![]() 皆さんの地域では、
台風19号は通過しましたか。 ところで、ルーちゃんにとって、 初めての大型台風の経験。 ![]() コンクリートののり面が壊れかけた 2015年9月11日の豪雨では、 斑ちゃん、チンさん、ミルクちゃん、アドちゃんが、 経験しました。 ![]() ![]() そのため、その知恵を生かして、 ティちゃん、ルーちゃんとも、 皆で協力して乗り切って欲しいです。 ![]() もし、停電だったら、 後日、コメントすることになるので、 何卒よろしくお願いいたします。🦆 ![]() (ルーちゃん!) ![]() ![]() いつも思うのですが、 自然災害による計画運休のときには、 会社、スーパーなどは、お休みにすべき。 そんな社会のコンセンサスができても良い思うのは、 duck4だけでしょうか。 ![]() ちなみに、台風まだ近づいていない 12日土曜日11時ごろ。 6羽の滞在組のハクチョウさんたちは、 コンクリートの上でまったり過ごしていました。 別れ際に、 「大きな台風が来るからね!」 と伝えました。 何も言いませんでしたが、 「高いところに逃げるから大丈夫だよ!」 とでも心の中で、 伝えようとしていたのかもしれません。 ![]() ![]() ![]() (台風が接近前の6羽の滞在組のハクチョウさんたち!) 午後3時ごろ。 中洲付近に行ってみると、 6羽の滞在組のハクチョウさんたちは、 ほぼ同じ場所で休んでいました。 「台風が来るから気をつけなさい」 You must be careful. The typoon will come here soon. と英語で語り掛けました。 ![]() 理解はしなかったの思いますが、 なぜか、リーダーの斑ちゃんだけが、 川に入り、そばまで泳いできました。 ![]() きっと、斑ちゃんのことなので、 「心配するな!問題ないよ!」 Don't worry about you. We have no problem. とでも言っていたに違いありません。 ![]() ![]() (午後にもほぼ同じ場所にいる滞在組のハクチョウさんたち!) 台風通過後の13日朝7時頃 ![]() (台風通過後の6羽の滞在組のハクチョウさんたち!) ![]() ![]() ![]() ![]() スポンサーサイト
![]() |
![]() ![]() |
![]() おはようございます!
わかばちゃんのいるところは完全灌水しました。しかし、わかばちゃんは、とあるマンションの下で過ごし、今は某スーパーにいるとのこと。無事が確認できましたよ! 今から会いに行ってきます! 均等な位置に立っているハクチョウさんおもしろいですね!やはり何か感じていますね! duck4さんは大丈夫でしたか? こちらは酷いですが大丈夫ですよ!
[2019/10/13 08:32]
URL | うい #-[ 編集 ]
ういさんへ
こんにちは! > おはようございます! > わかばちゃんのいるところは完全灌水しました。しかし、わかばちゃんは、とあるマンションの下で過ごし、今は某スーパーにいるとのこと。無事が確認できましたよ! > 今から会いに行ってきます! わかばちゃんは、ちゃんと退避していたようですね!🦢 1羽だけなので、どうしているのだろうかととても案じていました! スーパーにいるとのことで、陸に上がっているのでしょうか? 保護されているのでしょうか!? 気を付けて行ってくださいね! > 均等な位置に立っているハクチョウさんおもしろいですね!やはり何か感じていますね! 午前と台風がひどくなる前に行ってみましたが、 ちゃんと同じ場所にいました! 滞在組のハクチョウさんたちも、 台風が来ることがわかっていたのでしょうか? > duck4さんは大丈夫でしたか? > こちらは酷いですが大丈夫ですよ! 朝、6羽の滞在組のハクチョウさんに会ってきました! 無事だったのでほっとしました! ![]() ![]()
[2019/10/13 10:27]
URL | duck4 #-[ 編集 ]
duck4さん、こんばんは
今回の台風、関東から東北まで大きな爪痕を残して行きましたね。 幸い私が住んでいる町は大したことがなかったです。 年々水害が多くなっているのは温暖化のせいなのでしょうね。 それなのに日本の動きは世界に比べ鈍いと思います。 ハロゲンさんへ
こんばんは! > duck4さん、こんばんは > > 今回の台風、関東から東北まで大きな爪痕を残して行きましたね。 > 幸い私が住んでいる町は大したことがなかったです。 越辺川とか、川越とかの地名が出てきたので心配していました! 朝、ハロゲンさんのブログのコメントを読み安堵しました! > 年々水害が多くなっているのは温暖化のせいなのでしょうね。 > それなのに日本の動きは世界に比べ鈍いと思います。 そうですよね! もう、毎年、どこかで水害が起きているのですから、 遅すぎますよね! 今朝、七北田川に行ったときに、 6羽の滞在組のハクチョウさんたちが、 元気に泳いでいたときにはほっとしました! ![]() ![]()
[2019/10/13 17:43]
URL | duck4 #-[ 編集 ]
Twitterに七北田川の水位が上昇しているというのを見ましたが、大丈夫だったでしょうか。台風15号の時に関東の各県で、スズメが街路樹の下に、各市単位で数千羽落ちて死んでいるというニュースがありましたが、野生の生き物といっても超越的な能力があるわけでなく、やはり自然の力は怖くて、知恵を働かせてかろうじて生き延びているのだろうな、と思います。その死んだスズメたちは今年生まれの個体群だそうです。
[2019/10/13 20:58]
URL | bird run #-[ 編集 ]
bird runさんへ
こんにちは! > Twitterに七北田川の水位が上昇しているというのを見ましたが、大丈夫だったでしょうか。台風15号の時に関東の各県で、スズメが街路樹の下に、各市単位で数千羽落ちて死んでいるというニュースがありましたが、野生の生き物といっても超越的な能力があるわけでなく、やはり自然の力は怖くて、知恵を働かせてかろうじて生き延びているのだろうな、と思います。その死んだスズメたちは今年生まれの個体群だそうです。 bird runさんのところは大丈夫でしたか? こちらは、夜8時頃から真夜中2時ごろまで、 今まで経験したことがないような雨が降りました! あと2~3時間降り続いたら、七北田川も危なかったと思いますね! スズメさんたちはあの暴風で体力尽きてしまったんですね! 今年は、天候も良く、9月下旬まで、 2羽のヒナちゃんが親鳥を追いかけている様子が見られ、 すくすく育っていると思っていたので、とても残念なことです! 🐤 鳥さんたちも、いろいろ経験を積まないと、 あの自然災害には立ち向かうことができないのでしょうね! 痛ましいことです! ![]() ![]()
[2019/10/14 16:20]
URL | duck4 #-[ 編集 ]
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
プロフィール
|
Author:duck4
|
![]() |
カテゴリ
|
|
![]() |
カレンダー
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
duck4からのお知らせ!
|
duck4の定点観測ポイントの川には5羽の滞在組のハクチョウさん。大空を飛ぶことができませんが、元気に毎日、川を泳いでいます。この地域の人々にも愛され続けているハクチョウさんたちです。これからも、定点観測ポイントにいる飛べないハクチョウさんのこと中心にブログを配信していきます。今後ともに、宜しくお願いいたします。ブログ主宰者duck4より!
|
![]() |
メールフォーム
|
|
![]() |
リンク
|
|
![]() |
QRコード
|
![]()
|
![]() |