fc2ブログ
デンマーク留学&ヒュッゲな人生の楽しみ方
生涯教育の学校、フォルケホイスコーレへのデンマーク留学体験をもとに、一冊の本にまとめたお話。
早朝、9羽の幼鳥を連れた総勢12羽のオオハクチョウさんが飛来!
翌朝、定点ポイントには、

12羽のハクチョウさんのみになっていました。


6羽の滞在組、迷子のヴィちゃん、

5羽の飛来組の成鳥のオオハクチョウさんです。


数え終わると、

上空には、

ハクチョウさんの群れが飛んでいました。


そして、その群れは、旋回しながら、

下りてきました。

朝の6時30分ごろのことでした。


総勢12羽の群れで、

うち9羽幼鳥のオオハクチョウさん。


こんな幼鳥だけの群れに出くわしたのは、

ほぼ初めてのこと。

数年前に、3月中旬ごろにいた

飛来組のハクチョウさんたち以来のことでした。

あの時も、幼鳥が残っていました。


DSCN9695_convert_20200324170822.jpg

(早朝飛来してきたハクチョウさんたちの群れ!)

DSCN9699_convert_20200324170847.jpg

(12羽のうち9羽幼鳥のオオハクチョウさん!)

下りたのちは、

飛んで来たばかりにもかかわらず、

羽繕いを始める幼鳥もいました。


ところで、この時季にそれも大多数が幼鳥という

群れには、わけがあるとduck4は思いました。


それは、春のわたりで、この幼鳥の親鳥は、

繁殖のために急がなければならないので、

先に行ってしまったことも十分に考えられます。


幼鳥にとって、繁殖するまでには、

あと数年先だから急ぐ必要がないからです。


ただ、帰り道はわからないので、

かつて、渡りを経験したことがある

若鳥がいれば、何とか生まれ故郷まで、

戻ることが可能です。


ちなみに、この立ち寄り組の群れには、

幸いにも3羽の成鳥がいたので、

9羽の幼鳥にとっては、

安心してついてきたのかもしれません。


DSCN9714_convert_20200324170911.jpg

(羽繕いをする幼鳥!)

ここに来た9羽の幼鳥のオオハクチョウさんたちは、

とても無邪気で、子どもたちだけで追い回したりして、

着いたとたんに、自分の方が強いんだと、

自己主張する子まで見受けられました。


子どもたちの間でも、群れでいる以上、

自分の順位は気になるようです。


親鳥が離れた9羽の子どもたちの群れは、

まるで、白鳥さんの学校のようです。


DSCN9722_convert_20200324170933.jpg

(元気な3羽の幼鳥!)

DSCN9782_convert_20200324170956.jpg

(9羽の幼鳥の群れ!)

一方、独りぼっちだった迷子のヴィちゃんは、

遠巻きから、その子たちの様子を見ていました。


DSCN9800_convert_20200324171020.jpg

(迷子のヴィちゃん!)




にほんブログ村 海外生活ブログ デンマーク情報へ
🦢
スポンサーサイト



[2020/03/25 05:38] | 2020年3月白鳥日記! | トラックバック(0) | コメント(6) |
<<愉しい子どもたちの白鳥学校! | ホーム | シングルペアレントになったウラルさん一家!>>
コメント
おはようございます!
これはもしかしたら、前にお話をしたベテラン滞在者、かおるちゃんのところにいた幼鳥算なんじゃないかという気さえしてきました!
ちょうどかおるちゃんところの幼鳥さんのお話を今日聞くことになってるので、確認してみます。

なんか、今年は子とものハーレムをすごくよく見ます。
親鳥さん、どうしちゃったのー?💦
[2020/03/25 06:53] URL | うい #-[ 編集 ]
こんにちは!やはり傷病ハクチョウさんのかおるちゃんの元から去ったハクチョウさんの数がぴったりあうようです。
時系列的にもあいそうです。
実はそちらの川が中継地点になっている可能性を感じます。
また、個体認識してみようかなと思います!
[2020/03/25 10:00] URL | うい #-[ 編集 ]
duck4さん、こんばんは

幼鳥が9羽、成鳥が2羽の群れなんですね。
親鳥が先に帰り、幼鳥さんが成鳥さんに連れられて北帰するんですね。
[2020/03/25 17:03] URL | ハロゲンくん #-[ 編集 ]
ういさんへ

こんばんは!

> おはようございます!
> これはもしかしたら、前にお話をしたベテラン滞在者、かおるちゃんのところにいた幼鳥算なんじゃないかという気さえしてきました!
> ちょうどかおるちゃんところの幼鳥さんのお話を今日聞くことになってるので、確認してみます。

今週の日曜日、ウラルさん一家が姿を見せなくなった翌日に12羽の群れで飛来してきました!🦢

> なんか、今年は子とものハーレムをすごくよく見ます。
> 親鳥さん、どうしちゃったのー?💦

この9羽の幼鳥さんたちは、親と別れて子どもたちだけで群れをつくっているようですね!
暖冬だったこともあり、子どもたちもすくすく育ったのでしょうね!v-519v-521
[2020/03/25 21:09] URL | duck4 #Q8SYUW.A[ 編集 ]
ういさんへ

こんばんは!

> こんにちは!やはり傷病ハクチョウさんのかおるちゃんの元から去ったハクチョウさんの数がぴったりあうようです。
> 時系列的にもあいそうです。
> 実はそちらの川が中継地点になっている可能性を感じます。

もしかしたら、中継地なんでしょうか?
ういさんのおかげで、
さっちゃんとはっちちゃんの飛来で、つながっていることに気づきました!

> また、個体認識してみようかなと思います!

個体識別は大切ですよね!v-519v-521
[2020/03/25 21:12] URL | duck4 #Q8SYUW.A[ 編集 ]
ハロゲンさんへ

こんばんは!

> duck4さん、こんばんは
>
> 幼鳥が9羽、成鳥が2羽の群れなんですね。

この時季なので、数日、休息して、また旅立つ群れなんでしょうね!

> 親鳥が先に帰り、幼鳥さんが成鳥さんに連れられて北帰するんですね。

親鳥は、繁殖があるので急ぎたいのでしょうね!🦢
それに、ついて行かなかったのか9羽の幼鳥があつまり、
おそらく、若鳥について渡ってきたのかもしれませんね!v-519v-521
[2020/03/25 21:15] URL | duck4 #Q8SYUW.A[ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://duck4.blog74.fc2.com/tb.php/3644-edfec92c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

duck4

Author:duck4
ニックネーム:ダック4(Duck4)
趣味:旅行、バードウオッチング(アヒル・ハクチョウ)
小著:『ヒュッゲの国からデンマーク流人生の楽しみ方』
(本の森出版)

最新記事

最新コメント

カテゴリ

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

duck4からのお知らせ!

duck4の定点観測ポイントの川には5羽の滞在組のハクチョウさん。大空を飛ぶことができませんが、元気に毎日、川を泳いでいます。この地域の人々にも愛され続けているハクチョウさんたちです。これからも、定点観測ポイントにいる飛べないハクチョウさんのこと中心にブログを配信していきます。今後ともに、宜しくお願いいたします。ブログ主宰者duck4より!

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR