fc2ブログ
デンマーク留学&ヒュッゲな人生の楽しみ方
生涯教育の学校、フォルケホイスコーレへのデンマーク留学体験をもとに、一冊の本にまとめたお話。
近寄ってきてくれるスミスさん一家とそれを見ているアドちゃん!
スミスさんとは、

もうかれこれ6年のお付き合い。


行くと、覚えていてくれているのか、

スミスさん一家の方から近づいてきてくれます。


そして、

スミスお父さんは、duck4のところじっと見つめました。

それも、立ち上がってです。


時々、低音で、

「クオ!クオ!」

と話かけてきます。


「ちょうだい!くれよ!」

とでも心の中で叫んでいたのかもしれません。


DSCN2144_convert_20191201152735.jpg

(スミスお父さん!)

そして、スミスお父さんのそばには、

お母さんと3羽の子どもたちも後ろにくっついて、

こちらを見つめていました。


昨シーズンまで、

夫婦のみでの飛来だったので、

強いオオハクチョウさんたちに攻撃を受けたこともありました。


しかし、今シーズンは、

子どもを3羽も連れて来たので、

他の飛来組のオオハクチョウさんたちも、

手を出すものは少ないようです。


これも、

大家族の利点なのかもしれません。


DSCN2145_convert_20191201152801.jpg

(スミスさん一家!)

スミスさんを見ていたら、

いつのかにか、duck4の後ろには、

アドちゃんが立っていました。


ところで、最近のアドちゃんは、

よくすりすり寄ってくるようになりました。


ティちゃんに負けるようになったこと。

飛来組が幅を利かせるようになったことので、

居場所が狭められたことにもあったのかもしれません。


このつぶらでクチバシが長いアドちゃんに見られると、

いつもウルウルしてしまいます。


やはり、

子供の時が見守ってきたのも、

大きいからだと思っています。


DSCN2148_convert_20191201152827.jpg

(いつの間にそばにいたアドちゃん!)

ところで、日没後、

完全に暗くなってから七北田川に行ってみると、

30羽ほどのハクチョウさんたちが、

duck4の目の前に集まってきました。


暗くて見ずらいと思いますが、

前で写っているのがスミスさん一家と3羽の子どもたち


寄って来てくれると、

やはり、情と言うものが沸いてきて、

スミスさん一家にも、特別な想いになるから、

とても不思議です。


DSCN2318_convert_20191201153006.jpg

(目の前に来たスミスさん一家!)



にほんブログ村 海外生活ブログ デンマーク情報へ

スポンサーサイト



[2019/12/02 05:22] | 2019年12月白鳥さんブログ | トラックバック(0) | コメント(4) |
<<クチバシの黒いコハクチョウさん&オナガさんの未来! | ホーム | 橋の下を飛ぶハクチョウさん!>>
コメント
こんにちは!
やはりハクチョウさんは義理がたいところがあるみたいですね。
スミス夫妻はduck4さんに「毎年私たち家族を見守ってくれてありがとう!」という気持ちで一杯なのかもしれないですよ!
アドちゃん!
たくさんのハクチョウさんが来たから、存在をアピールしたくなったのかもしれませんね!
しかし、かわいい写真ですね!

アドちゃんはお目々くりくりで、嘴が長く、うちのイチローさんに似ているように思います!
[2019/12/02 10:02] URL | うい #-[ 編集 ]
duck4さん、こんばんは

スミス夫妻、三羽の幼鳥を連れて心強いでしょうね。
アドちゃん、近寄ってくれるだけで嬉しくなりますね。
最後の写真ですが、黒くて分かりません^^;。
[2019/12/02 16:14] URL | ハロゲンくん #-[ 編集 ]
ういさんへ

こんばんは!

> こんにちは!
> やはりハクチョウさんは義理がたいところがあるみたいですね。

そうなんですよね!
ハクチョウさんたちは、我々のことを認識していて、
義理堅いところがあるようですよ!

> スミス夫妻はduck4さんに「毎年私たち家族を見守ってくれてありがとう!」という気持ちで一杯なのかもしれないですよ!

スミスさん夫妻は、こうやって毎シーズン、
七北田川で越冬してくれるのは、「見守ってくれてありがとう!」
と思っているからこそ来てくれているのでしょうね!🦢

> アドちゃん!
> たくさんのハクチョウさんが来たから、存在をアピールしたくなったのかもしれませんね!
> しかし、かわいい写真ですね!

ハクチョウさんたちは気まぐれな一面もありますが、
こうやって、そばまですりすり近づくアドちゃんを見ていると、
何か、アピールしているのでしょうね!🦢

> アドちゃんはお目々くりくりで、嘴が長く、うちのイチローさんに似ているように思います!

アドちゃんはクチバシが長く、お目目がぱっちりしていて、
可愛い仔ですよね!🦢v-519v-521
[2019/12/02 21:07] URL | duck4 #-[ 編集 ]
ハロゲンさんへ

こんばんは!

> duck4さん、こんばんは
>
> スミス夫妻、三羽の幼鳥を連れて心強いでしょうね。

3羽も子どもたちがいると、
周りにも幅を利かせることができるようですね!

今シーズンんのスミスさん夫妻は、
縄張りを占領できているようです!🦢

> アドちゃん、近寄ってくれるだけで嬉しくなりますね。

そんなアドちゃんはやはり可愛いですね!🦢

> 最後の写真ですが、黒くて分かりません^^;。

夜だったのフラッシュを使わず撮影してみたのですが、
手前に、うっすら白く、写っているのがスミスさん一家とその子供たちです!🦢v-519v-521
[2019/12/02 21:11] URL | duck4 #-[ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://duck4.blog74.fc2.com/tb.php/3527-fafcc0c1
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

duck4

Author:duck4
ニックネーム:ダック4(Duck4)
趣味:旅行、バードウオッチング(アヒル・ハクチョウ)
小著:『ヒュッゲの国からデンマーク流人生の楽しみ方』
(本の森出版)

最新記事

最新コメント

カテゴリ

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

duck4からのお知らせ!

duck4の定点観測ポイントの川には5羽の滞在組のハクチョウさん。大空を飛ぶことができませんが、元気に毎日、川を泳いでいます。この地域の人々にも愛され続けているハクチョウさんたちです。これからも、定点観測ポイントにいる飛べないハクチョウさんのこと中心にブログを配信していきます。今後ともに、宜しくお願いいたします。ブログ主宰者duck4より!

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR