![]() 今、duck4が、一番、案じているのは、
この幼鳥のオオハクチョウさんです。 親と離れ離れになって、 迷子ちゃんとして、定点ポイントに、 飛来してきました。 ![]() 幼鳥なので、 成鳥になるころには、 クチバシの模様が若干、変わるかと思いますが、 黒い模様がV字が、 とても特徴的です。 ![]() (迷子のオオハクチョウさん!) ところで、この迷子ちゃんですが、 独りぼっちなので、時々、他のハクチョウさんに追い回されて、 ケンカで敗れてしまいます。 ![]() しかし、めげずにいるところを見ると、 結構、芯の強いところもあるようです。 目の前にいるカルガモさんをクチバシで 突っつこうとしていました。 勝気なところもありそうです。 ![]() ![]() (カルガモさんを突っつこうとしている迷子ちゃん!) ただいま、定点ポイントには、 他に5羽の幼鳥がいます。 ただ、この迷子ちゃんは、、 他の幼鳥のオオハクチョウさんに比べて、 小さくて、泥で汚れています。 しかし、独りでも奮闘して、 地元の方が提供する スワン食堂に割り込んで何とか食べているようです。 ![]() ![]() (迷子ちゃん!) ただ、ほとんど独りぼっちなので、 ヒトの良さそうなシングルの成鳥にくっついて、 面倒を見てくれればとduck4はいつも願っています。 ![]() 今までの経験からですが、 この迷子ちゃんは、しっかりしているようなので、 ここを旅立つときに、群れに混じって、 北帰行の旅を続けて欲しいと願っています。 ![]() ![]() (迷子ちゃん!) そして、あまりブログでは、紹介してこなかった思いますが、 2羽の子どもを連れたオオハクチョウさん一家もいます。 ![]() ずっと、定点ポイントにいたのですが、 あまり近づいてきてくれないので、 親鳥の正面からのクチバシを特定できる写真が 撮影できずにいました。 スミスさん一家が来ると、去って行きますが、 この一家の子どもたちもすくすく育っています。 ![]() ![]() (2羽の子どもを連れたオオハクチョウさんの一家!) 最近、ずっと、飛ぶところを見なかったスミスさん一家。 この時は、親子で一斉に飛び立ちました。 ![]() そして、体が重いのか、 スミスさんお父さんがちょっと遅れて離陸していきました。 ![]() (飛び立つ前のスミスさん一家!) そして、しばらく、上空を旋回していたのですが、 また、戻ってきました。 ![]() (戻ってきたスミスさん一家!) そして、着水。 スミスお父さんは、泳いでいるとき、よく、片目を閉じるので、 飛べるのが心配でした。 しかし、こうやって数分間 、飛び回っているところを見ると、 もう、そろそろ、越冬地を離れようかと、 スミスさん夫妻は、思っていたのかもしれません。 ![]() ![]() (着水するスミスさん一家!) ![]() ![]() ![]() スポンサーサイト
![]() |
![]() ![]() |
![]() duck4さん、こんばんは
いざお別れの時が近づいて来ると、ここにいるハクチョウさんの全てが愛おしく感じられますね。 無事を祈らずにはいられません。 ハロゲンさんへ
こんばんは! > duck4さん、こんばんは > > いざお別れの時が近づいて来ると、ここにいるハクチョウさんの全てが愛おしく感じられますね。 この数日のブログでは、どうしてもスミスさん一家への思い入れが強かったので、 日々の見た様子を中心に書いていますね!🦆 > 無事を祈らずにはいられません。 まさに、祈らずにはいられませんよね! ![]() ![]()
[2020/03/13 20:17]
URL | duck4 #Q8SYUW.A[ 編集 ]
今日そちらの近くに行く用事があったのですが、スミスさんの皆様と、みなしごちゃん、すぐにわかりました!あの子どもちゃんは、集団の中に割って入って追い出されていました。メンタルは心配なさそうですね!
スミスさんは、みんな首がピンとしていて凛とした子たちですね。 寂しくなりますね。私も一気に58羽の子供を失ったような途方もない感覚に襲われています。無事に帰るのが一番ですが、もう少し一緒に時を過ごしたい気持ちも大きくなりますね。
[2020/03/13 21:19]
URL | うい #-[ 編集 ]
ういさんへ
おはようございます! > 今日そちらの近くに行く用事があったのですが、スミスさんの皆様と、みなしごちゃん、すぐにわかりました!あの子どもちゃんは、集団の中に割って入って追い出されていました。メンタルは心配なさそうですね! スミスさん一家と迷子ちゃんを見ましたか? この迷子ちゃんは、独りぼっちですが、突っつかれながらも割り込んで、奮闘していますね! 強い仔なので、ちょっとほっとしています!🦢 > スミスさんは、みんな首がピンとしていて凛とした子たちですね。 スミスさん一家は、背筋がピーンと伸びていますよね! とても首が長く見えますよね!🦢 まるで、キリンさんのように!🦒 > 寂しくなりますね。私も一気に58羽の子供を失ったような途方もない感覚に襲われています。無事に帰るのが一番ですが、もう少し一緒に時を過ごしたい気持ちも大きくなりますね。 こちらも、あと30羽ほどになってしまっていますので、 おそらく、まもなく、6羽の滞在組のハクチョウさんたち以外は、 飛び立っていくのでしょうね! ![]() ![]()
[2020/03/14 10:21]
URL | duck4 #Q8SYUW.A[ 編集 ]
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
プロフィール
|
Author:duck4
|
![]() |
カテゴリ
|
|
![]() |
カレンダー
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
duck4からのお知らせ!
|
duck4の定点観測ポイントの川には5羽の滞在組のハクチョウさん。大空を飛ぶことができませんが、元気に毎日、川を泳いでいます。この地域の人々にも愛され続けているハクチョウさんたちです。これからも、定点観測ポイントにいる飛べないハクチョウさんのこと中心にブログを配信していきます。今後ともに、宜しくお願いいたします。ブログ主宰者duck4より!
|
![]() |
メールフォーム
|
|
![]() |
リンク
|
|
![]() |
QRコード
|
![]()
|
![]() |