fc2ブログ
デンマーク留学&ヒュッゲな人生の楽しみ方
生涯教育の学校、フォルケホイスコーレへのデンマーク留学体験をもとに、一冊の本にまとめたお話。
見守っているヒトたちからも人気を博しているスミスさん一家!
「ウ!」

「ボ!」

スミスお父さんは、

duck4に話かるときには、

2つの声を使い分けます。


この写真は、

おそらく、犬が唸るような声で、

「ウ!」と発していました。


DSCN0678_convert_20200127164018.jpg

(スミスお父さん!)

目の前に立たれると、

首も太くて体も大きいので、

その迫力に圧倒されます。


顔を見ていただくとわかりますが、

スミスお父さんは、立派な二重あごのようです。


DSCN0679_convert_20200127164624.jpg

(二重あごのスミスお父さん!)

そして、

クチバシを若干開いているようです。


もしかしたら、

「ボ!」

と低音ですが甘えるような声で、

話しかけていたかもしれません。


DSCN0680_convert_20200127164154.jpg

(スミスお父さん!)

ところで、

スミスお父さんのトレードマークのひとつに、

クチバシの黒い生え際から斑点模様です。


これが意外と見つけやすい、

特徴となっています。


DSCN0682_convert_20200127164235.jpg

(スミスお父さん!)

以前は、

しょっちゅう片目を閉じて泳いでいましたが、

この数日は、時たま閉じることがありますが、

改善されているようにも感じます。


DSCN0683_convert_20200127164306.jpg

(スミスお父さん!)

スミスさんの奥さんは、

お父さんよりも小柄で、

一回り小さいです。


クチバシの黒い部分に

ひとつだけ黄色くはがれている部分があるのが、

特徴のひとつになっています。


ただ、スミスお父さんのように、

duck4に話しかけることはなく、

お父さんや子供たちの後ろにいることが多い、

控え目なところもあります。


DSCN0686_convert_20200127164358.jpg

(スミスお母さん!)

そして、このスミスさん一家は、

七北田川でハクチョウさんたちを見守っている方から、

ちょっとした人気を博しています。


「スミスさん夫妻は毎年、七北田川で越冬しているんですよ!」

と話したことがきっか。


知っているヒトに、

「あそこに、スミスさんがいたよ!」

とduck4に教えてくださる方もいます。


DSCN0663_convert_20200127164715.jpg

(スミスさん一家!)




にほんブログ村 海外生活ブログ デンマーク情報へ
スポンサーサイト



[2020/01/28 05:42] | 2020年1月白鳥日記! | トラックバック(0) | コメント(4) |
<<全体で200羽越えしている定点ポイント! | ホーム | 滞在組から離れているルーちゃん!>>
コメント
duck4さん、こんばんは

この界隈ではスミス夫妻が人気になっているんですね。
人馴れしているようなので、人が近づくと嬉しいそぶりをするのでしょうか。
[2020/01/28 16:44] URL | ハロゲンくん #-[ 編集 ]
確かにスミスさんのパパはお顔が少々個性的なようですね!
でも、大きくて頼もしくてかっこいいですね!
毎年来てくれているとわかると、上顧客様ですから、おもてなしアンバサダーを務めさせていただきたくなります。
スミスさんは、七北田のお得意様ですね!

うちも、ハナちゃんが上顧客とわかってからお名前も変えさせていただきましたし、まず(わかばちゃんの次に)顔を見たくなります!

いつまでも私たちの川を愛してくれて、バカンスに毎年きてくれるといいですね!
そんなスミスさんやハナちゃんには、たくさんのありがとう!の気持ちをあげたいですね。
[2020/01/28 17:33] URL | うい #-[ 編集 ]
ハロゲンさんへ

こんばんは!

> duck4さん、こんばんは
>
> この界隈ではスミス夫妻が人気になっているんですね。

今シーズンは、3羽の子どもたちを連れてきて、
あの性格なので、スミスさん一家は、人気者ですね!🦢

> 人馴れしているようなので、人が近づくと嬉しいそぶりをするのでしょうか。

特に、スミスお父さんは、ヒト慣れしていて、
それを子どもたちも、まねようとしていますね!v-519v-521
[2020/01/28 23:10] URL | duck4 #Q8SYUW.A[ 編集 ]
ういさんへ

こんばんは!

> 確かにスミスさんのパパはお顔が少々個性的なようですね!

独特なお顔のおかげで、見分けることができ、
スミスさんとは、長いお付き合いになっていますね!

> でも、大きくて頼もしくてかっこいいですね!

お父さんの存在は、頼もしいですよね!
それを子どもたちがまねようとしていますね!🦢

> 毎年来てくれているとわかると、上顧客様ですから、おもてなしアンバサダーを務めさせていただきたくなります。
> スミスさんは、七北田のお得意様ですね!

まさに、スミスさん夫妻は常連さんで、
七北田川のことを知り尽くしていると思いますね!

> うちも、ハナちゃんが上顧客とわかってからお名前も変えさせていただきましたし、まず(わかばちゃんの次に)顔を見たくなります!

ういさんのところでもハナちゃんという常連さんがいるんですね!
ここがいいので、毎年、越冬するのでしょうね!

> いつまでも私たちの川を愛してくれて、バカンスに毎年きてくれるといいですね!
> そんなスミスさんやハナちゃんには、たくさんのありがとう!の気持ちをあげたいですね。

きっと、我々のことを覚えているのでしょうね!
話しかけられるたびに、そう思うことがありますね!v-519v-521
[2020/01/28 23:15] URL | duck4 #Q8SYUW.A[ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://duck4.blog74.fc2.com/tb.php/3586-fc36d8ef
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

duck4

Author:duck4
ニックネーム:ダック4(Duck4)
趣味:旅行、バードウオッチング(アヒル・ハクチョウ)
小著:『ヒュッゲの国からデンマーク流人生の楽しみ方』
(本の森出版)

最新記事

最新コメント

カテゴリ

カレンダー

03 | 2023/04 | 05
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

duck4からのお知らせ!

duck4の定点観測ポイントの川には5羽の滞在組のハクチョウさん。大空を飛ぶことができませんが、元気に毎日、川を泳いでいます。この地域の人々にも愛され続けているハクチョウさんたちです。これからも、定点観測ポイントにいる飛べないハクチョウさんのこと中心にブログを配信していきます。今後ともに、宜しくお願いいたします。ブログ主宰者duck4より!

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR