fc2ブログ
デンマーク留学&ヒュッゲな人生の楽しみ方
生涯教育の学校、フォルケホイスコーレへのデンマーク留学体験をもとに、一冊の本にまとめたお話。
強くなったティちゃんだけれども!?
大きな声で鳴きながら両羽を広げているのが、

コハクチョウさんのティちゃん。


最近、

自分よりも体が大きな飛来のオオハクチョウさんに対して、

突っついたり、噛みついたりもします。


それを頼もしくも思っているのが、

滞在組のリーダーのちゃんです。


DSCN1410_convert_20191125163032.jpg

(大きな声をあげるティちゃんと背中を向けている斑ちゃん!)

ティちゃんは、2016年の春から、

滞在組に入りました。


入ったころは、

一番弱かったです。


ただ、おちびちゃんという同じコハクチョウさんの仔が、

2017年1月に夭折しまいました。


それから、

滞在組では唯一のコハクチョウさんとなりました。


ところで、

昨シーズンあたりからでしょうか。


気の弱そうな

飛来組のオオハクチョウさんを追い回すようになり、

自分よりも体が大きな相手に勝つようになったのです。


それからというものティちゃんは、

斑ちゃんからの信任も厚くなってきたように思われます。


以前いた、

あのコハクチョウさんのおちびちゃんもでしたが、

ティちゃんもまた、斑ちゃんについて回ることが多くなりました。


それだけだったら、

昨シーズンと変わりないのですが、

今シーズンに入り、特に飛来組が戻って来てからは、

滞在組の中でも、変化が起こりつつあるのです。


それは、アドちゃんです。

ルーちゃんと一緒に

飛来組のオオハクチョウさんに向かっていくのですが、

どうしても、怖くなり、しっぽを振って背中を向けてしまいます。


やはり、アドちゃんは、

おとなしくて弱い仔ということが弱点と、

ティちゃんは、かんづいてしまったのでしょう。


ティちゃんは、追い払える相手でも、

アドちゃんは、すぐ降参してしまうからです。


それを、悟ってか、

ティちゃんは、アドちゃんを突っつくようになったです。


来た時から今年の夏ごろまでは、

アドちゃんの方が優位な立場だったのですが、

秋になり、完全に逆転してしまったようです。


これから、あのケンカ早かったおちびちゃんのように、

ティちゃんもなってしまうのではないかと、

最近の2羽の様子を見ていて思っているduck4であります。


DSCN1412_convert_20191125163052.jpg

(ティちゃんと斑ちゃん!)




にほんブログ村 海外生活ブログ デンマーク情報へ
スポンサーサイト



[2019/11/27 05:25] | 2019年11月白鳥さんブログ | トラックバック(0) | コメント(4) |
<<ヨタヨタ歩いて近づいて来たチンさん! | ホーム | カモさんたちも増えてきた定点ポイントの七北田川!>>
コメント
duck4さん、こんばんは

ティちゃんが強くなって、アドちゃんにも突っかかっていくのは困ったものですね。
人もそうですが、自信があり過ぎると足をすくわれる恐れがありますね。
[2019/11/27 19:48] URL | ハロゲンくん #-[ 編集 ]
ティーちゃんは、体が小さい分、自分でも役に立てること、自分でも自分より大きいオオハクチョウさんに勝てることが自信になったのかもしれませんね。
それが今、ちょっと過剰になってしまったというか。
もともと負けず嫌いな子だったと思いますね!
しかし、仲間には優しくしてあげてほしいと思いますね。

こちらも本日、広瀬川冬の陣が勃発しました。わかばちゃんと仲のよい4羽はやはり弱い子なのか、売られた喧嘩すら買わず、一方的にやられまくっていました。

そう考えると、七北田ガーコさんたちは偉いなあ、というかプライドを感じますね!

[2019/11/27 20:13] URL | うい #-[ 編集 ]
ハロゲンさんへ

こんばんは!

> duck4さん、こんばんは
>
> ティちゃんが強くなって、アドちゃんにも突っかかっていくのは困ったものですね。

弱そうな飛来組のオオハクチョウさんのみならず滞在組のアドちゃんまでも、
標的にして突っついたり攻撃するようになりましたね!🦢

> 人もそうですが、自信があり過ぎると足をすくわれる恐れがありますね。

以前、一緒にいたあのコハクチョウさんのおちびちゃんのようになりつつありますね!
足をすくわれなければ良いのですが、心配ですよね!v-519v-521
[2019/11/27 21:00] URL | duck4 #-[ 編集 ]
ういさんへ

こんばんは!

> ティーちゃんは、体が小さい分、自分でも役に立てること、自分でも自分より大きいオオハクチョウさんに勝てることが自信になったのかもしれませんね。

飛来組のオオハクチョウさん相手に勝てるのですから、
もっと、周りの仲間から認めてほしいという欲求は、一番強いようにも感じますね!🦢

> それが今、ちょっと過剰になってしまったというか。
> もともと負けず嫌いな子だったと思いますね!

ちょっと、やりすぎではないかと思うところもあります!
以前、一緒だったコハクチョウさんのおちびちゃんに似てきているのが、
ちょっと気がかりでもあります!

> しかし、仲間には優しくしてあげてほしいと思いますね。

アドちゃんには突っつかれていましたが、
秋になり完全に立場が逆転!
アドちゃんは、ティちゃんに対して、怖がっているのが見ていてわかりますね!

> こちらも本日、広瀬川冬の陣が勃発しました。わかばちゃんと仲のよい4羽はやはり弱い子なのか、売られた喧嘩すら買わず、一方的にやられまくっていました。

ハクチョウさんたちもやられっぱなしの弱い仔と強い仔がいますよね!
弱くておとなしい仔でも、ツガイとなって生きていて、
子育てしているものもいるので、不思議ですよね!

> そう考えると、七北田ガーコさんたちは偉いなあ、というかプライドを感じますね!

確かに、プライドの高い仔が多いように感じますね!v-519v-521
[2019/11/27 21:07] URL | duck4 #-[ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://duck4.blog74.fc2.com/tb.php/3522-d7bac781
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

duck4

Author:duck4
ニックネーム:ダック4(Duck4)
趣味:旅行、バードウオッチング(アヒル・ハクチョウ)
小著:『ヒュッゲの国からデンマーク流人生の楽しみ方』
(本の森出版)

最新記事

最新コメント

カテゴリ

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

duck4からのお知らせ!

duck4の定点観測ポイントの川には5羽の滞在組のハクチョウさん。大空を飛ぶことができませんが、元気に毎日、川を泳いでいます。この地域の人々にも愛され続けているハクチョウさんたちです。これからも、定点観測ポイントにいる飛べないハクチョウさんのこと中心にブログを配信していきます。今後ともに、宜しくお願いいたします。ブログ主宰者duck4より!

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR