![]() 早朝、
チンさん、ミルクちゃん、アドちゃん、ティちゃん と戯れていたときのこと。 上流で、 1羽の大きな白い鳥さんを見つけました。 ![]() そして、行ってみると、 それは、1羽のオオハクチョウさんが泳いでいました。 もちろん、滞在組のハクチョウさんたちも気づき、 近づいて行き、合流することになりました。 チンさん、ミルクちゃんは 威嚇するかのように大きな声で鳴きだしました。 また、アドちゃんは、突っつこうとしましたが、 攻撃を受けてしまいました。 なので、結構、 強い性格の仔なのかもしれません。 そして、この渡りのオオハクチョウさんの特徴は、 やはり長いクチバシ。 顔の付け根付近に黒い点が無数にあること。 顔には、黒い傷跡のようなものもあります。 ![]() ところで、この仔は、 ルーちゃんでなかったのが、 残念でした。 しかし、この初夏に飛来組が現れるのは、 6年ぶりのこと。 また、5羽になるかもしれないと思うと、 またわくわくするようなキモチになりました。 ![]() ![]() (飛来してきたオオハクチョウさん!) ![]() (定点ポイントにいる5羽のハクチョウさんたち!) ![]() ![]() ![]() ![]() スポンサーサイト
![]() |
![]() ![]() |
![]() おはようございます!写真の雰囲気だとこちらのおはぎちゃんかと思ったのですが、要所要所が違いました。ほくろが多いのはさいちくんやごましおくんがいましたが、違う写真をまた後日みせていだだき、判定したいです!
つまり、今のところ、うちの子たちではないという印象です。 しかし、斑ちゃんが導いてくれたのを感じますね。次のリーダーになったりして!
[2020/06/01 06:10]
URL | うい #-[ 編集 ]
duck4さん、こんばんは
この時季に一羽のオオハクチョウ、怪我をして北帰出来なくなったのでしょうか? ういさんへ
こんばんは! > おはようございます!写真の雰囲気だとこちらのおはぎちゃんかと思ったのですが、要所要所が違いました。ほくろが多いのはさいちくんやごましおくんがいましたが、違う写真をまた後日みせていだだき、判定したいです! ういさんのブログで、顔に黒い傷跡がある仔がいたので、 もしや、その仔ではないかと思って、ブログに投稿しました! > つまり、今のところ、うちの子たちではないという印象です。 どこかから、突然、滞在組の前にあらわれたのかもしれませんね! > しかし、斑ちゃんが導いてくれたのを感じますね。次のリーダーになったりして! いや、意外と、そうだったりと、duck4も脳裏をよぎりましたね! ![]() ![]()
[2020/06/02 01:46]
URL | duck4 #Q8SYUW.A[ 編集 ]
ハロゲンさんへ
こんばんは! > duck4さん、こんばんは > > この時季に一羽のオオハクチョウ、怪我をして北帰出来なくなったのでしょうか? どこから飛んで来たかと思われますが、 何かの理由で、北帰行ができなかったのでしょうね! ![]() ![]()
[2020/06/02 01:47]
URL | duck4 #Q8SYUW.A[ 編集 ]
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
プロフィール
|
Author:duck4
|
![]() |
カテゴリ
|
|
![]() |
カレンダー
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
duck4からのお知らせ!
|
duck4の定点観測ポイントの川には5羽の滞在組のハクチョウさん。大空を飛ぶことができませんが、元気に毎日、川を泳いでいます。この地域の人々にも愛され続けているハクチョウさんたちです。これからも、定点観測ポイントにいる飛べないハクチョウさんのこと中心にブログを配信していきます。今後ともに、宜しくお願いいたします。ブログ主宰者duck4より!
|
![]() |
メールフォーム
|
|
![]() |
リンク
|
|
![]() |
QRコード
|
![]()
|
![]() |