![]() 飛来組が来ると、
滞在組のハクチョウさんたちが、 よくここで待っようになる橋の下の定点ポイント。 ここを下流から飛んできたオオハクチョウさんが、 通過していきました。 ![]() ところで、この橋の上は、 高圧電線があり、 飛ぶ鳥さんたちにとっての鬼門の場所。 おそらく、 この電線に羽をひっかけたハクチョウさんも、 いたかと思われます。 ![]() (橋の下を通過するオオハクチョウさん!) 工事のため両岸にロープを張る前には、 多くのハクチョウさんたちが越冬していました。 しかし、それ以降、飛来組の数は減り、 60羽ほどになってしまいました。 ![]() ![]() ![]() その中に、1羽のヒシクイさんもいましたが、 やはり、工事のためにロープが張られてからは、 見なくなりました。 一緒に飛んで行ったのでしょうか。 ![]() (ヒシクイさん!) 七北田川でヒシクイさんが飛来することは、 ありませんでした。 しかし、 一度だけマガンさんが来たことがありましたが、 数日逗留していなくなりました。 ![]() (ヒシクイさん!) ヒシクイさんを含めたガンさんたちの飛来と言えば、 宮城県の北に位置する伊豆沼、蕪栗沼などで、 たくさん越冬します。 どうして、 七北田川に、このヒシクイさんが来たのか。 わかりませんが、 無事に仲間のもとに戻れれば願う限りです。 ![]() ![]() (ヒシクイさん!) ![]() ![]() ![]() スポンサーサイト
![]() |
![]() ![]() |
![]() duck4さん、こんばんは
ハクチョウ、ヒシクイ、マガンは、似た環境に住んでいると思いますが、微妙に違って、住み分けているのでしょうね。 本人たちに聞いてみたいです^^。 ハロゲンさんへ
こんばんは! > duck4さん、こんばんは > > ハクチョウ、ヒシクイ、マガンは、似た環境に住んでいると思いますが、微妙に違って、住み分けているのでしょうね。 話によると、今シーズンは、農地改良の工事のため、大豆が植えられているので、 ヒシクイさんは、それを食べにやってきたのかな!?と思いました! ヒシクイさんの英語名は、Bean Gooseと言うので! 直訳すると、豆のガンですよね! > 本人たちに聞いてみたいです^^。 豆好きと聞いてみたいところですね! ![]() ![]()
[2019/12/01 17:20]
URL | duck4 #-[ 編集 ]
たくさんいた七北田ガーコさんたちが、どこにちらばったのか、とても気になりますね!
数羽はこちらに来た子もいるかもしれませんね? 工事の影響が、繊細な野鳥に与える影響の大きさを感じますね。 ヒシクイさんは、怪我をしているとかではないといいですね。 淋しいのでもう1羽位はいてほしいものです。
[2019/12/01 20:00]
URL | うい #-[ 編集 ]
ういさんへ
こんばんは! > たくさんいた七北田ガーコさんたちが、どこにちらばったのか、とても気になりますね! > 数羽はこちらに来た子もいるかもしれませんね? どこに、行ってしまったのでしょうね! 220羽いたのが、60羽ですから、他の土地に移動してしまったのかもしれませんよね!🦢 > 工事の影響が、繊細な野鳥に与える影響の大きさを感じますね。 工事の影響も少なからずあったと思いますね! > ヒシクイさんは、怪我をしているとかではないといいですね。 翌日には、姿を見せないところを見ると、 飛べるようですね! > 淋しいのでもう1羽位はいてほしいものです。 独りだと寂しいので、もう1羽いて欲しいですよね! ![]() ![]()
[2019/12/01 22:48]
URL | duck4 #-[ 編集 ]
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
プロフィール
|
Author:duck4
|
![]() |
カテゴリ
|
|
![]() |
カレンダー
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
duck4からのお知らせ!
|
duck4の定点観測ポイントの川には5羽の滞在組のハクチョウさん。大空を飛ぶことができませんが、元気に毎日、川を泳いでいます。この地域の人々にも愛され続けているハクチョウさんたちです。これからも、定点観測ポイントにいる飛べないハクチョウさんのこと中心にブログを配信していきます。今後ともに、宜しくお願いいたします。ブログ主宰者duck4より!
|
![]() |
メールフォーム
|
|
![]() |
リンク
|
|
![]() |
QRコード
|
![]()
|
![]() |