fc2ブログ
デンマーク留学&ヒュッゲな人生の楽しみ方
生涯教育の学校、フォルケホイスコーレへのデンマーク留学体験をもとに、一冊の本にまとめたお話。
滞在組一番の健脚なミルクちゃんの水かき!
歩くのが速いミルクちゃん。

泳ぐのには適しているのですが

歩くのにはあまり適していない水かきを

ペタペタと音を立てながら鳴らしながら近づいてきました。


ミルクちゃんは、羽を怪我していて、

その後遺症で、ずれ落ちてしまい、

何度も持ち上げている仕草をします。


そんなハンディを持っているので

当然、飛べません。


しかし、足腰は、鍛えているのか、

アドちゃんと同じくらい、

いや、一番、足が速いのかもしれません。


DSCN1526_convert_20191125163155.jpg

(ミルクちゃん!)

ところで、ミルクちゃんは、

チンさん、アドちゃん、ティちゃん、ルーちゃんには、

強い立場なのですが、

知略家の斑ちゃんには、全く、頭が上がりません。


なので、滞在組の中では、

2番手の地位に甘んじています。


また、飛来組とケンカになることがありますが、

いつも力負けして、背後に回られれ、

逃げ出す羽目になり、歯が立ちません。


そんなミルクちゃんですが、

ヒト慣れしているのは、滞在組で一番。


duck4のみならず誰にでもすりすりすり寄って行く、

大胆なオオハクチョウさんなのです。


DSCN1525_convert_20191125163137.jpg

(ミルクちゃん!)

追伸!

夏から秋にかけて小松菜の種から

育ててきました。


8月下旬に種をまいたのは、

かなり大きくなり収穫できるまでになりました。


写真の小松菜は、10月初旬に種をまいたもの。

11月下旬になり、かなり大きくなり、

間引きをしなければならないほどになりました。


ところで、収穫したものは、

食べたり、また滞在組のお土産に持って行き、

ミルクちゃんが食べてくれました。


DSCN1220_convert_20191125162808.jpg

(小松菜!)




にほんブログ村 海外生活ブログ デンマーク情報へ

スポンサーサイト



[2019/11/29 05:11] | 2019年11月白鳥さんブログ | トラックバック(0) | コメント(4) |
<<へいわを望むアドちゃん&ルーちゃん! | ホーム | ヨタヨタ歩いて近づいて来たチンさん!>>
コメント
duck4さん、こんばんは

ミルクちゃん、duck4さんが行くと寄って来るんですね。
それは可愛いでしょうね。
小松菜の栽培もやっているとは凄いです。
[2019/11/29 17:28] URL | ハロゲンくん #-[ 編集 ]
こんばんは!
ミルクちゃんは羽がずれてしまったとのことですが、少しは飛べたりするのでしょうか?
先日アドちゃんの歩く姿をみて、一歩が大きいな~と感心したものですが、ミルクちゃんも早いのですね!
こちらでは、さっちゃんのスピードは下手したらゆっくり歩くヒトよりも早いんじゃないか、という感じなのですが、さっちゃん、やはり脚の長さと太さが他の子と全然ちがうようです。
ということで、ミルクちゃんや、アドちゃんの脚の長さや太さは他の子と比べていかがでしょうか?
たとえばあまり歩くのが得意でないチンさんとくらべると、やはりしっかりしていますか?
あと、さっちゃんは水掻きの大きさも他のハクチョウさんと比べて大きく20センチを楽に越えそうです。

ミルクちゃんたちの健脚の秘密にも迫りたくなります💕
[2019/11/29 17:50] URL | うい #-[ 編集 ]
ハロゲンさんへ

こんばんは!

> duck4さん、こんばんは
>
> ミルクちゃん、duck4さんが行くと寄って来るんですね。

見るや否や、この時は、すごい勢いでミルクちゃんは近づいてきましたね!🦢

> それは可愛いでしょうね。

とても可愛い仔です!

> 小松菜の栽培もやっているとは凄いです。

今シーズンは、網をかけて成功しています!
小松菜を摘んで食べていますよ!v-519v-521
[2019/11/29 22:51] URL | duck4 #-[ 編集 ]
ういさんへ

こんばんは!

> こんばんは!
> ミルクちゃんは羽がずれてしまったとのことですが、少しは飛べたりするのでしょうか?

羽がずれ落ちてしまうので、全く、ミルクちゃんは、飛ぶことができませんね!🦢

> 先日アドちゃんの歩く姿をみて、一歩が大きいな~と感心したものですが、ミルクちゃんも早いのですね!

アドちゃんは歩くのが速かったですか?
ミルクちゃんもペタペタと歩くのですが速いかったですよ!🦢

> こちらでは、さっちゃんのスピードは下手したらゆっくり歩くヒトよりも早いんじゃないか、という感じなのですが、さっちゃん、やはり脚の長さと太さが他の子と全然ちがうようです。

さっちゃんは、脚が太くて発達しているようですね!🦢

> ということで、ミルクちゃんや、アドちゃんの脚の長さや太さは他の子と比べていかがでしょうか?

脚の長さはわかりませんが、ただ、太いようには感じますね!
あの急なコンクリートの土手をなんなく登るので、筋力が発達しているようですね!

> たとえばあまり歩くのが得意でないチンさんとくらべると、やはりしっかりしていますか?

チンさんは、脚気の疑いがあるので、
どうしても片足を引きずるので、それが起因しているのかもしれませんね!🦢

> あと、さっちゃんは水掻きの大きさも他のハクチョウさんと比べて大きく20センチを楽に越えそうです。

さっちゃんの水かきの大きさは20センチあるんですね!
それは大きいですね!
こちらで、砂に残っていた足跡を測定したら、20センチはなかったですね!

> ミルクちゃんたちの健脚の秘密にも迫りたくなります💕

飛べないので、歩くか、泳ぐしかないので、
ミルクちゃんは、健脚になったのかなと思っていますね!v-519v-521
[2019/11/29 23:01] URL | duck4 #-[ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://duck4.blog74.fc2.com/tb.php/3524-89c692e8
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

duck4

Author:duck4
ニックネーム:ダック4(Duck4)
趣味:旅行、バードウオッチング(アヒル・ハクチョウ)
小著:『ヒュッゲの国からデンマーク流人生の楽しみ方』
(本の森出版)

最新記事

最新コメント

カテゴリ

カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

duck4からのお知らせ!

duck4の定点観測ポイントの川には5羽の滞在組のハクチョウさん。大空を飛ぶことができませんが、元気に毎日、川を泳いでいます。この地域の人々にも愛され続けているハクチョウさんたちです。これからも、定点観測ポイントにいる飛べないハクチョウさんのこと中心にブログを配信していきます。今後ともに、宜しくお願いいたします。ブログ主宰者duck4より!

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR