fc2ブログ
デンマーク留学&ヒュッゲな人生の楽しみ方
生涯教育の学校、フォルケホイスコーレへのデンマーク留学体験をもとに、一冊の本にまとめたお話。
羽をパタパタして歩くアドちゃん!
今年の春の話ですが、

アドちゃんは羽をバタバタさせて

独りで浅瀬を走り回っていました。


でも、突然、

羽ばたくのを止めて歩き出しました。


そのアドちゃんの様子を動画に撮影して、

何回も見ましたが、

いつも心がジーンと熱くなります。


羽を骨折して飛べなくなっても、

また飛びたい。

という思いは持ち続けているからです。


DSCN9420_convert_20191029153031.jpg

(羽をバタバタさせるアドちゃん!)

ところで、

アドちゃんも満5歳の成鳥のオオハクチョウさん。

今年の春には、独りぼっちだったルーちゃんを連れてきました。


今ではお気に入りのようです。

一緒にいる時間が多くなってきました。


そのお相手のルーちゃんは低空で飛ぶことがあります。

しかし、アドちゃんは、全く飛べません


あまり、羽をバタバタ広げるせいか、

以前は、よく、出血しました。


そして、最近は、加減がわかるようになり、

4月以降、めっきりなくなりました。


DSCN9421_convert_20191029153100.jpg

(アドちゃん!)

ずっと、子供のように接していたのですが、

いつの間にか大人になったようです。


そんな成長とは反対に、

duck4は、ちょっと、頼もしくも、

また寂しく感じる今日この頃です。


DSCN9422_convert_20191029153127.jpg

(アドちゃん!)

すると、川に戻っていたルーちゃんは、

低空ではありましたが、

アドちゃんの目の前を飛んで通過していきました。


そんな様子は、

陸上からどんな思いで見たいてのでしょうか。


やはり、また、飛びたいという欲求は、

ハクチョウさんとして生まれてきたからには、

持ち続けて生きているのかもしれません。🦢


DSCN9427_convert_20191029153155.jpg

(低空で飛ぶルーちゃん!)



にほんブログ村 海外生活ブログ デンマーク情報へ
スポンサーサイト



[2019/11/01 05:36] | 2019年11月白鳥さんブログ | トラックバック(0) | コメント(6) |
<<ミルクちゃんの水浴びとオナガガモさん! | ホーム | 体が細いルーちゃん!>>
コメント
おはようございます!

やはり低空でも飛べるハクチョウさんは、嬉しいのかと思います。そして自信がついてくるように思いますね!
わかばちゃんも左右の筋肉がバランスが悪かったのがかなり改善され、今では大きな木の高さくらいまで舞い上がり、飛ぶことができるようになりました。

それをみていると、ルーちゃんも低空でも飛び続けていれば、舞い上がれると信じて自分のできる範囲で飛ぶことを諦めないのかなと思います。

対するアドちゃんの、飛べないとわかったときの辛さは想像するだけで胸がいたくなります。
でも、アドちゃんはまだ若い!たくさん体力をつければ、ルーちゃんと並んで水面を走れるくらいにはなるかもしれないし、なるといいですよね!
[2019/11/01 10:10] URL | うい #-[ 編集 ]
duck4さん、こんばんは

早くも11月に入りましたね。
日に日に日の入りが早くなってきました。
滞在組の面々が元気に過ごせることを願っています。
[2019/11/01 17:04] URL | ハロゲンくん #-[ 編集 ]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[2019/11/01 18:41] | #[ 編集 ]
ういさんへ

こんばんは!

> おはようございます!
>
> やはり低空でも飛べるハクチョウさんは、嬉しいのかと思います。そして自信がついてくるように思いますね!
> わかばちゃんも左右の筋肉がバランスが悪かったのがかなり改善され、今では大きな木の高さくらいまで舞い上がり、飛ぶことができるようになりました。

木の高さくらいまで飛べるようになるのはすごいですね!
左右の筋肉のバランスが改善されて良かったですね!
わかばちゃんは、飛ぶ練習をしていたんですね!🦢

> それをみていると、ルーちゃんも低空でも飛び続けていれば、舞い上がれると信じて自分のできる範囲で飛ぶことを諦めないのかなと思います。

ルーちゃんは、飛ぶことを諦めていないようですね!
独り滞在組から離れ、飛来組の近くにいることもあるので、
飛べる飛来組を見て、自分もまた飛びたいなあ!🦢
と思っているのかもしれませんね!
>
> 対するアドちゃんの、飛べないとわかったときの辛さは想像するだけで胸がいたくなります。
> でも、アドちゃんはまだ若い!たくさん体力をつければ、ルーちゃんと並んで水面を走れるくらいにはなるかもしれないし、なるといいですよね!

アドちゃんの場合、片方の羽が完全に複雑骨折しているので、
飛べことは無理なんですが、飛びたいというキモチはいつまでも持ち続けているようですね!

羽をパタパタしている姿を見て、そう感じました!v-519v-521
[2019/11/01 23:10] URL | duck4 #-[ 編集 ]
ハロゲンさんへ

こんばんは!

> duck4さん、こんばんは
>
> 早くも11月に入りましたね。
> 日に日に日の入りが早くなってきました。

日照時間が短くなってきているのを肌で感じるようになってきましたね!

> 滞在組の面々が元気に過ごせることを願っています。

みんな、縄張りを守ろうと、必死のようですね!
アドちゃんも、完全に大人のオオハクチョウさんになり、
そのキモチは、他の滞在組と同じようですね!v-519v-521
[2019/11/01 23:12] URL | duck4 #-[ 編集 ]
鍵コメさんへ

コメントありがとうございます!

いや、飛べるようになるとはすごいことですよね!
飛びたいというキモチは、いつまでも持ち続けているのでしょうね!

また、飛べるようになることを願っております!v-519v-521
[2019/11/02 00:02] URL | duck4 #-[ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://duck4.blog74.fc2.com/tb.php/3496-8dbef517
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

duck4

Author:duck4
ニックネーム:ダック4(Duck4)
趣味:旅行、バードウオッチング(アヒル・ハクチョウ)
小著:『ヒュッゲの国からデンマーク流人生の楽しみ方』
(本の森出版)

最新記事

最新コメント

カテゴリ

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

duck4からのお知らせ!

duck4の定点観測ポイントの川には5羽の滞在組のハクチョウさん。大空を飛ぶことができませんが、元気に毎日、川を泳いでいます。この地域の人々にも愛され続けているハクチョウさんたちです。これからも、定点観測ポイントにいる飛べないハクチョウさんのこと中心にブログを配信していきます。今後ともに、宜しくお願いいたします。ブログ主宰者duck4より!

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR