fc2ブログ
デンマーク留学&ヒュッゲな人生の楽しみ方
生涯教育の学校、フォルケホイスコーレへのデンマーク留学体験をもとに、一冊の本にまとめたお話。
シングルペアレントになったウラルさん一家!
事故前、ウラルさん一家は、

こちらに向かって飛んできました。🦢


そして、橋の下にいたduck4の目の前を

通過して行ったのでした。


それから、また、旋回して、橋の上を飛んで行って、

1羽の親鳥が高圧電線に衝突


数人の地元の方がその瞬間を目撃していました。

そして、ウラルさんが対岸で横たわっているのを

確認したのは午前7時08分でした。


衝突原因は、直接、目撃していてわけではなかったので、

わかりません。


もしかしたら、電線が見えずに、避けきれなかったのか。

それとも、自づから子どもをかばって、衝突したのか。


今となっては、推測するしかありません。


DSCN9483_convert_20200323174610.jpg

(飛び立ったウラルさん一家!)

DSCN9484_convert_20200323174636.jpg

(目の前を通過するウラルさん一家!)

それから、地元の方と一緒に、

その現場に行って、まだ体が温かい

ウラルさんをビニールにくるまっている時のことです。


もう一方の親鳥のウラルさんと2羽の子どもたちは、

不安げに、こちらの方をじっと見つめていました。🦢


また、パートナーを失った親鳥は、

相手を心配するかのように鳴いていたのを

duck4は、聞きました。


DSCN9525_convert_20200323174721.jpg

(ウラルさん一家!)

DSCN9521_convert_20200323174700.jpg

(ウラルさん一家!)

この日は、いつものフィールド調査だったので、

ちょうど、お昼前に、定点ポイントに行ってみると、

シングルペアレントになった2羽の子どもたちと一緒に、

泳いでいるウラルさん一家を見ました。


表情からは、察することはできませんでしたが、

一家の落胆ぶりは計り知れないものと思います。


DSCN9561_convert_20200323174740.jpg

(お昼ごろのウラルさん一家!)

また、夕方、行ってみると、

定点ポイントには、15羽のハクチョウさんたちがいて、

あのウラルさん一家もいました。


2羽の子どもたちは、親鳥を支えるように、

そばにいました。🦢


DSCN9619_convert_20200323174803.jpg

(ウラルさん一家!)

「どうやって、

この子たちを繁殖地のふるさとまで連れて行こうか!?」


と残されたウラルさんは、

心の中で言っているようにも聞こえてきました。


そして、この日の夕方に最後にあって、

翌朝には、ウラルさん一家の姿は、

ありませんでした。


たぶん、辛い思い出が残るこの定点ポイントから、

親子で旅立って行ったのかもしれません。


DSCN9632_convert_20200323174828.jpg

(ウラルさん!)




にほんブログ村 海外生活ブログ デンマーク情報へ
🦢
スポンサーサイト



[2020/03/24 05:01] | 2020年3月白鳥日記! | トラックバック(0) | コメント(8) |
<<早朝、9羽の幼鳥を連れた総勢12羽のオオハクチョウさんが飛来! | ホーム | 高圧電線に衝突して夭折した成鳥のオオハクチョウさん!>>
コメント
おはようございます!
ウラルさん一家は亡くなってしまった子をそのままにこの川を去ることは偲びなかったでしょうね。それでも、本能と子どもたちを守るという使命のため、帰還したのでしょう。
長い旅路の中、どんな気持ちで飛んでいるのかと思うと、胸が押しつぶされそうになり、涙が出ます。
しかし、duck4さんや皆さんが暖かくウラルさんを天国に送ってあげたことは、ウラルさんにも家族にも必ず伝わっています!
だから安心して帰れたのかもしれませんよ!
お疲れ様でした。

あと、情報、ありがとうございます❤️
[2020/03/24 09:30] URL | うい #-[ 編集 ]
duck4さん、こんばんは

ウラルさん一家にとっては、とんでもない災難でしたね。
連れ合いを亡くしたことを受け入れるのはとても辛いだろうと想像します。無事に帰ることを願っています。
[2020/03/24 17:24] URL | ハロゲンくん #-[ 編集 ]
亡くなったウラルさん、心残りだったと思います。
残された家族もどうして良いのか、1日考えたのでしょうか。
でも旅立ったのですね。
生きる事に前向きで、自分も頑張らないと、と思いました。
[2020/03/24 21:22] URL | パッサー #-[ 編集 ]
昨日の記事を読んでショックでした。
ウラルさん、お父さんなのかお母さんなのか残された方はちゃんと解っていてお別れしていたのでしょうね。
鳥は夫婦仲が良くとても賢いので相手の存在の影響が大きいのです。
無事長旅を続けてくれることを祈っています。

duck4さん地元の方、お疲れさまでした。
ちゃんと葬ってもらえ安心して旅立ったことと思います。
[2020/03/24 21:54] URL | 杜のタマゴ #TSqh09ZY[ 編集 ]
ういさんへ

こんばんは! 

