![]() 滞在組と飛来組のバトルがこの後、
起きました。 斑ちゃんと飛来組のオオハクチョウさんが、 首を噛みつくほどの大ケンカになったです。 ![]() 体の大きさ。 体力の差で、 軍配は、渡りのオオハクチョウさんでした。 しかし、斑ちゃんも、ほぼ無傷のまま、 何とか踏ん張ることができました。 負け戦でも向かっていく斑ちゃんには、 いつも頭が下がる思いで、 他の仔たちも見ていたことでしょう。 ![]() ![]() ![]() (滞在組と飛来組!) こちらは、コハクチョウさんのティちゃんと 飛来のオオハクチョウさんの闘い。 ![]() 体力差で、 当然、ティちゃんが負けてしまいましたが、 頑張って一矢報いたようでした。 ![]() (渡りのオオハクチョウさんに一矢報いたティちゃん!) 負けても、滞在組のハクチョウさんたちは、 団結して、大きな声をあげていました。 ![]() ![]() 「あっちへ行け!あっちへ行け!」 「ここは、滞在組の縄張りだぞ!」 と皆で叫んでいました。 ![]() ![]() ![]() (叫ぶ滞在組!) その相手の飛来組のハクチョウさんも、 興奮を隠しきれません。 ![]() 羽を広げたり、 首を水面に何度も潜らせて、 怒りをあわわしていました。 ![]() (怒りのポーズの渡りのオオハクチョウさん!) 一方、あのケンカにはめっぽう弱いアドちゃんと ルーちゃんも頑張っていました。 ![]() ![]() 3羽の強くて大きな渡りのオオハクチョウさんが、 アドちゃんとルーちゃんへ泳いできました。 それに対して、アドちゃんとルーちゃんも、 渡りのハクチョウさんたちへ向かって行きました。 「クゥオ!クゥオ!」 とアドちゃんは、絶叫。 ![]() 「ク!ク!」 とルーちゃんも援護射撃。 ![]() ただ、距離にして1~2メートルほど近づいたとき、 突然、アドちゃんは、ターン。 ![]() 大きな3羽のオオハクチョウさんに背を向けて、 下流へと泳ぎだしました。 ![]() これで、勝負あり。 あえなく負けてしまいましたが、 これでも、アドちゃんにとっては、 かなりの勇気だったに違いありません。 ![]() (大声をあげるアドちゃん&ルーちゃん!) ![]() ![]() スポンサーサイト
![]() |
![]() ![]() |
![]() こんにちは!
どうしても滞在組に肩入れしてしまいます!ハンデを背負い、命がけで生きてきた滞在組。滞在組になんとか居場所を残してあげてほしいです! 本当は飛来組と仲良くなって共存してほしいですが、動物の本能だから難しいですかね💦 去年わかばちゃんは、勝負することもなく、鳴くこともなく、一方的につつかれ、追い出され、しんみりしていました。 しかし嵐を何度も乗りきったわかばちゃん、今日も飛びました!きっと「今年のわかばは一味違うよ!」と思っているかもしれません。 七北田川ガーコさんも、同じですよね! いや、それ以上に震災なども乗りきっているわけですから、最後に土地をしりつくしている七北田川ガーコさんたちに軍パイがあがるかも! とにかく、お互い怪我がなかったことが、幸いです。ほっとしました!
[2019/10/26 15:59]
URL | うい #-[ 編集 ]
duck4さん、こんばんは
滞在組と飛来組のバトルが始まってしまったのですね。 やっぱり、滞在組を応援したくなります。 縄張りを守れるといいですね。 ういさんへ
こんばんは! > こんにちは! > どうしても滞在組に肩入れしてしまいます!ハンデを背負い、命がけで生きてきた滞在組。滞在組になんとか居場所を残してあげてほしいです! 実は、duck4も滞在組のハクチョウさんたちに肩入れしていますね! ハンディを乗り越え、みんなで協力して生きている滞在組は、 われわれも見習わなければと思っています! すごい、仔たちですよね!🦢 > 本当は飛来組と仲良くなって共存してほしいですが、動物の本能だから難しいですかね💦 縄張り意識が強いので、やはり、共存は難しいのでしょうが、 タヌキなどの動物が現れると警戒音を発して、 お互い協力し合うところもあるので、すべてが共存できないとは言えないと、 信じています!🦆 > 去年わかばちゃんは、勝負することもなく、鳴くこともなく、一方的につつかれ、追い出され、しんみりしていました。 わかばちゃんは、独りなので大変ですよね!🦢 やはり、飛来組のハクチョウさんの仲間入りはできなかったんですね! でも、わかばちゃんを見守っているヒトたちの愛情を少しでも感じていることを願っております!🦆 > しかし嵐を何度も乗りきったわかばちゃん、今日も飛びました!きっと「今年のわかばは一味違うよ!」と思っているかもしれません。 独りで災害を乗り越えるわかばちゃんは、強い仔だと思いますね!🦢 > 七北田川ガーコさんも、同じですよね! > いや、それ以上に震災なども乗りきっているわけですから、最後に土地をしりつくしている七北田川ガーコさんたちに軍パイがあがるかも! ヒトよりも、自然の近くに生きているので、 七北田川のことはすべて知り尽くしているのでしょうね! そのため、飛来組と争っても滞在組のハクチョウさんたちの方が、 強いと思いますね! > とにかく、お互い怪我がなかったことが、幸いです。ほっとしました! そのあたりは、滞在組のハクチョウさんたちも心得ていて、 なるべく距離をとるようにしているようですね! ![]() ![]()
[2019/10/26 17:13]
URL | duck4 #-[ 編集 ]
ハロゲンさんへ
こんばんは! > duck4さん、こんばんは > > 滞在組と飛来組のバトルが始まってしまったのですね。 また、今年もバトルが始まりました! やはり、滞在組が押され気味ですね!🦢 > やっぱり、滞在組を応援したくなります。 duck4も同じキモチですよ! 日々、応援しに行っています!🦆 > 縄張りを守れるといいですね。 昼は、飛来組がいないので、 滞在組のハクチョウさんたちは、 のんびり過ごしているようですね! ![]() ![]()
[2019/10/26 17:16]
URL | duck4 #-[ 編集 ]
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
プロフィール
|
Author:duck4
|
![]() |
カテゴリ
|
|
![]() |
カレンダー
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
duck4からのお知らせ!
|
duck4の定点観測ポイントの川には5羽の滞在組のハクチョウさん。大空を飛ぶことができませんが、元気に毎日、川を泳いでいます。この地域の人々にも愛され続けているハクチョウさんたちです。これからも、定点観測ポイントにいる飛べないハクチョウさんのこと中心にブログを配信していきます。今後ともに、宜しくお願いいたします。ブログ主宰者duck4より!
|
![]() |
メールフォーム
|
|
![]() |
リンク
|
|
![]() |
QRコード
|
![]()
|
![]() |