![]() アドちゃんには、
よく使く声は2通りあります。 「ク!ク!」という声は、 甘えたいときや何かを欲しているときに鳴きます。 ![]() 「キャン」という声は、 嫌がっているときに鳴きます。 ![]() アドちゃんは、 チンさんに次ぐおしゃべりハクチョウさんなので、 話し声でどんなことを考えているのか、 すぐわかります。 ![]() (アドちゃん!) ところで、こちらは、イソヒヨドリさんです。 オスだと思われます。 この橋の付近を通ると、 美しい鳴き声が聴こえてくるのですが、 その主は、この仔だったようです。 圧倒的に、ヒヨドリさんたちが、 幅を利かせている中で、 最近、 イソヒヨドリさんもその棲息域を広げているのかもしれません。 ![]() (イソヒヨドリさん!) ![]() ![]() ![]() スポンサーサイト
![]() |
![]() ![]() |
![]() 可愛らしい男の子!
イソヒヨドリの声は よく通る高い声なので すぐわかりますよね ピッコロのようなメロディが聴けると 幸せな気持ちになれすね
[2019/09/30 06:07]
URL | みや #-[ 編集 ]
イソヒヨさん、こんなに鮮やかなブルーだったんですね!本当にブルーマンみたいなブルー❗️←表現力!💧
アドちゃんのキャン、ききたいんですよね!七北田川にいくとやはり複数だからかヒポ!ヒポ!とハクチョウさんの声が聞こえますね! わかばちゃんはナニがあっても無口なんで。二人きりのときに「もっとおかわりちょうだい!」以外に鳴きません。 ここまで鳴かないと、喉がはりついて声がでなくなるのではと不安になります😁
[2019/09/30 13:15]
URL | うい #-[ 編集 ]
duck4さん、こんばんは
イソヒヨドリ、七北田川にも生息しているんですね。 こちらでも出会うことがあって先日アップしました。 以前は海岸だけだったのが、内陸まで進出していますね。 みやさんへ
こんばんは! > 可愛らしい男の子! 昨シーズンは、この橋の上で子育て中のイソヒヨドリさんに出会いましたが、 こんな橋の下で男の子のイソヒヨドリさんに出会えて、 うれしくなりましたね! > イソヒヨドリの声は > よく通る高い声なので > すぐわかりますよね その前の日も通ったときに美しい声がしたので、 最初、シジュウカラさんかな!?と思いましたが、 このイソヒヨドリさんだったのかもしれませんね! > ピッコロのようなメロディが聴けると > 幸せな気持ちになれすね メロディのような声の持ち主ですよね! おそらく、この仔は、この辺りを縄張りにしているようなので、 また、会いたいですね! そして、あの歌声を聞いて、幸せなキモチになりました! ![]() ![]()
[2019/09/30 19:37]
URL | duck4 #-[ 編集 ]
ういさんへ
こんばんは! > イソヒヨさん、こんなに鮮やかなブルーだったんですね!本当にブルーマンみたいなブルー❗️←表現力!💧 メスは地味なのですが、オスのイソヒヨドリさんは、ブルーが鮮やかですよね! > アドちゃんのキャン、ききたいんですよね!七北田川にいくとやはり複数だからかヒポ!ヒポ!とハクチョウさんの声が聞こえますね! 七北田川の滞在組のハクチョウさんたちは、 お互い会話しているように話していることがありますね! アドちゃんの「キャン!」は、嫌がっているときとかによく出す声ですね! 結構、考えていることが、みえみえなところがあるので、 付き合っていてわかりやすい仔ですね! > わかばちゃんはナニがあっても無口なんで。二人きりのときに「もっとおかわりちょうだい!」以外に鳴きません。 わかばちゃんの「お替り頂戴」は大切な意思表示ですよね! それを理解してあげられるのは、とても重要なことだと思いますね! > ここまで鳴かないと、喉がはりついて声がでなくなるのではと不安になります😁 いや、大丈夫ですよ! 現に、ういさんに話しかけているようなので! ただ、多くのヒトたちは、わからいようなので、 それが、ちょっと残念ですよね! ![]() ![]()
[2019/09/30 19:43]
URL | duck4 #-[ 編集 ]
ハロゲンさんへ
こんばんは! > duck4さん、こんばんは > > イソヒヨドリ、七北田川にも生息しているんですね。 川より、ちょっと離れた、橋の下にいました! 昨シーズンは、子育て中の親子を見たところでもあります! > こちらでも出会うことがあって先日アップしました。 > 以前は海岸だけだったのが、内陸まで進出していますね。 イソヒヨドリさんの声は、ヒヨドリさんと違って、 キレイな声で鳴きますよね! やはり、生息域を内陸へと進出しているのでしょうね! ![]() ![]()
[2019/09/30 19:46]
URL | duck4 #-[ 編集 ]
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
プロフィール
|
Author:duck4
|
![]() |
カテゴリ
|
|
![]() |
カレンダー
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
duck4からのお知らせ!
|
duck4の定点観測ポイントの川には5羽の滞在組のハクチョウさん。大空を飛ぶことができませんが、元気に毎日、川を泳いでいます。この地域の人々にも愛され続けているハクチョウさんたちです。これからも、定点観測ポイントにいる飛べないハクチョウさんのこと中心にブログを配信していきます。今後ともに、宜しくお願いいたします。ブログ主宰者duck4より!
|
![]() |
メールフォーム
|
|
![]() |
リンク
|
|
![]() |
QRコード
|
![]()
|
![]() |