fc2ブログ
デンマーク留学&ヒュッゲな人生の楽しみ方
生涯教育の学校、フォルケホイスコーレへのデンマーク留学体験をもとに、一冊の本にまとめたお話。
大橋に向かって飛んでいく2羽の飛来のオオハクチョウさん!
とある早朝。

ちゃん、チンさん、ミルクちゃん、ティちゃんは、

上流からもうひとつの定点ポイントに移動してきました。


そして、数羽の飛来組のハクチョウさんたちを見るや否や、

大きな声で叫び出しました。


「出ていけ!ここは滞在組の縄張りだ!」

と絶叫していました。


一方のアドちゃんとルーちゃんは、

上流に留まっていました。


最近、一緒にいることが多く、

とてもナカヨシのようです。


DSCN9861_convert_20191101232008.jpg

(ティちゃん、斑ちゃん、チンさん、ミルクちゃん!)

そして、あまりのしつこさに

嫌気がさしたのか、

2羽の飛来組のオオハクチョウさんは飛び立っていきました。


DSCN9891_convert_20191101231728.jpg

(飛び立つ2羽の渡りのオオハクチョウさん!)

望遠レンズで追いかけて撮影していると、

あの大橋に向かって真っすぐ飛んでいきました。


大抵のハクチョウさんたちは、

橋の手前で旋回するのですが、

この2羽は橋を越えようとしました。


「危ない!」

とduck4は心の中で叫びました。


すると、この2羽は、橋の上を通過しようとしましたが、

車も走っていたので、突然、そこで旋回しました。


難を逃れ。

ちょっと、冷っとした瞬間でもありました。


DSCN9895_convert_20191101231917.jpg

(橋に向かって飛んでいく2羽のオオハクチョウさん!)



にほんブログ村 海外生活ブログ デンマーク情報へ
スポンサーサイト



[2019/11/03 05:51] | 2019年11月白鳥さんブログ | トラックバック(0) | コメント(4) |
<<縄張りを守っている滞在組! | ホーム | ミルクちゃんの水浴びとオナガガモさん!>>
コメント
duck4さん、こんばんは

二羽のハクチョウさん、ヒヤヒヤものでしたね。
無事でよかったですね。
[2019/11/03 16:13] URL | ハロゲンくん #-[ 編集 ]
ハロゲンさんへ

こんばんは!

> duck4さん、こんばんは
>
> 二羽のハクチョウさん、ヒヤヒヤものでしたね。

2羽のオオハクチョウさんは大丈夫と思い橋の上を越えようとしたのでしょうが、
見ているこちらの方が冷や汗ものでしたね!🦢🦆

> 無事でよかったですね。

車を回避するように、
ギリギリで旋回したようだったので、
何よりでしたね!v-519v-521
[2019/11/03 17:30] URL | duck4 #-[ 編集 ]
これはひやっとしますね!
危なかった!間近で見ていたduck4さんもサーッと血の気が引いたのではないでしょうか。
何はともあれ無事でよかったです。
四羽の真ん中先頭にいるのはティちゃんでしょうか?
小柄でも、頼りになりますね!
コハクさんは育った環境もあり、オオハクチョウさんより人になつきにくく、仲間にも馴染みにくいと聞いたことがあります。
こうして、七北田川ファミリーの一員になったこと、凄いことなのではと思います。

やはり、アドちゃんとルーちゃんは若いから縄張りに対する意識がそこまでは強くないのかな?なんて思いました!
[2019/11/03 18:03] URL | うい #-[ 編集 ]
ういさんへ

こんばんは!

> これはひやっとしますね!

大型トラックも通る大きな橋なので、
ひやっとしましたね!🦢

> 危なかった!間近で見ていたduck4さんもサーッと血の気が引いたのではないでしょうか。

近くには高圧電線もあるので、
上空を通過するハクチョウさんには、
ひやひやさせられますね!🦆

> 何はともあれ無事でよかったです。
> 四羽の真ん中先頭にいるのはティちゃんでしょうか?
> 小柄でも、頼りになりますね!

ティちゃんは、来てから1年過ぎたシーズンから、
飛来組のオオハクチョウさんに対しても、
体を張った攻撃をするようになったんですよ!🦢

それから、斑ちゃんたちにも認められるようになったようですね!

> コハクさんは育った環境もあり、オオハクチョウさんより人になつきにくく、仲間にも馴染みにくいと聞いたことがあります。
> こうして、七北田川ファミリーの一員になったこと、凄いことなのではと思います。

コハクチョウさんのティちゃんは、
duck4には、まだまだ警戒心を持っているようなところがありますね!

でも、24時間365日いつも一緒なので、
皆からも信頼されているのでしょうね!

たぶん、ティちゃんの努力もあったに違いありませんね!

> やはり、アドちゃんとルーちゃんは若いから縄張りに対する意識がそこまでは強くないのかな?なんて思いました!

アドちゃんは、アドちゃんなりに頑張っていますが、
若いから、脇が甘いところもあるからなんでしょうね!🦢

ルーちゃんはまだ一緒になり半年なので、
これから、もう少し時間がかかるかもしれませんね!🦢

滞在組の中で、それぞれの関係性には、
1羽1羽違っているようです!v-519v-521
[2019/11/03 18:35] URL | duck4 #-[ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://duck4.blog74.fc2.com/tb.php/3498-6e276122
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

duck4

Author:duck4
ニックネーム:ダック4(Duck4)
趣味:旅行、バードウオッチング(アヒル・ハクチョウ)
小著:『ヒュッゲの国からデンマーク流人生の楽しみ方』
(本の森出版)

最新記事

最新コメント

カテゴリ

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

duck4からのお知らせ!

duck4の定点観測ポイントの川には5羽の滞在組のハクチョウさん。大空を飛ぶことができませんが、元気に毎日、川を泳いでいます。この地域の人々にも愛され続けているハクチョウさんたちです。これからも、定点観測ポイントにいる飛べないハクチョウさんのこと中心にブログを配信していきます。今後ともに、宜しくお願いいたします。ブログ主宰者duck4より!

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR