![]() カルガモさんにして大きすぎ。
もしかしたら、 カモさんではない違う鳥さんと思い、 図鑑で調べていました。 クチバシの先がオレンジ色の特徴があるので、 ガンさんの中でも、マガンさんではなさそう。 というと、この仔は、 ヒシクイさんではないかと思いました。 そして、日記につける関係から、 ヒシクイさんの英語名を調べていたところ、 Bean Gooseということがわかりまわかりました。 ![]() (ヒシクイさん!) ヒシクイさんと言えば、 群れで行動しているはず。 特に、伊豆沼、蕪栗沼周辺でたくさん越冬しています。 もう20万羽も、 ガンさんたちが宮城県内に飛来しているそうです。 しかし、なのに、なぜ、このヒシクイさんだけ、 仲間から離れ、 ハクチョウさんたちの群れに入って旅をしているのか。 不思議でなりません。 孤独が好きで、冒険心もある 性格のヒシクイさんなんでしょうか。 仲間からはぐれてしまい迷い込んだのでしょうか。 若干、羽の状態が悪そうなのが気になりました。 ![]() (幼鳥のコハクチョウさんとヒシクイさん!) 最初、見たときには、 カルガモさん!?と思ったのですが、 やはり、ヒシクイさん。 マガンさんたちの群れはここでは見られないので、 はぐれてしまったのかもしれません。 そんな独りでいるヒシクイさんのことが、 ちょっと心配にもなりました。 ![]() ![]() (ヒシクイさん!) ところで、ティちゃんですが、 この日の朝も、 弱そうな飛来組のオオハクチョウさんを 背後から攻撃を加え成功していました。 まあ、自分の縄張りを守ろうと必死なのはわかります。 あと、いつもは、アドちゃんの方が強いのですが、 背を向けているときことです。 ティちゃんは、クチバシでいつものお返しとばかりに、 アドちゃんを突っついていました。 ![]() ![]() たぶん、ティちゃんは、 心の中でこのように思っていたことでしょう。 「アドちゃんは隙だらけのお人よしのオオハクチョウさん。 しめしめ、一本取ったり!」 そう思ったに違いありません。 ![]() (ティちゃん!) ![]() ![]() ![]() スポンサーサイト
![]() |
![]() ![]() |
![]() duck4さん、こんばんは
七北田川にヒシクイが登場しましたか。 私は以前蕪栗沼へ行ったときに見ただけです。 普通、関東では見られません。 単独というのはどうしたのでしょうね。 こんばんは!
ヒシクイさんと言えばウトナイ湖に沢山の飛来があります。 私がちょうど行った日にヒシクイさんの移動を見ることができました。 大群のヒシクイさんがぐるぐると空を回るのです!圧巻でした! これをみてからヒシクイさんを意識することが増えました! 伊豆沼にはヒシクイさんの剥製があるのですが、よくみるとかわいいとりさんですよね! 色つきのアヒルのような😁 その子が一羽だけ。 もしかしたら群れについていけず、はぐれたのでしょうか? 心配ですね。 ティちゃんはなかなかの策士でありますね!かわいいフォルムと顔を備えて、なかなかやんちゃな子ですね!
[2019/11/21 17:51]
URL | うい #-[ 編集 ]
ハロゲンさんへ
こんばんは! > duck4さん、こんばんは > > 七北田川にヒシクイが登場しましたか。 仙台平野では、50年前には、ガンさんたちが飛来していたと 本で読んだことがありました! > 私は以前蕪栗沼へ行ったときに見ただけです。 duck4のところでも、2018年冬に、 マガンさんが飛来して以来になりますね! > 普通、関東では見られません。 > 単独というのはどうしたのでしょうね。 しかし、今回の飛来は、1羽のヒシクイさん! おそらく、仲間からはぐれた迷鳥だったのでしょうね! ![]() ![]()
[2019/11/21 22:01]
URL | duck4 #-[ 編集 ]
ういさんへ
こんばんは! > こんばんは! > ヒシクイさんと言えばウトナイ湖に沢山の飛来があります。 ウトナイ湖にも ヒシクイさんもたくさん飛来するのでしょうね! > 私がちょうど行った日にヒシクイさんの移動を見ることができました。 > 大群のヒシクイさんがぐるぐると空を回るのです!圧巻でした! 行かれていたときには、 ヒシクイさんが旋回しているのを見られたようですね! あの大群で飛ぶ姿は圧巻ですよね! duck4は、蕪栗沼で見てとても感動しました! > これをみてからヒシクイさんを意識することが増えました! > 伊豆沼にはヒシクイさんの剥製があるのですが、よくみるとかわいいとりさんですよね! > 色つきのアヒルのような😁 確かに、ちょっと🦆のような、 ガチョウさんのような趣もあるヒシクイさんですよね! > その子が一羽だけ。 > もしかしたら群れについていけず、はぐれたのでしょうか? > 心配ですね。 群れから迷子になったのでしょうか? 1羽だけなので心配ですよね! 七北田川では、めったにないことなので、驚いています! 2018年冬にマガンさんが飛来して以来です! > ティちゃんはなかなかの策士でありますね!かわいいフォルムと顔を備えて、なかなかやんちゃな子ですね! ふっくらして穏やかそうでいてティちゃんは策士ですよね! アドちゃんはあっけにとられていたようです! たった1羽のコハクチョウさんのティちゃんは、 他の滞在組のオオハクチョウさんに混じって、 健気に生きている姿はすごいと思って見ています!🦢 ![]() ![]()
[2019/11/21 22:09]
URL | duck4 #-[ 編集 ]
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
プロフィール
|
Author:duck4
|
![]() |
カテゴリ
|
|
![]() |
カレンダー
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
duck4からのお知らせ!
|
duck4の定点観測ポイントの川には5羽の滞在組のハクチョウさん。大空を飛ぶことができませんが、元気に毎日、川を泳いでいます。この地域の人々にも愛され続けているハクチョウさんたちです。これからも、定点観測ポイントにいる飛べないハクチョウさんのこと中心にブログを配信していきます。今後ともに、宜しくお願いいたします。ブログ主宰者duck4より!
|
![]() |
メールフォーム
|
|
![]() |
リンク
|
|
![]() |
QRコード
|
![]()
|
![]() |