![]() 斑ちゃんが、羽のお手入れ中、
裏側が見えた瞬間に、ほとんどの古い羽は抜け落ち、 新しい羽軸が伸びてきているのが、わかるかと思います。 ![]() (伸びてきている斑ちゃんの新しい羽軸!) ちょっと悪かったのですが、 後ろから撮影すると、新しい羽軸の先から、 白いブラシのような羽弁が広がりつつあります。 ![]() ミルクちゃんやチンさんよりも、ひと月ほど遅れていますが、 斑ちゃんも確実に換羽が進んでいます。 ![]() (斑ちゃんの新しい羽!) ところで、少し前の写真ですが、 ルーちゃんは、まだ古い羽に覆われていました。 ![]() しかし、この数日前から、 羽繕いや羽をバタバタさせるたびに 古い羽がボロボロと落ち始めるようになりました。 ![]() (ルーちゃん!) ![]() ![]() 仙台空港からセントレアに、 LCCのエアアジアが就航するニュースがありました。 最近、名古屋に行っていませんが もし行く機会があれば、何で行きますか。 割高なレガシーの航空会社。 東京駅乗り換えの運賃の高い新幹線。 長時間、狭い車内で揺られる夜行バス。 便数が少ないフェリー。 択肢の幅が増えて、 中京圏に行くのが、便利になると思います。 ![]() ![]() ![]()
<エアアジア>仙台-中部線 来月8日に就航
マレーシアの格安航空会社(LCC)大手エアアジアの日本法人エアアジア・ジャパン(愛知県常滑市)は9日、仙台空港と中部空港を結ぶ定期便を8月8日に就航させると発表し、航空券の販売を開始した。LCCによる仙台-中部線の就航は初めて。 毎日午前と午後の1日2往復、エアバスA320(180席)で運航する。同社として中部-新千歳、中部-台北に続く3路線目で、初の東北路線となる。 同社は以前計画した仙台-中部線の開設を2016年10月に取り下げた経緯がある。広報担当者は「これまでLCCがなかった路線であり、レジャーやビジネス利用の需要が期待できる」と説明した。 宮城県の村井嘉浩知事は「愛知県とは自動車産業を中心に経済的なつながりが強く、ビジネス面の交流が一層活発になる」との談話を出した。 (河北新報2019年7月10日電信版より) ![]() ![]() ![]() スポンサーサイト
![]() |
![]() ![]() |
![]() おはようございます!
昨日七北田川ガーコさんにお会いできました! 斑ちゃんもがんばって縄張りを守っていましたよ! 暑く暑くなってきましたので 換羽を利用して少しでも涼しくなってくるれたらなあ、なんて思います! 名古屋にはかなり遊びに行きたい派で、一年に一度行っていたのですが、(ひつまぶしが好き!)交通費がお高いので昨年は断念したところでした。 従いまして、LCC大歓迎です! 近隣住民さんはなやましくとも、空港は活性化いたしますね。 空港が近いのも仙台の魅力だと思っています。
[2019/07/27 10:21]
URL | うい #-[ 編集 ]
ういさんへ
こんばんは! > おはようございます! > 昨日七北田川ガーコさんにお会いできました! お会いしましたか!? > 斑ちゃんもがんばって縄張りを守っていましたよ! 斑ちゃんは滞在組のリーダーなので、 他の仔たちがしていることが気になることが多いですね! > 暑く暑くなってきましたので > 換羽を利用して少しでも涼しくなってくるれたらなあ、なんて思います! 羽が抜け落ちて短くなっているので、 多少、涼しいのでしょうね! しばらくすると、また伸びてくるので、 ミルクちゃんやチンさんは、暑い時期には新しくなり、 ちょっと大変なのかなと思いました! > 名古屋にはかなり遊びに行きたい派で、一年に一度行っていたのですが、(ひつまぶしが好き!)交通費がお高いので昨年は断念したところでした。 ひつまびしは、名古屋の名物のひとつですよね! 土用の丑の日に、食べる習慣があるのかな!? とふとduck4は思いました! duck4は、おみやげに、ウイローやきしめんを買って帰ります! あまりにも定番すぎますが! > 従いまして、LCC大歓迎です! LCCのエアアジアが就航することで、便利になりますよね! 欲を言うと、セントレア発の最終便が17時~18時台だと、 名古屋での滞在時間も長くなるのですが! > 近隣住民さんはなやましくとも、空港は活性化いたしますね。 > 空港が近いのも仙台の魅力だと思っています。 鉄道があるおかげで、使い勝手が良い空港になりましたね! 出かけるときには、飛行機を利用するようにしています! ![]() ![]()
[2019/07/27 22:26]
URL | duck4 #-[ 編集 ]
こんにちは。
美しくて、複雑な見事な構想をした羽が生えるのも不思議ですが、毎年決まった月に生え替わるのが自然の妙とも言えて不思議ですよね。四季のうつろいというか、地球環境とともに進化してきたんでしょうね。 若い頃は夜行バスをよく使っていましたが、翌日睡眠不足でしんどくて、もう乗れないと思います。日本の交通政策が東京から南方向ばかりを考えて作ってきたから、いびつな交通網になっているようにも思います。
[2019/07/28 10:30]
URL | bird run #-[ 編集 ]
bird runさんへ
こんばんは! > こんにちは。 > 美しくて、複雑な見事な構想をした羽が生えるのも不思議ですが、毎年決まった月に生え替わるのが自然の妙とも言えて不思議ですよね。四季のうつろいというか、地球環境とともに進化してきたんでしょうね。 新しい羽が生えてきて、ちょうど羽の裏側を繕っているときでないと、 見ることができませんが、いや複雑な構造をしていますよね! ずっと、滞在組のハクチョウさんたちを見てきてわかったのですが、 ほぼ同じ時期それぞれが変わることに、不思議さを感じさせられますね! > 若い頃は夜行バスをよく使っていましたが、翌日睡眠不足でしんどくて、もう乗れないと思います。日本の交通政策が東京から南方向ばかりを考えて作ってきたから、いびつな交通網になっているようにも思います。 duck4も夜行バスは乗っていませんね! 睡眠不足になりますよね! 確かに、新幹線で名古屋や大阪を行くときには、 必ず東京乗り換えなので不便ですよね! 東京中心だから仕方がないといえば仕方がないのでしょうね! ![]() ![]()
[2019/07/28 21:02]
URL | duck4 #-[ 編集 ]
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
プロフィール
|
Author:duck4
|
![]() |
カテゴリ
|
|
![]() |
カレンダー
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
duck4からのお知らせ!
|
duck4の定点観測ポイントの川には5羽の滞在組のハクチョウさん。大空を飛ぶことができませんが、元気に毎日、川を泳いでいます。この地域の人々にも愛され続けているハクチョウさんたちです。これからも、定点観測ポイントにいる飛べないハクチョウさんのこと中心にブログを配信していきます。今後ともに、宜しくお願いいたします。ブログ主宰者duck4より!
|
![]() |
メールフォーム
|
|
![]() |
リンク
|
|
![]() |
QRコード
|
![]()
|
![]() |