> おはようございます!
> ウラルさん一家は亡くなってしまった子をそのままにこの川を去ることは偲びなかったでしょうね。それでも、本能と子どもたちを守るという使命のため、帰還したのでしょう。

まさに、子どもたちを守るためにウラルさんは、ここから離れることを決めたのでしょうね!🦢
運ぶときに、じっと、こちらを見ている親子の姿がとても印象的で、
とても辛く感じましたね!

> 長い旅路の中、どんな気持ちで飛んでいるのかと思うと、胸が押しつぶされそうになり、涙が出ます。

子どもたちがいるので、ウラルさんも少しは、寂しさもまぎれることと信じておりますが、
こちらまで、胸が押しつぶされそうでしたね!
特に、家族のハクチョウさんだったので!

> しかし、duck4さんや皆さんが暖かくウラルさんを天国に送ってあげたことは、ウラルさんにも家族にも必ず伝わっています!
> だから安心して帰れたのかもしれませんよ!
> お疲れ様でした。

ウラルさん一家は、わかってくれている信じております!🦢
繁殖地に無事戻って欲しいものですよね!
そのとき、親子は別れるかどうかわかりませんが、
中には、一緒にいることもなくはないと聞いたことがありますね!
この親子は、どう選択するかはわかりませんが、
半分、そうあって欲しいと願っています!

> あと、情報、ありがとうございます❤️

こちらこそ、お役に立ててうれしく思います!v-519v-521
[2020/03/24 23:56] URL | duck4 #Q8SYUW.A[ 編集 ]
ハロゲンさんへ

こんばんは!

> duck4さん、こんばんは
>
> ウラルさん一家にとっては、とんでもない災難でしたね。
> 連れ合いを亡くしたことを受け入れるのはとても辛いだろうと想像します。無事に帰ることを願っています。

家族だったので、遭遇したこちらまで、正直つらい気持ちになりましたね!
翌日には旅立って行ったようなので、ウラルさん一家は、つらい現実を乗り越え、
前に進もうと姿勢を応援していきたいと思っています!v-519v-521
[2020/03/24 23:59] URL | duck4 #Q8SYUW.A[ 編集 ]
パッサーさんへ

こんばんは!

> 亡くなったウラルさん、心残りだったと思います。

亡骸を運ぼうとしていたときに、じっとこちらの様子を、
残されていたウラルさん一家が見つめていたのが、
今でも心に残っていますね!🦢

> 残された家族もどうして良いのか、1日考えたのでしょうか。
> でも旅立ったのですね。

子どもたちがいるので、親鳥も、何とか、この子たちを
生まれた故郷まで旅を続けようと思ったのでしょうね!🦢
なので、翌日には、旅立ったのかもしれませんね!

> 生きる事に前向きで、自分も頑張らないと、と思いました。

ウラルさん一家の前向きに生きる姿は、
すごいですよね!v-519v-521
[2020/03/25 00:03] URL | duck4 #Q8SYUW.A[ 編集 ]
杜のタマゴさんへ

こんばんは!

> 昨日の記事を読んでショックでした。

今シーズンは、これで3回目。
今回は、家族だったので、とてもつらい気持ちになりました!

> ウラルさん、お父さんなのかお母さんなのか残された方はちゃんと解っていてお別れしていたのでしょうね。

たぶん、そうだと思いますね!
ウラルさん一家は、翌日には姿を見せなかったので、
旅立つ決心をしたのでしょうね!🦢

> 鳥は夫婦仲が良くとても賢いので相手の存在の影響が大きいのです。
> 無事長旅を続けてくれることを祈っています。

中には、親子で故郷についても、まれですが一緒に行動するケースもあるようなので、
ウラルさんが新しい相手が見つかれば話は別ですが、
そういう選択肢もあるのでしょうね!

ウラルさん一家のことを祈っていただきありがとうございます!

>
> duck4さん地元の方、お疲れさまでした。
> ちゃんと葬ってもらえ安心して旅立ったことと思います。v-519v-521
[2020/03/25 00:08] URL | duck4 #Q8SYUW.A[ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://duck4.blog74.fc2.com/tb.php/3643-cd6fb66a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

duck4

Author:duck4
ニックネーム:ダック4(Duck4)
趣味:旅行、バードウオッチング(アヒル・ハクチョウ)
小著:『ヒュッゲの国からデンマーク流人生の楽しみ方』
(本の森出版)

最新記事

最新コメント

カテゴリ

カレンダー

10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

duck4からのお知らせ!

duck4の定点観測ポイントの川には5羽の滞在組のハクチョウさん。大空を飛ぶことができませんが、元気に毎日、川を泳いでいます。この地域の人々にも愛され続けているハクチョウさんたちです。これからも、定点観測ポイントにいる飛べないハクチョウさんのこと中心にブログを配信していきます。今後ともに、宜しくお願いいたします。ブログ主宰者duck4より!

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR