![]() 雨が降りしきり、
また大雨警報が発令されました.。 いつもの定点ポイントには、 子どもを連れたオオハクチョウさんの一家が、 泳いでいました。 ![]() 2日連続で会えたということは、 親鳥は、以前、七北田川にも来たことがあり、 気に入っているので、 今シーズンもやってきたのかなと思いました。 ただ、 他のコハクチョウさんやオオハクチョウさんたちは、 いなかったので、 もう餌場へとお出かけしたのか。 それとも、もしかしたら、 違うところに移動してしまったのかもしれません。 ![]() (飛来組のオオハクチョウさん一家!) ところで、6羽の滞在組のハクチョウさんたちは、 下流に移動していました。 ![]() ![]() あの台風の影響で、 茂みも倒され、岸の一部も流されたことで、 自生している植物の根っこがむき出しになっていました。 それを、滞在組のハクチョウさんたちも、 引っ張って食べている仔もいたようでした。 ![]() (下流へ移動してきた6羽の滞在組!) ![]() ![]() 地球温暖化は、 duck4の肌で感じた出来事がありました。 ひとつは、今回の台風19号の被害。 七北田川の地形が変わるほどの豪雨となりました。 それと、8月の熱波で、 白濁米が多かったことです。 あと、もうひとつあげると、 七北田川に飛来するハクチョウさんたちが、 例年よりも早かったことです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() スポンサーサイト
![]() |
![]() ![]() |
![]() こんにちは!
前からお伝えしたかったのですが、 毎日、duck4さんのブログの更新をワクワクしながら拝見させて頂いております! もちろん6羽のガーコさんが、かわいくて健気で逞しくて、その日々が大好きなこともですが、沢山の飛来組さんの季節になると飛来組と滞在組の在り方を教えてくださるので、テンションが上がります! 天気がいいので、私も広瀬川をもう少し上流まで、時間があるときにチェックしにいこうかなと思います! いつもありがとうございます✨ 温暖化についても考えさせられますね。 目に見えないから、実感しにくくて、関心が高まらないところがあると思う中、肌で感じる出来事があったことは大きいと思います。 そしてその日々の出来事が、温暖化に繋がっていることを認識するのが、また大切ですごいことですよね! 大好きなハクチョウさんを通して、duck4さんみたいに視野の広い方になりたいと、心から私は感じています。
[2019/10/20 10:22]
URL | うい #-[ 編集 ]
duck4さん、こんばんは
年々熱帯のスコールのような豪雨が増え、地球温暖化を実感しますね。 また、今年は冬鳥の飛来が早いようですね。 ういさんへ
こんばんは! > こんにちは! > > 前からお伝えしたかったのですが、 > 毎日、duck4さんのブログの更新をワクワクしながら拝見させて頂いております! いや、そういっていただけると、 ブログを続けている励みになりますね!🦆 > もちろん6羽のガーコさんが、かわいくて健気で逞しくて、その日々が大好きなこともですが、沢山の飛来組さんの季節になると飛来組と滞在組の在り方を教えてくださるので、テンションが上がります! 今シーズンは、いつもよりも飛来組の飛来が早かったですね! 数も多いので、争いを避けるために、 下流へと滞在組のハクチョウさんたちは移動していますね!🦢 まだ、飛来組は、duck4を警戒しているようで近づきませんが、 これから、ことあるごとにレポしていきますね! > 天気がいいので、私も広瀬川をもう少し上流まで、時間があるときにチェックしにいこうかなと思います! > いつもありがとうございます✨ 広瀬川は川幅も広く、 わかばちゃんを探すのも大変なんでしょうね! ういさんには頭が下がる想いでいっぱいです!🦆 > 温暖化についても考えさせられますね。 > 目に見えないから、実感しにくくて、関心が高まらないところがあると思う中、肌で感じる出来事があったことは大きいと思います。 今回の日本全国で起きた洪水は、 嫌でも温暖化を意識させられましたよね! > そしてその日々の出来事が、温暖化に繋がっていることを認識するのが、また大切ですごいことですよね! 熱波による白濁米。 台風19号。 ハクチョウさんの飛来が早まっていること! 勝手ながら、これも、温暖化に影響していると思ってなりませんね! > 大好きなハクチョウさんを通して、duck4さんみたいに視野の広い方になりたいと、心から私は感じています。 いやまだまだですね! お恥ずかしながら知らないことばかりですね! ![]() ![]()
[2019/10/20 19:33]
URL | duck4 #-[ 編集 ]
ハロゲンさんへ
こんばんは! > duck4さん、こんばんは > > 年々熱帯のスコールのような豪雨が増え、地球温暖化を実感しますね。 7時間以上、滝の音がするような スコール雨が降り続いたときには、 さすがに怖かったですね! これも、温暖化の影響なんでしょうね! > また、今年は冬鳥の飛来が早いようですね。 ハクチョウさんたちの飛来が早いですね!🦢 県北での洪水も影響したのかなとも思っています! ![]() ![]()
[2019/10/20 19:36]
URL | duck4 #-[ 編集 ]
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
プロフィール
|
Author:duck4
|
![]() |
カテゴリ
|
|
![]() |
カレンダー
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
duck4からのお知らせ!
|
duck4の定点観測ポイントの川には5羽の滞在組のハクチョウさん。大空を飛ぶことができませんが、元気に毎日、川を泳いでいます。この地域の人々にも愛され続けているハクチョウさんたちです。これからも、定点観測ポイントにいる飛べないハクチョウさんのこと中心にブログを配信していきます。今後ともに、宜しくお願いいたします。ブログ主宰者duck4より!
|
![]() |
メールフォーム
|
|
![]() |
リンク
|
|
![]() |
QRコード
|
![]()
|
![]() |