fc2ブログ
デンマーク留学&ヒュッゲな人生の楽しみ方
生涯教育の学校、フォルケホイスコーレへのデンマーク留学体験をもとに、一冊の本にまとめたお話。
滞在組のシンちゃんが姿を消して早1年!
2012年にいた滞在組のハクチョウさんは、

リーダーの斑ちゃん、チンさん、ミルクちゃん、

シンちゃん、そして、コハクチョウさんのおちびちゃんの

5羽でした。


うち、2016年1月におちびちゃんが夭折。


1年前の今日、8月28日までシンちゃんが、

皆と一緒に行動していたのですが、

それ以降、duck4の前にも姿を見せることはなくなりました。


2018年8月28日の日記には、

シンちゃんは、下流の方から泳いできたが、

川に浮いている葛の葉っぱを全く食べなかった。


と書かれていました。


最初に、ミルクちゃん、アドちゃん、ティちゃんも集まっていて、

そこには、斑ちゃんとチンさんの姿を見せなかった日です。


水中に首を突っ込んで何か探していたシンちゃんは、

羽に枝が絡んでいました。



それが、シンちゃんを見た最後の記録になりました。


DSCN5523_convert_20180602203258.jpg

(シンちゃん!)

このシンちゃんですが、

滞在組の一員の中では、

斑ちゃん、ミルクちゃん、チンさんの次の順位で、

その下には、アドちゃんとティちゃんがいました。


5羽のオオハクチョウさんの中では、

一番体が細く、食も細かったです。


4番目と下の順位でしたが、

仲間には協力的で、

何もあっても我慢強く性格的に芯の強い仔でした。


duck4に対して、

警戒心も強く、

こちらがあまりに近づくと、

犬が唸るような声で「ウ!」と低温で鳴きました。


しかし、姿を消す10日前の日記に、

duck4が手を伸ばすと、

シンちゃんは、5回もクチバシで触れてきてくれました。



いつもならば、唸り声をあげ警戒するのですが

鳴き声を上げず、まるで慣れているようでもありました。


このような心をここまで許してくれた

シンちゃんは、初めてだったので、

とても驚きました。


今、振り返ると、あのシンちゃんの行動が、

duck4へのお別れの挨拶だったのかなと、

思っています。


DSCN5855_convert_20180605195547.jpg

(シンちゃん!)




にほんブログ村 海外生活ブログ デンマーク情報へ
スポンサーサイト



[2019/08/28 05:11] | 2019年8月白鳥さんブログ | トラックバック(0) | コメント(4) |
<<巣立ちを待つサギさんのヒナちゃんたち! | ホーム | プライドが高いハクチョウさんたち!>>
コメント
おはようございます!
朝からduck4さんのブログを読んで泣いてしまいました。
色々な気持ちが混ざります・・・。

シンちゃん、お顔がわかばちゃん似ですね!私には親近感のあるお顔です。
まず、シンちゃんとお別れした日をきちんと覚えていて、シンちゃんを想う時間を持ったduck4さんのやさしさに心を動かされました。
シンちゃんは警戒心がつよくても、duck4さんには心を許していることを伝えたかったのでしょう。優しい子ですね!

わかばちゃんが最初に失踪した時と全く同じだな、と思いました。1日中まるまって元気がなかったわかばちゃんが、ヨロヨロと私のところに来てくれたこと。その前後わかばちゃんは、全く食欲がなく、体力もなく、そのあと旅に出てしまいました。

後悔しました。どうしてあの変化に気づいてあげられなかったのか。何かできなかったのか、と。duck4さんも相当複雑な心境であられたことを思います。

やっぱり、ハクチョウさんはお別れするとき、すごく甘えます。それは事実かと思います。私たちも辛いけど、シンちゃんもお別れするのがつらかったのだと思います。

七北田川は長いので、広瀬川のように捜索するのは容易ではないと思います。シンちゃんはきっと新しい居場所を見つけて、気に入っているのでしょう!

市に連絡をすると、傷病ハクチョウさんの行方を一応チェックしているので、シンちゃんのその後がわかるかもしれません。しかし、シンちゃんがduck4さんに甘えた気持ちが全て。シンちゃんが戻ってくることを信じて、いまのところ七北田川メンバーさんと居心地のよい環境を作って、シンちゃんが帰ってくる日を気長に待ちたいですね。

シンちゃん…。絶対に幸せでいてくれなきゃ、ダメだよ…。
私もシンちゃんの幸せを強く祈ります。
[2019/08/28 09:16] URL | うい #-[ 編集 ]
duck4さん、こんばんは

シンちゃんのこと、覚えていますよ。
いなくなった仔を思い出すのは、辛い面があると思います。
[2019/08/28 17:50] URL | ハロゲンくん #-[ 編集 ]
ういさんへ

こんばんは!

> おはようございます!
> 朝からduck4さんのブログを読んで泣いてしまいました。
> 色々な気持ちが混ざります・・・。

生き物なので、いつかは見送ることなりますよね!
ちょっと悲しくさせてしまいましたね!

> シンちゃん、お顔がわかばちゃん似ですね!私には親近感のあるお顔です。
> まず、シンちゃんとお別れした日をきちんと覚えていて、シンちゃんを想う時間を持ったduck4さんのやさしさに心を動かされました。

シンちゃんは、体が細くて、神経質な面もありましたが、
仲間たちのことを考え行動していたと思います!

> シンちゃんは警戒心がつよくても、duck4さんには心を許していることを伝えたかったのでしょう。優しい子ですね!

お別れの数日前に、5回もつんつんされたときには、
シンちゃんは、心を許しいるということを感じました!

言葉では言えない何かを伝えたかったのでしょうね!

> わかばちゃんが最初に失踪した時と全く同じだな、と思いました。1日中まるまって元気がなかったわかばちゃんが、ヨロヨロと私のところに来てくれたこと。その前後わかばちゃんは、全く食欲がなく、体力もなく、そのあと旅に出てしまいました。

わかばちゃんが突然旅にでると心配になりますよね!
ういさんのところに近寄ってきたということは、
お出かけすること伝えたかったのでしょうか?

> 後悔しました。どうしてあの変化に気づいてあげられなかったのか。何かできなかったのか、と。duck4さんも相当複雑な心境であられたことを思います。

いなくなる前には、独りで行動することも多くなり、
皆のあとをついていくことが、しんどかったのかもしれません。
今思うとですね!

> やっぱり、ハクチョウさんはお別れするとき、すごく甘えます。それは事実かと思います。私たちも辛いけど、シンちゃんもお別れするのがつらかったのだと思います。

お別れする前に何か伝えたかったのでしょうね!
シンちゃんもみんなとお別れすることがつらかったに違いありませんよね!

> 七北田川は長いので、広瀬川のように捜索するのは容易ではないと思います。シンちゃんはきっと新しい居場所を見つけて、気に入っているのでしょう!

今は、たぶん、お空からお星さまになって、
滞在組のハクチョウさんたちを、見守っていると思いますね!
コハクチョウさんのおちびちゃんとともに!

> 市に連絡をすると、傷病ハクチョウさんの行方を一応チェックしているので、シンちゃんのその後がわかるかもしれません。しかし、シンちゃんがduck4さんに甘えた気持ちが全て。シンちゃんが戻ってくることを信じて、いまのところ七北田川メンバーさんと居心地のよい環境を作って、シンちゃんが帰ってくる日を気長に待ちたいですね。

市の方でも、七北田川の滞在組のことは把握されていることでしょうね!

> シンちゃん…。絶対に幸せでいてくれなきゃ、ダメだよ…。
> 私もシンちゃんの幸せを強く祈ります。

シンちゃんは、滞在組のみんなと一緒で幸せだったと思いますね!
そうであることを祈っています!v-519v-521
[2019/08/28 20:41] URL | duck4 #-[ 編集 ]
ハロゲンさんへ

こんばんは!

> duck4さん、こんばんは
>
> シンちゃんのこと、覚えていますよ。

シンちゃんのこと覚えていますか!?
懐かしいですよね!

> いなくなった仔を思い出すのは、辛い面があると思います。

もうはや1年になり、
シンちゃんと出会えって楽しく、
良い思い出を作ってくれました!v-519v-521
[2019/08/28 20:43] URL | duck4 #-[ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://duck4.blog74.fc2.com/tb.php/3430-bc5eccfe
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

duck4

Author:duck4
ニックネーム:ダック4(Duck4)
趣味:旅行、バードウオッチング(アヒル・ハクチョウ)
小著:『ヒュッゲの国からデンマーク流人生の楽しみ方』
(本の森出版)

最新記事

最新コメント

カテゴリ

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

duck4からのお知らせ!

duck4の定点観測ポイントの川には5羽の滞在組のハクチョウさん。大空を飛ぶことができませんが、元気に毎日、川を泳いでいます。この地域の人々にも愛され続けているハクチョウさんたちです。これからも、定点観測ポイントにいる飛べないハクチョウさんのこと中心にブログを配信していきます。今後ともに、宜しくお願いいたします。ブログ主宰者duck4より!

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR