fc2ブログ
デンマーク留学&ヒュッゲな人生の楽しみ方
生涯教育の学校、フォルケホイスコーレへのデンマーク留学体験をもとに、一冊の本にまとめたお話。
ヨタヨタ歩いて近づいて来たチンさん!
まだ若干、

首周りのくぼみがありますが、

前から見ると、ほとんどなくなっているチンさんです。


ただ、片足を引きずって歩く状態は、

この数年続いていています。


このときは、

他の滞在組の仲間たちは、

もう到着していたのですが、

チンさんだけが遅れて泳いできました。


DSCN1529_convert_20191125163334.jpg

(チンさん!)

泳げないほど、

川底の水位が低くなっているところにさしかかったので、

ヨタヨタ歩くしかなくなりました。


DSCN1535_convert_20191125163214.jpg

(チンさん!)

片足を引きづって歩くので、

どうしたも、前かがみになります。


ただ、足が不自由になっても、

転倒することがないので、

今のところチンさんのところを

安心して見られています。


DSCN1537_convert_20191125163232.jpg

(チンさん!)

ところで、チンさんは、メスなので、

飛来組に攻撃をかけることはあまりありません。


ただ、大きな声をあげて叫んで、

オスの斑ちゃんたちの追い払うお手伝いをするくらいです。


DSCN1538_convert_20191125163252.jpg

(チンさん!)

このチンさんのトレードマークと言えば、

おかっぱ頭


このようなヘアスタイルのオオハクチョウさんは、

時々、よく飛来組のお顔をじっと見つめていると、

見つけることがあるので、

一般的なのかもしれません。🦢


話を戻しますが、

水をバシャバシャ立てながら、

やっと、

チンさんはduck4のそばまでやってきました。


DSCN1539_convert_20191125163312.jpg

(チンさん!)


追伸!

今年も干し柿を作っています。

まず初めに皮をむき、

熱湯につけ消毒します。

それから、外に干します。

時々、干した柿をもんで柔らかくします。

ヒトによってはけのようなもので干し柿をさすると、

白い粉がふきます。


そして、

ひと月ほど干すと小さくなってきたら食べごろです。


最初に干したのが11月上旬だったので、

あと一週間もする甘い柿になると思います。


しかし、それを狙っている鳥さんのヒヨドリさんもいるので、

気をつけなければなりませんが。


DSCN1218_convert_20191125162748.jpg

(干し柿!)




にほんブログ村 海外生活ブログ デンマーク情報へ
スポンサーサイト



[2019/11/28 05:31] | 2019年11月白鳥さんブログ | トラックバック(0) | コメント(4) |
<<滞在組一番の健脚なミルクちゃんの水かき! | ホーム | 強くなったティちゃんだけれども!?>>
コメント
こんばんは!
チンさんのおかっぱ頭っていう表現絶妙ですね😁
ちょっと笑ってしまいました💕
チンさんは体が悪いなりにduck4さんのところに一生懸命やってくるのですね!
こういう姿は時に健気で、じーんと来たりしますよね!

干し柿!これまたオーガニックな感じで素晴らしいですね!
duck4さんの周りは自然なものにたくさん囲まれているのですね!
自分で努力して、おいしい素材や、食べ物本来の美味しさを引き出して味わうことは、本当に体のことだけでなく、自然について考えるよいきっかけにもなりますね。
[2019/11/28 16:52] URL | うい #-[ 編集 ]
duck4さん、こんばんは

チンさん、お年を召したようですが、まだ元気のようでよかったです。
干し柿も作っているのですね。なんでも自作するとはエライと思います。
[2019/11/28 19:17] URL | ハロゲンくん #-[ 編集 ]
ういさんへ

こんばんは!

> こんばんは!
> チンさんのおかっぱ頭っていう表現絶妙ですね😁

チンさんのおかっぱ頭は、可愛いですよね!🦢

> ちょっと笑ってしまいました💕

チンさんのトレードマークなんですよ!

> チンさんは体が悪いなりにduck4さんのところに一生懸命やってくるのですね!

片足を引きずって歩くのですが、
声は大きくて甲高い声で鳴くチンさんです!🦢

> こういう姿は時に健気で、じーんと来たりしますよね!

歩くのが不自由なので、頑張れと心の中で常に応援しておりますね!

> 干し柿!これまたオーガニックな感じで素晴らしいですね!

冷たい風にあたりながら、
徐々に甘くなっていくのが愉しみにしています!
確かに、オーガニックですよね!🦆

> duck4さんの周りは自然なものにたくさん囲まれているのですね!

自然の中に囲まれたいという願望があるのでしょうね!🦆

> 自分で努力して、おいしい素材や、食べ物本来の美味しさを引き出して味わうことは、本当に体のことだけでなく、自然について考えるよいきっかけにもなりますね。

たぶん、こう考えるようになったのも、デンマークで生活してからだと思いますね!
干し柿づくりもそれからだったので!v-519v-521
[2019/11/28 21:04] URL | duck4 #-[ 編集 ]
ハロゲンさんへ

こんばんは!

> duck4さん、こんばんは
>
> チンさん、お年を召したようですが、まだ元気のようでよかったです。

おそらく、チンさんが一番お年のような感じがしますが、
こうやって、片足を引きずって歩きながらも、
いつまでも元気でいて欲しいと願っています!🦢

> 干し柿も作っているのですね。なんでも自作するとはエライと思います。

まだまだですが、
少しでも手作りできるものが増えればと思っていますね!v-519v-521
[2019/11/28 21:06] URL | duck4 #-[ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://duck4.blog74.fc2.com/tb.php/3523-415d3b52
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

duck4

Author:duck4
ニックネーム:ダック4(Duck4)
趣味:旅行、バードウオッチング(アヒル・ハクチョウ)
小著:『ヒュッゲの国からデンマーク流人生の楽しみ方』
(本の森出版)

最新記事

最新コメント

カテゴリ

カレンダー

10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

duck4からのお知らせ!

duck4の定点観測ポイントの川には5羽の滞在組のハクチョウさん。大空を飛ぶことができませんが、元気に毎日、川を泳いでいます。この地域の人々にも愛され続けているハクチョウさんたちです。これからも、定点観測ポイントにいる飛べないハクチョウさんのこと中心にブログを配信していきます。今後ともに、宜しくお願いいたします。ブログ主宰者duck4より!

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR