fc2ブログ
デンマーク留学&ヒュッゲな人生の楽しみ方
生涯教育の学校、フォルケホイスコーレへのデンマーク留学体験をもとに、一冊の本にまとめたお話。
お腹を地面にこすって立ち上がろうとするチンさん!
「チンさんは、おなかを引きずって歩くよ」

と地元の方ら情報をもらいました。

その意味が、観察していてわかりました。


DSCN0768_convert_20200410205852.jpg

(チンさん!)

立ち上がろうとするときに、

チンは、お腹を地面につくからです。


片足が不自由なために、ふらつきを抑えるために、

バランスを取るためではないか。

と考えられます。


チンさんは、チンさんなりに、

どうしたら、良いのかを、自分なりに、

足に負担がかからに方法を

編み出したのかもしれません。


DSCN0781_convert_20200410205913.jpg

(立ち上がるとするチンさん!)

また、疲れやすいのか、

安全に休めるときには、

直接にぢべた座りします。


このときは、そばまで近づいたのですが、

片目を開けてこちらを伺つているようでした。


DSCN0769_convert_20200410205827.jpg

(休んでいるチンさん!)

追伸!

あの飛び立ってしまったはずの

迷子の幼鳥のヴィちゃんと5羽の成鳥のオオハクチョウさんが、

梅田川にいました。


まだ、北への渡りをはじめていなかったようです。

このことについては、詳しくは、次のブログで紹介いたします。
🦢



にほんブログ村 海外生活ブログ デンマーク情報へ
スポンサーサイト



[2020/04/11 05:00] | 2020年4月白鳥日記! | トラックバック(0) | コメント(6) |
<<居残っていた幼鳥の迷子のヴィちゃんと大人のハクチョウさんたち! | ホーム | 立ち寄りのツガイのオオハクチョウさん!>>
コメント
こんにちは!
チンさんとわかばちゃんは似ている状況だと思います。しかし、こちらは比較できる子がいなかったので、あまり気にしていませんでした。
餌のやりすぎによるメタボは気にしていますが💦

難しいですね。癖になってしまったのでしょうか?
だるかったり、どこか悪くないと良いのですがね!

何ともないことを祈ります!

ヴィちゃんは短距離移動しただけだったのですね。
よく、みつけられましたね💕
[2020/04/11 15:55] URL | うい #-[ 編集 ]
duck4さん、こんばんは

チンさん、足の負担を少なくするために試行錯誤しているんでしょうね。
何事もないことを願っています。
[2020/04/11 17:20] URL | ハロゲンくん #-[ 編集 ]
ういさんへ

こんばんは!

> こんにちは!
> チンさんとわかばちゃんは似ている状況だと思います。しかし、こちらは比較できる子がいなかったので、あまり気にしていませんでした。
> 餌のやりすぎによるメタボは気にしていますが💦

獣医さんに言われて、チンさんはメタボだったことがわかりました!🦢
片足を引きずって歩くのは、脚気によるものだと言われて、
それから取り組みを変えましたね!

> 難しいですね。癖になってしまったのでしょうか?
> だるかったり、どこか悪くないと良いのですがね!

チンさんは足が不自由なので、
お腹で抑えて、立ち上がると楽であることを経験から学び、
実践しているようですね!🦢

> 何ともないことを祈ります!

もう3年くらいはこのような状態が続いていますね!🦢

> ヴィちゃんは短距離移動しただけだったのですね。
> よく、みつけられましたね💕

他の飛来組と1.5キロほど移動していただけだったようですね!
何とか、大人について行って欲しいのですが、その大人たちがまだのんびりしているようですね!🦢

ヴィちゃんには会えましたが、ルーちゃんには会えません!
どこに行ったのでしょうか!?v-519v-521
[2020/04/11 17:34] URL | duck4 #Q8SYUW.A[ 編集 ]
ハロゲンさんへ

こんばんは!

> duck4さん、こんばんは
>
> チンさん、足の負担を少なくするために試行錯誤しているんでしょうね。

そうなんですよね!
足への負担を少なくするために、立ち上がるときに、
お腹を地面についているチンさんですよね!🦢

> 何事もないことを願っています。

もう、このような状態が3年以上続ていますね!
そんなチンさんをいたわるように、オスの斑ちゃんがそばにいてくれますね!v-519v-521
[2020/04/11 17:36] URL | duck4 #Q8SYUW.A[ 編集 ]
動物は体の悪い部分を補う工夫をしますが。
見ていると辛いですね。
以前、片足が悪いアヒルさんを飼っていた人から、足のかわりに翼を広げて使う、と聞きました。
チンさん、お腹にけがをしなければ良いですね。
迷子のヴィちゃん達、どうしたのでしょうか。
スムーズに行かないのですね。
[2020/04/11 22:38] URL | パッサー #-[ 編集 ]
パッサーさんへ

こんばんは!

> 動物は体の悪い部分を補う工夫をしますが。
> 見ていると辛いですね。

チンさんは、脚気の持病があるので、
歩くのが大変そうで、不憫でなりませんね!🦢

獣医さんの話によると、パンの食べ過ぎが原因のようでした!

> 以前、片足が悪いアヒルさんを飼っていた人から、足のかわりに翼を広げて使う、と聞きました。

羽を広げて、アヒルさんは、バランスを取っていたんですね!🦆
工夫してハンディを乗り越えようとしていたんですね!

> チンさん、お腹にけがをしなければ良いですね。

チンさんは、前のめりになり腹を地面について、
立ち上がりますが、今のところはありませんね!

> 迷子のヴィちゃん達、どうしたのでしょうか。
> スムーズに行かないのですね。

迷子のヴィちゃんをはじめて見たのは3月上旬のこと!🦢
それから、1月以上もここに居残っているようですね!v-519v-521
[2020/04/13 00:07] URL | duck4 #Q8SYUW.A[ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://duck4.blog74.fc2.com/tb.php/3661-f41ae3e0
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

duck4

Author:duck4
ニックネーム:ダック4(Duck4)
趣味:旅行、バードウオッチング(アヒル・ハクチョウ)
小著:『ヒュッゲの国からデンマーク流人生の楽しみ方』
(本の森出版)

最新記事

最新コメント

カテゴリ

カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

duck4からのお知らせ!

duck4の定点観測ポイントの川には5羽の滞在組のハクチョウさん。大空を飛ぶことができませんが、元気に毎日、川を泳いでいます。この地域の人々にも愛され続けているハクチョウさんたちです。これからも、定点観測ポイントにいる飛べないハクチョウさんのこと中心にブログを配信していきます。今後ともに、宜しくお願いいたします。ブログ主宰者duck4より!

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR