duck4からのお知らせ!

duck4の定点観測ポイントの川には5羽の滞在組のハクチョウさん。大空を飛ぶことができませんが、元気に毎日、川を泳いでいます。この地域の人々にも愛され続けているハクチョウさんたちです。これからも、定点観測ポイントにいる飛べないハクチョウさんのこと中心にブログを配信していきます。今後ともに、宜しくお願いいたします。ブログ主宰者duck4より!

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR