fc2ブログ
デンマーク留学&ヒュッゲな人生の楽しみ方
生涯教育の学校、フォルケホイスコーレへのデンマーク留学体験をもとに、一冊の本にまとめたお話。
巣立ちの前のヒナちゃんたち!
すると、また親鳥ツバメさんが、

巣にやってきました。

巣の淵に止まってヒナちゃんは大きく黄色い口を開けて、

餌のおねだりをします。


親鳥ツバメさんにとっては、

ヒナちゃんたちに巣立ちを促しているようでした。


DSCN3974_convert_20190708180238.jpg

(ヒナちゃんのいる巣に現れる親鳥ツバメさん!)

親鳥が飛び去ると、

ヒナちゃんたちも、巣の中で動き回ります。

外の世界に興味津々ですが、どうしようかな!?

勇気をもってあの迷い込んできた他のヒナちゃんツバメさんのように飛んでみたいな。

とでも思っていたのは確かです。


DSCN4018_convert_20190708180300.jpg

(狭い巣の中で動き回るヒナちゃんたち!)

もう、体も親鳥と変わらないほどに成長したヒナちゃんたち。

6月26日の朝に姿を見たのを最後に、

それからというもの、このツバメさんのおうちには、誰もいません。

きっと、巣立って、今頃は、近くの河川敷を塒に飛び回っているにちがいありません。


DSCN4073_convert_20190708180331.jpg

(巣立つ前の4羽のヒナちゃんたち!)

ところで、ルーちゃんもかなり羽がボロボロ、スカスカになってきていますが、

確認しているのですが、まだ換羽が始まっていないようです。


滞在組の仲間入りをして、もう一月ぐらいになると思いますが、

ほとんどの時間を一緒にいるようになりました。


DSCN5309_convert_20190708203950.jpg

(ルーちゃん!)

アドちゃんもまだのようですが、

最近、行くと、よくコンクリートに上がります。

ルーちゃんに出会う前の頃は、すりすり近くに来てくれたのですが、

最近、ちょっとそっけなく、顔をそらすことがあります。


DSCN5464_convert_20190708203627.jpg

(アドちゃん!)

追伸!

幸運にも、子育てしていたツバメさんは、無事、巣立ったようです。

もうそのツバメさんのおうちには、誰もいなくなり寂しくなりましたが、

また、来シーズンも、子育てする親鳥ツバメさんに会いたいと思っています。



にほんブログ村 海外生活ブログ デンマーク情報へ

スポンサーサイト



[2019/07/13 05:32] | 2019年7月白鳥さんブログ | トラックバック(0) | コメント(4) |
<<羽が抜け始めてきた斑ちゃん! | ホーム | 5羽のうち1羽のヒナちゃんが巣から飛び立つ!?>>
コメント
duck4さん、こんばんは

ツバメのヒナたち、無事に巣立ってよかったですね。
きっと来年も又来るでしょう。
[2019/07/13 17:08] URL | ハロゲンくん #-[ 編集 ]
こんばんは!

無事にひなちゃんが旅立ててよかったですね!でも、ちょっと親心、寂しさもありますね!とにかく幸せな日々を過ごしてほしいですね。

あらら、アドちゃんどうしたんですかね?
換羽の時期はナーバスになる子なのでしょうかね?中にはこの時期はビリピリして姿さえ見せない子もいるらしいですよ!
[2019/07/13 19:52] URL | うい #-[ 編集 ]
ハロゲンさんへ

こんばんは!

> duck4さん、こんばんは
>
> ツバメのヒナたち、無事に巣立ってよかったですね。

今頃は、河川敷を飛び回っているのかもしれませんね!
定点ポイントには、たくさんのツバメさんたちを見かけるようになりました!

> きっと来年も又来るでしょう。

ツバメさんの借りていたマイホームの家主さんは、とても理解がある方だったので、
来シーズンもまた来てくれるのではないかと思っています!v-519v-521
[2019/07/13 22:18] URL | duck4 #-[ 編集 ]
ういさんへ

こんばんは!

> こんばんは!
>
> 無事にひなちゃんが旅立ててよかったですね!でも、ちょっと親心、寂しさもありますね!とにかく幸せな日々を過ごしてほしいですね。

ヒナちゃんたちは巣立って行ったようですね!
それにしても、巣立ちが近くなると、親鳥は、促すために、
何度も巣に飛んできては飛び去るを繰り返していました!
今頃は、定点ポイントの河川敷を飛び回っていることでしょうね!

> あらら、アドちゃんどうしたんですかね?
> 換羽の時期はナーバスになる子なのでしょうかね?中にはこの時期はビリピリして姿さえ見せない子もいるらしいですよ!

ルーちゃんが来たからでしょうか!?
アドちゃんもまもなく換羽をむかえるので、多少ナーバスになっていることもありますよね!v-519v-521
[2019/07/13 22:23] URL | duck4 #-[ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://duck4.blog74.fc2.com/tb.php/3384-e6691fd4
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

duck4

Author:duck4
ニックネーム:ダック4(Duck4)
趣味:旅行、バードウオッチング(アヒル・ハクチョウ)
小著:『ヒュッゲの国からデンマーク流人生の楽しみ方』
(本の森出版)

最新記事

最新コメント

カテゴリ

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

duck4からのお知らせ!

duck4の定点観測ポイントの川には5羽の滞在組のハクチョウさん。大空を飛ぶことができませんが、元気に毎日、川を泳いでいます。この地域の人々にも愛され続けているハクチョウさんたちです。これからも、定点観測ポイントにいる飛べないハクチョウさんのこと中心にブログを配信していきます。今後ともに、宜しくお願いいたします。ブログ主宰者duck4より!

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR