fc2ブログ
デンマーク留学&ヒュッゲな人生の楽しみ方
生涯教育の学校、フォルケホイスコーレへのデンマーク留学体験をもとに、一冊の本にまとめたお話。
4番目となったと思われるティちゃん!
朝、定点ポイントに行くと、

コハクチョウさんのティちゃんは、

斑ちゃん、チンさん、ミルクちゃんと一緒にいることが

多くなりました。


滞在組は6羽ですが、

アドちゃんとルーちゃんは、

一緒にいることが多いので、

4対2に分かれます。


また、リーダーの斑ちゃんから、

飛来組の大きなオオハクチョウさんたちとの

ケンカの仕方を学んだティちゃんは、

強くなったのかもしれません。


そのこともあるのかどうかわかりませんが、

滞在組の中でのティちゃんの地位が

アドちゃんを抜いて4番目になった思われます。


ティちゃんは、アドちゃんよりも1年遅い、

2016年3月から一緒にいますが、

入った時から今年の秋までは5番目の地位でした。


しかし、今年の秋ごろから、

アドちゃんを突っつくようになり、

立場が逆転


斑ちゃんを中心に、

ミルクちゃん、チンさん続き、

コハクチョウさんのティちゃんがその次になり、

滞在組のハクチョウさんたちの

ヒエラルキー社会は新たな局面にむかえています。


DSCN3126_convert_20191208172726.jpg

(ティちゃん!)


追伸!

戦争でアフガニスタンの荒野になった砂漠を

緑化して作物が育つようにした中村哲さんが、

あのような形になってしまったことに対し、

とてもとても残念なキモチでいっぱいです。


そんなアフガニスタンに貢献している

すごいすごい日本人がいたんだよ。


ということを、

外国人にも伝えたくて、

英語版のBBCニュースの記事

Tetsu Nakamura:

Japanese doctor among six dead

in Afghan gun attack


をFBにツイートしました。


そして、ツイートしたところには、

Japanese 'Hero' among six dead in Afgahan attack.

と「英雄」と表示されていました。


そのduck4のBBCニュースのツイートを

デンマーク人の知人たちが、

見てくれていました。


これは、duck4の個人的な意見ですが、

デンマーク人の方が

紛争地域について関心を持っているようにも感じます。


なぜなら、

そういう問題に関心を持っているヒトも多く、

自分たちの考えを自由にデスカッションする場面が

多いことにも関係しているのでしょう。

ある意味、羨ましいことでもあります。


最後になりますが、

争いがなく、皆、豊かにへいわに暮らせるような

アフガニスタンになって欲しい。


と、道半ばにして倒れられた

中村哲さんのことを思うと、

願わずにはいられなくなりました。




にほんブログ村 海外生活ブログ デンマーク情報へ
スポンサーサイト



[2019/12/10 05:21] | 2019年12月白鳥さんブログ | トラックバック(0) | コメント(4) |
<<独特な斑ちゃんのクチバシ! | ホーム | 羽毛で暖かなチンさんの首周り!定点ポイントの七北田川に2800羽いると思われるオナガガモさんたち!>>
コメント
こんにちは!
体の小さいティーちゃんは、きっと人一倍負けず嫌いで、いつか上に上り詰めるチャンスを狙っていたのかもしれませんね!
これ以上上の三羽に勝つのは大変でしょうから、アドちゃんとルーちゃんとの関係が気になるところですね!
面白いことに、ハクチョウさんの階級はちょっとしたことで変わったりしますね!

こちらはとても大人しい子が多いのでハクチョウさんの鳴き声もあまりしないで、しーんと各自過ごしています😁
そんな時を狙って、じっくり観察し、今のところの個体識別表を完成させました!🎵

中村さんのような方がお亡くなりになってただただ寂しいですね。
救助された時は意識があったかと思っていたのですが。
中村さんのされたことを、これを機に世界中の方にひとりでも多く知っていただきたいですね。
そして、いつ狙われるかわからない過酷なAfghanのような地域で生きている人々が、安心して暮らせる世の中に1日でも早くなることを願ってやみません。
[2019/12/10 11:17] URL | うい #-[ 編集 ]
duck4さん、こんばんは

ハクチョウさんの群れでもヒエラルキー、サルの群れにもありますね。
中村哲さん、襲撃情報があったにも関わらず防げなかったのは悔やまれますね。
[2019/12/10 16:14] URL | ハロゲンくん #-[ 編集 ]
ういさんへ

こんばんは!

> こんにちは!
> 体の小さいティーちゃんは、きっと人一倍負けず嫌いで、いつか上に上り詰めるチャンスを狙っていたのかもしれませんね!

最初のころは、おっとりとした性格だったのですが、
昨シーズンあたりから、飛来組のオオハクチョウさんたちをやっけるようになり、
今では、アドちゃんも突っつくようになりました!🦢
負けず嫌いな性格になったのでしょうね!

> これ以上上の三羽に勝つのは大変でしょうから、アドちゃんとルーちゃんとの関係が気になるところですね!
> 面白いことに、ハクチョウさんの階級はちょっとしたことで変わったりしますね!

アドちゃんとルーちゃんが一緒にいるようになってから、
力関係に変化が起きたのかもしれませんね!

本当に、ちょっとした変化で変わったのかもしれませんよね!

> こちらはとても大人しい子が多いのでハクチョウさんの鳴き声もあまりしないで、しーんと各自過ごしています😁
> そんな時を狙って、じっくり観察し、今のところの個体識別表を完成させました!🎵

ういさんのハクチョウさんたちのリストが完成したようですね!
これで、じっくり観察できましょね!

こちらでは、もう少し数が減らないと、
ちょっと、難しいですね!

> 中村さんのような方がお亡くなりになってただただ寂しいですね。

もっと、生きていて欲しかったです!

> 救助された時は意識があったかと思っていたのですが。
> 中村さんのされたことを、これを機に世界中の方にひとりでも多く知っていただきたいですね。

BBC放送でも流されたようですね!
国連事務総長もコメントを載せていたようですね!

> そして、いつ狙われるかわからない過酷なAfghanのような地域で生きている人々が、安心して暮らせる世の中に1日でも早くなることを願ってやみません。

内戦や戦争で荒涼とした砂漠化した台地が
水を引いたことで緑の大地になったことは、
すごい功績ですよね!v-519v-521
[2019/12/10 19:55] URL | duck4 #-[ 編集 ]
ハロゲンさんへ

こんばんは!

> duck4さん、こんばんは
>
> ハクチョウさんの群れでもヒエラルキー、サルの群れにもありますね。

滞在組のハクチョウさんたちの場合、てっきり固定されたものと思っていましたが、
ヒエラルキーの順番が変わることもあるのには驚いています!🦢

> 中村哲さん、襲撃情報があったにも関わらず防げなかったのは悔やまれますね。

実に悔やまれることですよね!
中村哲さんのなさったことは、将来、アフガニスタンで身を結んで欲しいものですよね!
そう願っています!v-519v-521
[2019/12/10 19:59] URL | duck4 #-[ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://duck4.blog74.fc2.com/tb.php/3535-605f557b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

duck4

Author:duck4
ニックネーム:ダック4(Duck4)
趣味:旅行、バードウオッチング(アヒル・ハクチョウ)
小著:『ヒュッゲの国からデンマーク流人生の楽しみ方』
(本の森出版)

最新記事

最新コメント

カテゴリ

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

duck4からのお知らせ!

duck4の定点観測ポイントの川には5羽の滞在組のハクチョウさん。大空を飛ぶことができませんが、元気に毎日、川を泳いでいます。この地域の人々にも愛され続けているハクチョウさんたちです。これからも、定点観測ポイントにいる飛べないハクチョウさんのこと中心にブログを配信していきます。今後ともに、宜しくお願いいたします。ブログ主宰者duck4より!

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR