![]() ハクチョウさんたちを温かく見守っている方から、
「スミスお父さん、目、閉じているね!」 と話がありました。 しかし、近づいて来たスミスお父さんは、 目を開けていたのです。 ![]() 閉じる目の方を、 じっと見つめてみましたが、 異常はなさそうです もしかしたら、栄養失調によると、 目の病!? 例えば、緑内障。 また、ずっと、定点ポイントに居残っているので、 パンをもらいすぎで、糖尿病になってしまったのか。 まで、勝手な空想を働かせて疑っていました。 ![]() しかし、ちゃんと、両目を開けているので、 単なる気のせいだっただったのかもしれません。 そうだと、 スミスお父さんを信じようと思います。 ![]() ![]() (両目を開けているスミスお父さん!) ところで、スミスさん一家ですが、 この週末は、どうやら、どこにも出かけずに、 定点ポイントの七北田川にいたようです。 ![]() 住民の方々が持ってくるもので、 お腹がいっぱいになっていたのでしょうか。 その給餌との関係を知りたくて、 duck4は、週末の朝、昼、夕方の3回、 ハクチョウさんたちの数の調査をしています。 ![]() そのとき、必ずと言ってよいほど残っているのが、 スミスさん一家です。 ![]() 体が大きいなスミスさんの子どもたち。 偏った食事では、成長にも悪い影響を受けるのではないか。 と案じています。 そして、地元のヒトの一部からも、 「パンは良くないよね!」 「ましては、お菓子は、ダメだよね!」 と話してくださる方もいます。 もし、給餌をされるのならば、 お米、葉物野菜、レンコンなど。 加工された食品ではなく、 ハクチョウさんの健康のためにも、 自然のものを与えて欲しいと願っております。 ![]() ![]() (スミスさん一家!) ![]() ![]() ![]() スポンサーサイト
![]() |
![]() ![]() |
![]() とりあえずパパ、よかったですね!
もしかしたら、細菌感染だったのかも!と思いました。流行眼みたいな! 抵抗力があれば、きっと大丈夫なはずですよね✨ハクチョウさんには1にも2にも抵抗力ですよね♪ 私はやはり、本来ハクチョウさんが食べるものをやるという意味で、穀物や野菜を食べてもらいたいです。残念ながら、世の中一般では良い年をした人間ですが、河原においては若輩者。伝道師のように布教活動をしても「そうなんだー」で、誰一人パンから米へ換えてくれた方はおりません。 人間関係もあるので、それ以上言えず、結果としてはハクチョウさんはパンを求め、お米しかあげない私には「なんでそれしかないわけ?」という眼差しを返します。 こればかりは悩んでも解決できず、今日も私は我が道を行き、一人玄米をあげております。 あと、飛来組には私は厳しく、二月末にはねだられても餌をあげないと決めております。いつまでもいてほしいけど、渡り鳥の幸せはいつまでもここにいることではないと思いますね。 気持ちと裏腹な二月末はなにかと厳しい季節です😁
[2020/01/20 17:56]
URL | うい #-[ 編集 ]
ういさんへ
こんばんは! > とりあえずパパ、よかったですね! とりあえず、安心しています! > もしかしたら、細菌感染だったのかも!と思いました。流行眼みたいな! > 抵抗力があれば、きっと大丈夫なはずですよね✨ハクチョウさんには1にも2にも抵抗力ですよね♪ スミスお父さんもですが、すごい抵抗力なんでしょうね!🦢 ハクチョウさんたちの生命力の強さを感じました! > 私はやはり、本来ハクチョウさんが食べるものをやるという意味で、穀物や野菜を食べてもらいたいです。残念ながら、世の中一般では良い年をした人間ですが、河原においては若輩者。伝道師のように布教活動をしても「そうなんだー」で、誰一人パンから米へ換えてくれた方はおりません。 残念なことですよね! チンさんのお話をしたところ、パンをあげることを止めた方がいました! パンは栄養失調になることを、何かにつけ、お話していく必要があるのでしょうね! > 人間関係もあるので、それ以上言えず、結果としてはハクチョウさんはパンを求め、お米しかあげない私には「なんでそれしかないわけ?」という眼差しを返します。 ご苦労されていることがひしひし伝わってきました! > こればかりは悩んでも解決できず、今日も私は我が道を行き、一人玄米をあげております。 いつか、理解してくださる方が、絶対、出てくることを信じるしかないのですよね! > あと、飛来組には私は厳しく、二月末にはねだられても餌をあげないと決めております。いつまでもいてほしいけど、渡り鳥の幸せはいつまでもここにいることではないと思いますね。 その通りだと思います! 飛べない仔たちが優先ですよね! > 気持ちと裏腹な二月末はなにかと厳しい季節です😁 この時季は、いろいろな仔たちが出てくるので、 ハラハラドキドキものですよね! ![]() ![]()
[2020/01/20 21:13]
URL | duck4 #Q8SYUW.A[ 編集 ]
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
プロフィール
|
Author:duck4
|
![]() |
カテゴリ
|
|
![]() |
カレンダー
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
duck4からのお知らせ!
|
duck4の定点観測ポイントの川には5羽の滞在組のハクチョウさん。大空を飛ぶことができませんが、元気に毎日、川を泳いでいます。この地域の人々にも愛され続けているハクチョウさんたちです。これからも、定点観測ポイントにいる飛べないハクチョウさんのこと中心にブログを配信していきます。今後ともに、宜しくお願いいたします。ブログ主宰者duck4より!
|
![]() |
メールフォーム
|
|
![]() |
リンク
|
|
![]() |
QRコード
|
![]()
|
![]() |