![]() 早朝、
河川敷に自生している葛の葉っぱを、 お土産に持って行きます。 ちなみに、この葛ですが、 5月下旬ごろから9月下旬までが旬で、 滞在組のハクチョウさんたちも好物しています。 この写真は、チンさんですが、 ミルクちゃん、アドちゃん、ティちゃんも食べています。 ただ、まだメイちゃんは、 食べているところ見ていません。 話は変わりますが、 「もう1羽、上流にハクチョウさんらしき鳥さんがいるよ」 と言っていたのを教えてくれました。 その方も、もう一度、確認してみると、 それは、なんと、サギさんでした。 この時季は、よく、 ハクチョウさんの誤報があります。 遠くから見ると、わからないものです。 また、ゴミ袋も、 時々、ハクチョウさんに見えてしまうことがあります。 その時は、撮影を試みて、 何度も確認しております。 早朝、よく霧が出る梅雨の季節。 観察していて悩まさされることのひとつです。 ![]() (葛の葉っぱを食べるチンさん) 🐤お知らせ!🦆 ![]() 今日もブログ更新しております。 ![]() ![]() ![]() スポンサーサイト
![]() |
![]() ![]() |
![]() duck4さん、こんばんは
遠目だと、ハクチョウとサギは間違えやすいでしょうね。 田んぼなどに白いビニールが置いてあったりするとサギ科と思ってしまうこともあります。 双眼鏡で確認が必要ですね。 ハロゲンさんへ
こんばんは! > duck4さん、こんばんは > > 遠目だと、ハクチョウとサギは間違えやすいでしょうね。 サギさんとハクチョウさんの間違えはよくありますね! 「あそこに、ハクチョウさんがいるよ!」と言われ行ってみると、 サギさんだったことは何度もありました! > 田んぼなどに白いビニールが置いてあったりするとサギ科と思ってしまうこともあります。 白いビニールもですよね! こちらでもですよ! > 双眼鏡で確認が必要ですね。 カメラを望遠にして確認するようにしていますね!🦆 ![]() ![]()
[2020/07/12 18:22]
URL | duck4 #-[ 編集 ]
上流にハクチョウさんがいる!
ドキッとしますよね!サギさんと間違える方も多いですよね。 しかも最近、体格のよいサギさんも増えているので、サギまたはゴミというワードには私も悩まされてきました😁 葉っぱ、わかばちゃんも意地でも食べませんでしたね。 メイちゃんは以前何を食べていたのか気になりますね。
[2020/07/12 18:46]
URL | うい #-[ 編集 ]
ういさんへ
こんばんは! > 上流にハクチョウさんがいる! > ドキッとしますよね!サギさんと間違える方も多いですよね。 ドキッとすることがありますよね! 確認して、違うということもありますね! > しかも最近、体格のよいサギさんも増えているので、サギまたはゴミというワードには私も悩まされてきました😁 白い袋に入ったゴミとサギさんも紛らわしいですよね! > 葉っぱ、わかばちゃんも意地でも食べませんでしたね。 > メイちゃんは以前何を食べていたのか気になりますね。 メイちゃんは、何を食べているのでしょうか? 他の滞在組のハクチョウさんたちが食べているものを、 duck4が見ていないときに、 もしかしたら、こっそりと食べているのかもしれませんね!🦢 ![]() ![]()
[2020/07/12 22:55]
URL | duck4 #-[ 編集 ]
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
プロフィール
|
Author:duck4
|
![]() |
カテゴリ
|
|
![]() |
カレンダー
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
duck4からのお知らせ!
|
duck4の定点観測ポイントの川には5羽の滞在組のハクチョウさん。大空を飛ぶことができませんが、元気に毎日、川を泳いでいます。この地域の人々にも愛され続けているハクチョウさんたちです。これからも、定点観測ポイントにいる飛べないハクチョウさんのこと中心にブログを配信していきます。今後ともに、宜しくお願いいたします。ブログ主宰者duck4より!
|
![]() |
メールフォーム
|
|
![]() |
リンク
|
|
![]() |
QRコード
|
![]()
|
![]() |