fc2ブログ
デンマーク留学&ヒュッゲな人生の楽しみ方
生涯教育の学校、フォルケホイスコーレへのデンマーク留学体験をもとに、一冊の本にまとめたお話。
昼下がりのスミスさん一家とミルクちゃん&アドちゃん!
とある日の昼下がり。

浅瀬では、7羽のオオハクチョウさんたちが、

休んでいました。


おそるおそる近づいて行くと、

それは、スミスさん一家と、

ミルクちゃんとアドちゃんがいました。


DSCN7730_convert_20200301190537.jpg

(浅瀬で休むスミスさん一家とミルクちゃんとアドちゃん!)

そして、1羽のスミスさんの子どもが

羽をバタバタ広げました。


長い首とお尻当たりの羽毛は、

まだまだ灰色ですが、

かなりの部分で白くなっています。


よく食べ、

duck4の定点ポイントの幼鳥の中でも、

成長が早いようです。


DSCN7742_convert_20200301190605.jpg

(羽を大きく広げたスミスさんの幼鳥!)

そのそばには、

ミルクちゃんが、まん丸くなって、

ぐっすり休んでいました。


斑ちゃんと違って、

ミルクちゃんは、スミスさん一家には、

あまり抵抗がないようです。


DSCN7744_convert_20200301190630.jpg

(まん丸くなって休んでいるミルクちゃん!)

アドちゃんと言うと、

浅瀬でぢべた座りしていました。


アドちゃんも、

スミスさん一家には、

あまり抵抗がないようです。


DSCN7756_convert_20200301190715.jpg

(アドちゃん!)

休んでいるところに近づいてしまったのか、

スミスさん一家は、

この後、一斉に泳ぎだしました。


慣れている一家ですが、

やはり、警戒心もあったようです。


DSCN7745_convert_20200301190755.jpg

(川に戻って行くスミスさん一家!)

新型コロナウイルス関連ニュース

稚内市大沼野鳥観察館(2020年2月29日より休館)


北海道知事「分散登校の実施を検討」 

専門家見解受け(朝日新聞デジタル2020年3月1日)



子ども食堂、休止相次ぐ 

揺れる運営「今こそ」 働く親に打撃・新型肺炎

(時事通信2020年3月1日配信)




にほんブログ村 海外生活ブログ デンマーク情報へ
スポンサーサイト



[2020/03/02 05:15] | 2020年3月白鳥日記! | トラックバック(0) | コメント(4) |
<<飛来組と取っ組み合いをしたミルクちゃん! | ホーム | ハクチョウさんたちの春の渡りの衝動!>>
コメント
こんにちは!
滞在組でも甘えん坊さんは、スミスさんと馴染んでいるようですね!
逆にプライドが高い斑ちゃんたちは共演NGなのかもしれませんね!

コロナで一斉に休校が始まり、親御さんも大変だと思います。
しかし、子育てが終わった世代や、休む理由がとりあえずない方々は、更に仕事が増えてしまいます。
だからいつまでも助け合いや共存が難しくなってしまうのですよね。
私はコロナが落ち着いたら、コロナの間に休んでいなかった職員が順番に同じ条件で休みを取れたらよいのではないかと思います。
そこまで見越してトップがアナウンスしてあげれば、「これが終われば私たちも楽になれるから今はがんばろう!」と、お互い助け合いができるのではないかと思います。

人数の限られた弱者を守るためには、全体が円滑にまわるようにその他多数の不満を和らげる配慮が今の日本には足りないですよね。
だから、買い占めとか転売とか起こる世知辛い世の中になってしまう気がします。
[2020/03/02 11:26] URL | うい #-[ 編集 ]
duck4さん、こんばんは

ミルクちゃんとアドちゃんはスミスさん一家と普通に付き合えるようですね。
スミスさん一家は、他のハクチョウさんとはあまり付き合わないのでしょうか?
[2020/03/02 17:24] URL | ハロゲンくん #-[ 編集 ]
ういさんへ

こんばんは!

> こんにちは!
> 滞在組でも甘えん坊さんは、スミスさんと馴染んでいるようですね!

ミルクちゃんとアドちゃんは、平気なようですね!🦢

> 逆にプライドが高い斑ちゃんたちは共演NGなのかもしれませんね!

ただ、斑ちゃんは、スミスさんと何度かケンカしたので、共演NGですね!
スミスさんが姿を見せるだけで、さっさと逃げて行ってしまいますね!🦢

> コロナで一斉に休校が始まり、親御さんも大変だと思います。

急なので、大変だと思いますね!

> しかし、子育てが終わった世代や、休む理由がとりあえずない方々は、更に仕事が増えてしまいます。
> だからいつまでも助け合いや共存が難しくなってしまうのですよね。
> 私はコロナが落ち着いたら、コロナの間に休んでいなかった職員が順番に同じ条件で休みを取れたらよいのではないかと思います。

児童館で言えば、午後からだったのが、急遽、朝から開くことになり、
スタッフのシフトを変えなければならなくなりますよね!
しわ寄せが、あちらこちらに出てきますねよね!
シフト制の仕事は、やりくりが大変になると思いますね!

> そこまで見越してトップがアナウンスしてあげれば、「これが終われば私たちも楽になれるから今はがんばろう!」と、お互い助け合いができるのではないかと思います。

協力し合うことが大切になると思いますね!

> 人数の限られた弱者を守るためには、全体が円滑にまわるようにその他多数の不満を和らげる配慮が今の日本には足りないですよね。
> だから、買い占めとか転売とか起こる世知辛い世の中になってしまう気がします。

東日本大震災の時と重なりますが、
あの時の方が、皆で助け合って乗り切ったようなイメージがありますね!

困っているヒト、弱者のヒトが守られるような社会になることを望んでいます!v-519v-521
[2020/03/03 00:00] URL | duck4 #Q8SYUW.A[ 編集 ]
ハロゲンさんへ

こんばんは!

> duck4さん、こんばんは
>
> ミルクちゃんとアドちゃんはスミスさん一家と普通に付き合えるようですね。

こんなにそばで休んでもミルクちゃんとアドちゃんは平気なようなのですね!🦢

> スミスさん一家は、他のハクチョウさんとはあまり付き合わないのでしょうか?

確かに、スミスさん一家は、家族のみで完結しているところがありますね!🦢v-519v-521
[2020/03/03 00:03] URL | duck4 #Q8SYUW.A[ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://duck4.blog74.fc2.com/tb.php/3620-50cc6ee9
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

duck4

Author:duck4
ニックネーム:ダック4(Duck4)
趣味:旅行、バードウオッチング(アヒル・ハクチョウ)
小著:『ヒュッゲの国からデンマーク流人生の楽しみ方』
(本の森出版)

最新記事

最新コメント

カテゴリ

カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

duck4からのお知らせ!

duck4の定点観測ポイントの川には5羽の滞在組のハクチョウさん。大空を飛ぶことができませんが、元気に毎日、川を泳いでいます。この地域の人々にも愛され続けているハクチョウさんたちです。これからも、定点観測ポイントにいる飛べないハクチョウさんのこと中心にブログを配信していきます。今後ともに、宜しくお願いいたします。ブログ主宰者duck4より!

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR