![]() 河川敷の土手では、
草刈りが行われています。 抱卵中の鳥さんたちがいるのではないか。 隠れ場所がなくなるので、 キジさんたちは大丈夫かな。 と思いきや、そうではなさそうです。 刈り取られたことで、 隠れていた虫さんを目当てに、 どこからともなく、 鳥さんが食べ物を求め集まってきます。 この時は、スズメさんが多かったのですが、 時季よっては、ムクドリさんもやってきますが、 いませんでした。 普通、木の中で群れで隠れている オナガさんですが、独りで餌探しをしていました。 ところで、 河川敷の土砂を取り除く工事で、 オナガさんたちの居場所だった林も伐採されてしまい、 なくなってしまいました。 なので、 もう見られないのではと案じておりました。 しかし、 こうやって姿を現してくれて、 ちょっとほっとしました。 ![]() (刈り取られたところで餌探しをするオナガさん!) ![]() ![]() ![]() 今日もブログ更新しております。 ![]() ![]() ![]() スポンサーサイト
![]() |
![]() ![]() |
![]() おはようございます。
草が刈り取られ、この一年は、こんな環境でもいてくれたとりさんたちには、本当に感謝と労いの気持ちでいっぱいです。 きじさんは気のせいか、警戒感がなくなり、歩道をマイペースに横切ったりするようになりましたね😁
[2020/07/06 09:57]
URL | うい #-[ 編集 ]
duck4さん、こんばんは
刈り取られた後に虫が出てくるので、それを狙って鳥さんがやって来ますね。 ういさんへ
こんばんは! > おはようございます。 > 草が刈り取られ、この一年は、こんな環境でもいてくれたとりさんたちには、本当に感謝と労いの気持ちでいっぱいです。 草刈りが終わると、どこからともなく、鳥さんたちが集まってっきますね! まるで、待っていましたとばかりですね!🐤 > きじさんは気のせいか、警戒感がなくなり、歩道をマイペースに横切ったりするようになりましたね😁 こちらでは、 たくさんのヒナちゃんを連れた親鳥が突然草むらから飛び出してくることもありますね! ![]() ![]()
[2020/07/06 21:10]
URL | duck4 #-[ 編集 ]
ハロゲンさんへ
> duck4さん、こんばんは こんばんは! > > 刈り取られた後に虫が出てくるので、それを狙って鳥さんがやって来ますね。 警戒心が強いオナガさんが堂々と食べていたのにはちょっと驚きました! 草刈りが終わると、鳥さんたちが餌をも求めてやってきますね!🐤 ![]() ![]()
[2020/07/06 21:12]
URL | duck4 #-[ 編集 ]
オナガさんは木の中に隠れているのですか?
東海地方では見られません。 昨日、南信州の高原にオナガさんを探して2時間近く歩きましたが1羽もいませんでした。 オナガさんの習性がわからず探しきれなかったかも、と感じました。 七北田川では普通に見られるのですね。
[2020/07/06 21:40]
URL | パッサー #-[ 編集 ]
パッサーさんへ
こんばんは! > オナガさんは木の中に隠れているのですか? 珍しく、このオナガさんは単独でいました!🐤 普段は、よく群れでいるのですが、どうしたのかなと思いました! > 東海地方では見られません。 > 昨日、南信州の高原にオナガさんを探して2時間近く歩きましたが1羽もいませんでした。 なぜか、東日本に棲息しているようですね! > オナガさんの習性がわからず探しきれなかったかも、と感じました。 > 七北田川では普通に見られるのですね。 河川敷で木が切られてしまい、 棲息地が減ってしまっうたのですが、 時々、木の中から声がするので、まだいるのかもしれませんね! ![]() ![]()
[2020/07/06 21:48]
URL | duck4 #-[ 編集 ]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[2020/07/06 23:36]
| #[ 編集 ]
鍵コメさんへ
こんばんは! コメントありがとうございました! 生き物をテーマにしていると考えさせられることですよね! ![]() ![]()
[2020/07/07 23:45]
URL | duck4 #-[ 編集 ]
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
プロフィール
|
Author:duck4
|
![]() |
カテゴリ
|
|
![]() |
カレンダー
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
duck4からのお知らせ!
|
duck4の定点観測ポイントの川には5羽の滞在組のハクチョウさん。大空を飛ぶことができませんが、元気に毎日、川を泳いでいます。この地域の人々にも愛され続けているハクチョウさんたちです。これからも、定点観測ポイントにいる飛べないハクチョウさんのこと中心にブログを配信していきます。今後ともに、宜しくお願いいたします。ブログ主宰者duck4より!
|
![]() |
メールフォーム
|
|
![]() |
リンク
|
|
![]() |
QRコード
|
![]()
|
![]() |