![]() 中洲に上がってぢべた座りをしているるミルクちゃん。
![]() 周りにある草木をクチバシで引っ張っていました。 まるで、小枝などを集めて巣をつくっているようでした。 もしかして、ミルクちゃんは、メス!?で、 抱卵を始める準備でもしているのかと、 周りで見ているヒトたちは、思ったくらいです。 ![]() (巣作り中のミルクちゃん!?) そのような行為が15分から20分ほど続き、 中洲から降りてきました。 ![]() どうやら、ミルクちゃんは、 巣をつくっていたわけではなかったようです。 ただ単に、休んでいただけだったのかもしれません。 ![]() (降りてきたミルクちゃん!) ところで、定点ポイントでは、 ダイサギさん、コサギさんたちの姿を よく見かけるようになりました。 ![]() いつも4月に入ると、餌を求めてやってきます。 また、繁殖羽がさらさらと風になびいていました。 ![]() (繁殖羽が美しいダイサギさん!) いつもの通り道では 歩いているカニさんがいました。 ![]() このように、生き物に出会うと、 自然が残っていることで、何か、ほっとさせられます。 ![]() (カニさん!) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() スポンサーサイト
![]() |
![]() ![]() |
![]() duck4さん、こんばんは
ダイサギ、目の周りが青になったり、飾り羽がきれいになったりと、繁殖期の兆候が見えていますね。 こんばんは。ミルクちゃん、巣を作っているわけではなかったのですね💦
巣はオスもメスも作るのか、どうなんでしょうね!? 今日ふと思ったのですが、滞在ハクチョウさんたちが飛びたくなったり移動したくなる時期は、北海道からシベリアに最後に帰還する時期と近いのではないかと。 一番最後の大仕事を、雑念なく遂行するために滞在ハクチョウさんにも本能として飛びたい気持ちが一番強く出る時なのかな? と、考えてしまいました。
[2020/04/29 18:11]
URL | うい #-[ 編集 ]
ハロゲンさんへ
こんばんは! > duck4さん、こんばんは > > ダイサギ、目の周りが青になったり、飾り羽がきれいになったりと、繁殖期の兆候が見えていますね。 4月中旬ごろからサギさんたちが増えてきました! ダイサギさんの目の周りの青と飾り羽を見ていると、 繁殖時期を迎えていると実感させられますね! ![]() ![]()
[2020/04/29 23:56]
URL | duck4 #Q8SYUW.A[ 編集 ]
ういさんへ
こんばんは! > こんばんは。ミルクちゃん、巣を作っているわけではなかったのですね💦 上から見ていると、まるで、巣をつくるかのように、 枝や枯れ草を集めていました!🦢 > 巣はオスもメスも作るのか、どうなんでしょうね!? ミルクちゃんはオス!?ではないかと思って見ていたので、 意外な行動に、ちよっと驚いてもいますね! > > 今日ふと思ったのですが、滞在ハクチョウさんたちが飛びたくなったり移動したくなる時期は、北海道からシベリアに最後に帰還する時期と近いのではないかと。 ういさんがおしゃっる通りだと思います! 飛来組が帰ると、動きが活発になりますね! > 一番最後の大仕事を、雑念なく遂行するために滞在ハクチョウさんにも本能として飛びたい気持ちが一番強く出る時なのかな? > と、考えてしまいました。 確かに、若いアドちゃんなんかは、飛びたいというキモチが、 他の仔たちに比べて強い感じを受けますね!🦢 ![]() ![]()
[2020/04/30 00:01]
URL | duck4 #Q8SYUW.A[ 編集 ]
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
プロフィール
|
Author:duck4
|
![]() |
カテゴリ
|
|
![]() |
カレンダー
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
duck4からのお知らせ!
|
duck4の定点観測ポイントの川には5羽の滞在組のハクチョウさん。大空を飛ぶことができませんが、元気に毎日、川を泳いでいます。この地域の人々にも愛され続けているハクチョウさんたちです。これからも、定点観測ポイントにいる飛べないハクチョウさんのこと中心にブログを配信していきます。今後ともに、宜しくお願いいたします。ブログ主宰者duck4より!
|
![]() |
メールフォーム
|
|
![]() |
リンク
|
|
![]() |
QRコード
|
![]()
|
![]() |