![]() 斑ちゃんは、
リーダーとしてのプライドがあるのか、 ミルクちゃんやアドちゃんのようにべったりはありません。 ![]() しかし、duck4を見て、 てくてくてくてくとこちらへ向かって歩いてきました。 ちなみに、後ろにいるのが、 斑ちゃんのパートナーであるメスのチンです。 ![]() 一緒にいるのが落ち着くのか、 みんなから別れて、2羽でいることもあります。 馬が合うようです。 ![]() (斑ちゃん!) ところで、オスのホシハジロさんは、 ここより下流付近に、カルガモさんたちと一緒にいます。 ![]() ここが気に入ったのか。 それとも、飛べなくて居残ってしまったのか。 わかりませんが、いてくれると、ほっとさせられます。 ![]() (オスのホシハジロさん!) ![]() ![]() 育てていた小松菜はだいぶ大きくなってきました。 ![]() あまりにも密集してしまったので、 間引きしました。 発芽から3週間が経過しましたが、 もう少し収穫するまでは時間がかかりそうです。 今は、寒冷紗のネットをかけ、 葉っぱが虫に食われないようにしています。 そのため、光が遮られるのか、 成長が若干遅れているのかもしれません。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() スポンサーサイト
![]() |
![]() ![]() |
![]() こんにちは!
斑ちゃんとチンさんは、人をじーっと見ている印象です😁 やはり性格ってあるんでしょうね。 てくてく歩いてきて 何かduck4さんに伝えたいことがあったのかもしれませんね。
[2019/09/26 15:06]
URL | うい #-[ 編集 ]
duck4さん、こんばんは
七北田川ではホシハジロも越夏したのですか。 冬鳥で越夏したのはハクチョウ、オナガガモそれにホシハジロでしょうか? ういさんへ
こんばんは! > こんにちは! > > 斑ちゃんとチンさんは、人をじーっと見ている印象です😁 斑ちゃんもチンさんもじっと見つめているようですよね! > やはり性格ってあるんでしょうね。 性格は1羽1羽違っていて個性がありますよね! 斑ちゃんは、気の強い性格なので、 滞在組のリーダーなのでしょうね! チンさんもそんな斑ちゃんが好きなのかもしれませんね! > てくてく歩いてきて > 何かduck4さんに伝えたいことがあったのかもしれませんね。 話しかけられることがあるので、 きっと、伝えたいことがあるのでしょうね! わかばちゃんもそんなことあるのでしょうね! ![]() ![]()
[2019/09/26 19:34]
URL | duck4 #-[ 編集 ]
ハロゲンさんへ
こんばんは! > duck4さん、こんばんは > > 七北田川ではホシハジロも越夏したのですか。 オスのホシハジロさんは、越夏しました! > 冬鳥で越夏したのはハクチョウ、オナガガモそれにホシハジロでしょうか? オナガガモさんは、ずっと見ていないのですが、 ハクチョウさんとホシハジロさんは夏越しですよね! ![]() ![]()
[2019/09/26 19:37]
URL | duck4 #-[ 編集 ]
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
プロフィール
|
Author:duck4
|
![]() |
カテゴリ
|
|
![]() |
カレンダー
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
duck4からのお知らせ!
|
duck4の定点観測ポイントの川には5羽の滞在組のハクチョウさん。大空を飛ぶことができませんが、元気に毎日、川を泳いでいます。この地域の人々にも愛され続けているハクチョウさんたちです。これからも、定点観測ポイントにいる飛べないハクチョウさんのこと中心にブログを配信していきます。今後ともに、宜しくお願いいたします。ブログ主宰者duck4より!
|
![]() |
メールフォーム
|
|
![]() |
リンク
|
|
![]() |
QRコード
|
![]()
|
![]() |