fc2ブログ
デンマーク留学&ヒュッゲな人生の楽しみ方
生涯教育の学校、フォルケホイスコーレへのデンマーク留学体験をもとに、一冊の本にまとめたお話。
タコがないティちゃんの水かき!
昨日のブログでは、

アドちゃんの足の裏のタコの状態について、

投稿しました。


そして、隣にいたコハクチョウさんのティちゃんも、

水かきの裏側を見せてくれました。


すると、一部、若干白くなっていますが、

結構、黒々としています。


この写真からは、かかとの様子はわかりません。

そこで、ズームで撮影してみることにしました。


DSCN1853_convert_20190821175219.jpg

(ティちゃん!)

すると、かかとには、

アドちゃんのようにタコがありません。


オオハクチョウさんよりも体が軽いからでしょうか。

水かきには負担がかかっていないようです。


DSCN1860_convert_20190821175302.jpg

(ティちゃんの水かきの裏!)

アドちゃんの場合、

よくあの硬いコンクリートののり面を上るので、

水かきにも負担がかかり、

あのような大きなタコができてしまっています。


DSCN1786_convert_20190820165644.jpg

(大きなタコがあるアドちゃんの足の裏!)

ティちゃんは、水かきに負担がかからない、

生活をしているのかもしれません。

追伸!


同調圧力から逃れるには、

それはKY(空気を読まない)とマイウエイ(自分の意思を通す)

だそうです。


以前、七北田川には、

ロクちゃんという飛翔可能なオオハクチョウさんがいました。

なぜか、

この仔は6月ごろにやってきました。


飛べるので、来てからは、

時々、姿を見せなくなることもありました。


8月のお盆のころのこと。

そんなマイウエイな性格のロクちゃんも、

あまりにも空気を読まなかったことで、

滞在組のハクチョウさんたちに、

追い回され大変な目にあってしまいました。


それから、3週間後。

再び、戻ってきて、付かず離れずの関係を保ち、

決して、同調圧力には屈しませんでした。


そして、秋の渡りをむかえることになり、

飛来組がやってきました。


その後、ロクちゃんは、パートナーを見つけ、

1月下旬に突然、姿を消しました。


皆、同じ方向を向いて歩かないと、

滞在組の中では、

圧力がかかって大変なことになりかねないのに、

ロクちゃんは、KYとマイウエイな性格で、

逃れることができたオオハクチョウさんでした。



DSCF5503_convert_20140918065302_convert_20170113114150.jpg

(同調圧力に屈しなかったロクちゃん!)



にほんブログ村 海外生活ブログ デンマーク情報へ
スポンサーサイト



[2019/08/22 05:53] | 2019年8月白鳥さんブログ | トラックバック(0) | コメント(4) |
<<一部は白く変色している斑ちゃんの水かき! | ホーム | かがとにタコがあるアドちゃん!>>
コメント
ロクちゃん!なんてお目目くりくりな子なのでしょう!見てみたかったなあ💕
足のタコの件は、年齢にもある程度関係するのかなと思いました。
ただ、シベリアではさほど歩く環境にもないでしょうし、日本などに滞在する年数にも比例するとも思いますね。
アドちゃんは若いですが、年齢が明確なだけに、他のハクチョウさんと比べていき、滞在年数等を加味して年齢が推測できるようになればおもしろいなと思いました。

人間も、集団からマイペースな人は排除されやすいですが、最終的にマイペースな人はストレスとうまく付き合える分、うまく生きれている人も多いのかもしれません。
私はアメリカにいたとき、回りがあまりにもマイペースで驚きましたが、その分人に対しての不満や愚痴は少ないし、機嫌で人を傷つけることもない。皆が皆、受け入れ合えば生きやすいんだろうな、と思いました。
日本は島国ですし、協調性を重んじますからそうは簡単にはいきませんが、ハクチョウさんの世界も案外にているのかも、と思いました。
[2019/08/22 10:44] URL | うい #-[ 編集 ]
duck4さん、こんばんは

アドちゃんのかかと、ティちゃんのそれより明らかに酷いですね。
これ以上進まないといいですが。
ロクちゃんのこと、少し思い出しました。
[2019/08/22 18:59] URL | ハロゲンくん #-[ 編集 ]
ういさんへ

こんばんは!

> ロクちゃん!なんてお目目くりくりな子なのでしょう!見てみたかったなあ💕

ロクちゃん、実に目がくりくりですよね!
そばまで近づいて、レンズにクチバシを伸ばしている瞬間の写真だった思います!

> 足のタコの件は、年齢にもある程度関係するのかなと思いました。

ティちゃんの足の裏はきれいですよね!
コンクリートの上を歩かないことも影響しているのかなと思いました!
もしかしたら、まだ若いのかもしれませんよね!

> ただ、シベリアではさほど歩く環境にもないでしょうし、日本などに滞在する年数にも比例するとも思いますね。

2016年の春からずっと滞在組と一緒にいるので、3年にはなりますね!

> アドちゃんは若いですが、年齢が明確なだけに、他のハクチョウさんと比べていき、滞在年数等を加味して年齢が推測できるようになればおもしろいなと思いました。

ティちゃんは、来たときには成鳥だったので
推定年齢4歳以上なんでしょうね!

> 人間も、集団からマイペースな人は排除されやすいですが、最終的にマイペースな人はストレスとうまく付き合える分、うまく生きれている人も多いのかもしれません。

ヒトもそうなんでしょうね!
オオハクチョウさんのロクちゃんを見ていてそう思いましたね!

> 私はアメリカにいたとき、回りがあまりにもマイペースで驚きましたが、その分人に対しての不満や愚痴は少ないし、機嫌で人を傷つけることもない。皆が皆、受け入れ合えば生きやすいんだろうな、と思いました。

我が道を行くヒトの方がおらかなんでしょうね!
その方がいいですよね!
多文化からいろいろなことが見えてくることってありますよね!

> 日本は島国ですし、協調性を重んじますからそうは簡単にはいきませんが、ハクチョウさんの世界も案外にているのかも、と思いました。

群れで行動しているハクチョウさんたちんも、同調意識が強いのかなと思いました!v-519v-521
[2019/08/22 23:18] URL | duck4 #-[ 編集 ]
ハロゲンさんへ

こんばんは!

> duck4さん、こんばんは
>
> アドちゃんのかかと、ティちゃんのそれより明らかに酷いですね。

硬いところをよく歩くアドちゃんの足の裏は、酷いですよね!

> これ以上進まないといいですが。

もう完全に、タコ状態になっていますよね!

> ロクちゃんのこと、少し思い出しました。

ロクちゃん懐かしいですよね!
久しぶりにブログにして、duck4はそんな気持ちになりました!v-519v-521
[2019/08/22 23:21] URL | duck4 #-[ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://duck4.blog74.fc2.com/tb.php/3424-6a4b2876
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

duck4

Author:duck4
ニックネーム:ダック4(Duck4)
趣味:旅行、バードウオッチング(アヒル・ハクチョウ)
小著:『ヒュッゲの国からデンマーク流人生の楽しみ方』
(本の森出版)

最新記事

最新コメント

カテゴリ

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

duck4からのお知らせ!

duck4の定点観測ポイントの川には5羽の滞在組のハクチョウさん。大空を飛ぶことができませんが、元気に毎日、川を泳いでいます。この地域の人々にも愛され続けているハクチョウさんたちです。これからも、定点観測ポイントにいる飛べないハクチョウさんのこと中心にブログを配信していきます。今後ともに、宜しくお願いいたします。ブログ主宰者duck4より!

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR