![]() 滝のような大雨が降った30分後。
川の水が泥で濁り始めました。 すると、流れが急になった流れに気づき、 滞在組のハクチョウさんたちは、 岸に上がりました。 しかし、たった独り、 遅れをとったのがチンさん。 何か、ためらっているようでした。 どこが、急でない場所を探し、 ヨタヨタと上り始めました。 やはり、 脚気による片足が不自由なのが、 原因しているかもしれません。 ![]() (急な岸を最後に上がるチンさん) ところで、 警戒警報が発令されるほど、 豪雨が襲い、 全国で水害が起こっています。 こちらでも、今まで、2回、警戒警報が発令。 コンクリートの護岸が壊されたこともありました。 その時、 滞在組のハクチョウさんたちは、 流れが来ない高台に避難して、 難を逃れていました。 そして、このときの雨は、 20分ほどで止みましたが、 遅れたからいっきに、川が増水しました。 危険を察知して、 高台に逃げ込んだ滞在組のハクチョウさん。 ただ、足に持病があるチンさんは、 他のハクチョウさんたちよりも時間がかかりました。 この様子を見ていて、 ハクチョウさんたちは、 我々以上に川のことを知り尽くしていると思います。 それは、毎回、起きる災害に対して、 身の守り方を知っているからなのです。 ヒトはと言えば、どうでしょうか。 もっと、自然に謙虚になる必要があるのでしょう。 ![]() (高いところで川の流れを見ている滞在組!) ![]() ![]() ![]() ![]() 今日もブログ更新しております。 ![]() ![]() ![]() スポンサーサイト
![]() |
![]() ![]() |
![]() duck4さん、こんばんは
ハクチョウさんは自然界で生活しているので、川の増水のことも、事前に察知するのでしょうね。 ハロゲンさんへ
こんばんは! > duck4さん、こんばんは > > ハクチョウさんは自然界で生活しているので、川の増水のことも、事前に察知するのでしょうね。 水量が増えると、滞在組のハクチョウさんたちは、 高いところに移動する行動があるようですね! ![]() ![]()
[2020/07/09 19:44]
URL | duck4 #-[ 編集 ]
こんばんは!
チンさんの歩き方は聞けば聞くほどわかばちゃんにそっくりです。 しかしながら、ある日行ってみると、私の身長より高いところにいたりして、「その足でどうやって登ったのー?」と驚かされることが沢山ありました。 チンさんも危なかったけど、きっとその分、経験値から沢山計算のできる子なんでしょうね。
[2020/07/09 20:25]
URL | うい #-[ 編集 ]
ういさんへ
こんばんは! > こんばんは! > チンさんの歩き方は聞けば聞くほどわかばちゃんにそっくりです。 わかばちゃんも、チンさんのように片足を引きずって歩くのでしょうか? > しかしながら、ある日行ってみると、私の身長より高いところにいたりして、「その足でどうやって登ったのー?」と驚かされることが沢山ありました。 確かに、チンさんもそうです! お腹を地面について立ち上がり、それからヨタヨタ歩くので、 他の仔たちよりも、どうしても時間がかかってしまいますね!🦢 > チンさんも危なかったけど、きっとその分、経験値から沢山計算のできる子なんでしょうね。 経験豊かなメスのチンさんは、不自由な体をかばいながら、 換羽を乗る超えようとしていますね!🦢
[2020/07/09 20:47]
URL | duck4 #-[ 編集 ]
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
プロフィール
|
Author:duck4
|
![]() |
カテゴリ
|
|
![]() |
カレンダー
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
duck4からのお知らせ!
|
duck4の定点観測ポイントの川には5羽の滞在組のハクチョウさん。大空を飛ぶことができませんが、元気に毎日、川を泳いでいます。この地域の人々にも愛され続けているハクチョウさんたちです。これからも、定点観測ポイントにいる飛べないハクチョウさんのこと中心にブログを配信していきます。今後ともに、宜しくお願いいたします。ブログ主宰者duck4より!
|
![]() |
メールフォーム
|
|
![]() |
リンク
|
|
![]() |
QRコード
|
![]()
|
![]() |