![]() 悲しい出来事がありました。
3月20日7時8分。 高圧電線に 成鳥のオオハクチョウさんが 衝突しました。 数人の地元のヒトたちが目撃。 対岸に、急行しました。 もう横になっていてぐったりとしていました。 あの事故から20分ほど経過していたと思いますが、 体はまだ、温かく、目も開けていました。 そして、地元の方と一緒に亡骸をビニール袋に入れました。 川では、一緒に飛んでいた 3羽のハクチョウさんは不安げに、 我々のしていた行動を見ていました。 そして、また、ペット斎場に運ぶました。 午後2時ぐらいだったでしょうか。 衝突当初には、出血はほとんどなかっやのですが、 7時間後には、クチバシの鼻腔から、 血が出ていました。 体重を測定すると12.25キロある かなり重い成鳥のオオハクチョウでした。 お花と地元の方が備えてくれたお米を与え、 最後のお見送りをしました。 ウラルさんのご冥福をお祈りいたします。 ![]() ![]() ウラルさんの最後まで生きていた証として、 追記にて夭折したときの写真を投稿しました。 出血したときのものも含まれていますので、 閲覧の際は、ご注意ください。 ![]() ![]() ![]() (ウラルさんとの最後のお別れ!) ![]() (高圧電線に衝突してできた黒いあざがあるウラルさんの羽!) ![]() (まだ体も温かく、目を開いているウラルさん!) ![]() (鼻腔から出血の痕!) ![]() (体重は12.25キロ!) ![]() ![]() スポンサーサイト
![]() |
![]() ![]() |
![]() おはようございます。
亡くなった子はウラルさんだったのですね。ウラルさんは家族でしたよね? ママかパパか・・・。愛情深い残された家族はどんな気持ちかと考えると、涙がでます。 そちらでは今年、たくさんの子を見送ることになりましたね。 お疲れ様でした。 心からウラルさんと、ウラルさんのご家族のご冥福と幸せをお祈りいたします。 こちらも、この前高圧線に当たった子が気になります。
[2020/03/23 06:59]
URL | うい #-[ 編集 ]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[2020/03/23 07:03]
| #[ 編集 ]
duck4さん、こんばんは
以前にもduck4さんのブログで事故のことを知りましたが、再度起こってしまったのですね。 門外漢としては、何とかならないものかと思います。 ういさんへ
こんばんは! > おはようございます。 > 亡くなった子はウラルさんだったのですね。ウラルさんは家族でしたよね? ブログにするのがつらかったのですが、 ウラルさんが生きていた証を残そうと思い投稿することにしました! > ママかパパか・・・。愛情深い残された家族はどんな気持ちかと考えると、涙がでます。 ママさんかパパさんか、どちらかはわかりませんでしたが、 一家のことを思うと辛くなりますよね! 運ぼうとしていたときには、残された家族は、こちらをじっと川から様子を 伺っていたのがとても痛々しかったですね!🦢 > そちらでは今年、たくさんの子を見送ることになりましたね。 > お疲れ様でした。 今回は、とくに、きてしまいました!🦆 > 心からウラルさんと、ウラルさんのご家族のご冥福と幸せをお祈りいたします。 祈っていただきありがとうございます!🦆 > こちらも、この前高圧線に当たった子が気になります。 あの高圧電線を見ていると、辛くなりますね! ![]() ![]()
[2020/03/23 19:31]
URL | duck4 #Q8SYUW.A[ 編集 ]
鍵コメさんへ
こんばんは! 仙台市で運営している施設で 仙台市ペット斎場と言います。 (月)~(土)までやっています。 仙台市泉区松森字阿比古7-1 【TEL】022-373-7469 http://www.s-kankyo.co.jp/petsaijo/ ![]() ![]()
[2020/03/23 19:34]
URL | duck4 #Q8SYUW.A[ 編集 ]
ハロゲンさんへ
こんばんは! > duck4さん、こんばんは > > 以前にもduck4さんのブログで事故のことを知りましたが、再度起こってしまったのですね。 > 門外漢としては、何とかならないものかと思います。 今回は、家族だったので、こちらもとてもつらい気持ちになりました! ブログにすることをためらいましたが、ウラルさんが生きていた証を残そうと思い、 悩んだ末に投稿することにしました! ![]() ![]()
[2020/03/23 19:36]
URL | duck4 #Q8SYUW.A[ 編集 ]
こんばんは。
家族で飛んでいて衝突したのでしょうか。 前日のブログ記事の一番下の写真、黄色い部分の色を見ていると前にいるコに似ているようなかんじですよけきれなかったのでしょうか。 北帰行最終盤ということで、宮城よりずっと南の関東あたりから北へ帰っていて七北田川に立ち寄った家族だったのかも知れませんね。 しかし、これだけ頻発するとなると、電力会社は放置できても行政はほおっておけないように思うのですが・・・、 こちらでも、昨日の夕方、行徳野鳥保護区の近くにある橋の上に、何の鳥かはわからなかったのですが、おおきなカモ類の鳥が死んでいました。車が跨いで通過していて拾えなかったです。やはり、電線に衝突したのだと思います。
[2020/03/23 21:41]
URL | bird run #-[ 編集 ]
bird runさんへ
> こんばんは。 こんばんは! > 家族で飛んでいて衝突したのでしょうか。 > 前日のブログ記事の一番下の写真、黄色い部分の色を見ていると前にいるコに似ているようなかんじですよけきれなかったのでしょうか。 ウラルさん一家は一緒に飛んでいて、 親鳥だけが避けきれず、衝突してしまったようですね! 運んでいる時に、ウラルさん一家がじっとこちらを不安げに見ていたことが、 今でも忘れられません! > 北帰行最終盤ということで、宮城よりずっと南の関東あたりから北へ帰っていて七北田川に立ち寄った家族だったのかも知れませんね。 どうやら、最後まで、残っていたのがこのウラルさん一家だったのではないかと思っています! 数日前には、いつも越冬しているスミスさん一家がここを旅立ち、 そろそろ渡りを考えていた矢先のことだったのかなとも思っていますね! > しかし、これだけ頻発するとなると、電力会社は放置できても行政はほおっておけないように思うのですが・・・、 > こちらでも、昨日の夕方、行徳野鳥保護区の近くにある橋の上に、何の鳥かはわからなかったのですが、おおきなカモ類の鳥が死んでいました。車が跨いで通過していて拾えなかったです。やはり、電線に衝突したのだと思います。 今回、家族だったので、こちらもとてもつらい気持ちになりました! ![]() ![]()
[2020/03/25 00:15]
URL | duck4 #Q8SYUW.A[ 編集 ]
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
プロフィール
|
Author:duck4
|
![]() |
カテゴリ
|
|
![]() |
カレンダー
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
duck4からのお知らせ!
|
duck4の定点観測ポイントの川には5羽の滞在組のハクチョウさん。大空を飛ぶことができませんが、元気に毎日、川を泳いでいます。この地域の人々にも愛され続けているハクチョウさんたちです。これからも、定点観測ポイントにいる飛べないハクチョウさんのこと中心にブログを配信していきます。今後ともに、宜しくお願いいたします。ブログ主宰者duck4より!
|
![]() |
メールフォーム
|
|
![]() |
リンク
|
|
![]() |
QRコード
|
![]()
|
![]() |