fc2ブログ
デンマーク留学&ヒュッゲな人生の楽しみ方
生涯教育の学校、フォルケホイスコーレへのデンマーク留学体験をもとに、一冊の本にまとめたお話。
5羽になっていたツバメさんのマイホーム!
5月上旬からからこのツバメさんたちのマイホームを見てきたduck4ですが、

いつもならば4羽のヒナちゃんたちが巣で待っているはずなのですが。

この日はどうしたことでしょうか。


DSCN3854_convert_20190708175853.jpg

(いつものツバメさんのマイホーム!)

あれ、数えてみると、

4羽でなくて、なんと5羽いるのではありませんか。

目の錯覚かなと思ってもう一度撮影してみることにしました。


DSCN3855_convert_20190708175916.jpg

(巣の中には5羽いるヒナちゃん!)

やはり、この日は、5羽のツバメさんのヒナちゃんがいます。

1羽は増えたことで、巣がぎゅうぎゅうな状態。

体も、親鳥と変わらないほどの大きくなっているので、

全員が巣からはみ出してしまっています。


DSCN3861_convert_20190708175942.jpg

(巣からはみ出しているヒナちゃんたち!)

親鳥の気配に気づいたのでしょうか。

ヒナちゃんたちは大きくクチバシを開けると口の中の黄色が見えます。


DSCN3865_convert_20190708180005.jpg

(大きくクチバシを開けるヒナちゃんたち!)

すると1羽が他のヒナちゃんの上にあがり、

顔を巣から出そうとしています。


DSCN3878_convert_20190708180039.jpg

(巣から顔を出す1羽のヒナちゃん!)

その時です。

親鳥ツバメさんが巣に戻ってきました。

餌をもらえると思ったヒナちゃんたちは一斉に見ましたが、

1羽だけ様子が違います。

前のめりになり、巣から飛び出しそうになっていました。


DSCN3911_convert_20190708180106.jpg

(親鳥ツバメさんが戻って5羽のヒナちゃんたちは!)

話は変わりますが、ティちゃんは、もうそろそろ、換羽が始まりそうですが、

まだ抜け落ちている羽はありません。


DSCN5329_convert_20190708203528.jpg

(ティちゃん!)

羽毛が抜け落ちて、黒くなってきていますが、

生えてきている兆候はまだ確認できませんでした。


DSCN5328_convert_20190708203503.jpg

(羽毛が抜け黒くなってきた部位!)

折れている羽軸が空洞になっているところがあるので、

伸びてきているのかなと思いきや、

まだではないかと思います。


DSCN5469_convert_20190708203554.jpg

(空洞になっているティちゃんの折れている羽軸!)



にほんブログ村 海外生活ブログ デンマーク情報へ
スポンサーサイト



[2019/07/11 05:35] | 2019年7月白鳥さんブログ | トラックバック(0) | コメント(4) |
<<5羽のうち1羽のヒナちゃんが巣から飛び立つ!? | ホーム | 巣立ちを促す親鳥&アドちゃんの落とし物!>>
コメント
duck4さん、こんにちは

ツバメのヒナ、四羽と思っていたら五羽いたのですね。
恐らく、他のヒナの陰になっていたのでしょうね。
一羽が今にも飛び出しそうですね。
[2019/07/11 16:36] URL | ハロゲンくん #-[ 編集 ]
こんばんは!
つばめさん、手の上にのっけたいくらいモフモフ感がでてきましたね!
真っ白なお腹がキュートです。

そしてティちゃん、ナイスなショットですね!美形に写っていますね~。
ティちゃんもいい感じにふかふかできれいな白い毛ですね!
こうみると、換羽はもうちょっと先かな?なんて思いますね!
コハクさんの換羽はオオハクさんと時期やスピードがちがうのか??これも興味ありますね!
[2019/07/11 18:38] URL | うい #-[ 編集 ]
ハロゲンさんへ

こんばんは!

> duck4さん、こんにちは
>
> ツバメのヒナ、四羽と思っていたら五羽いたのですね。

毎日、観察していたのですが、この日が初めて5羽いて驚きました!

> 恐らく、他のヒナの陰になっていたのでしょうね。
> 一羽が今にも飛び出しそうですね。

duck4もそう思ったのですが、
ツバメさんにマイホームを貸している家主さん曰はく、
巣だった他のツバメさんのヒナちゃんが迷い込むこともあるとこと!
本当だったらすごい話ですよね!v-519v-521
[2019/07/11 19:43] URL | duck4 #-[ 編集 ]
ういさんへ

こんばんは!

> こんばんは!
> つばめさん、手の上にのっけたいくらいモフモフ感がでてきましたね!
> 真っ白なお腹がキュートです。

巣立ちが近いようで、体もかなりモフモフですよね!
親鳥がせっせと餌を運んで食べさせていたからでしょうね!
お腹、とてもキュートですよね!

> そしてティちゃん、ナイスなショットですね!美形に写っていますね~。

ティちゃんは、コハクチョウさんのわりに、ふっくらした仔のようですね!
美形のこと、本人に伝えておきますね!

> ティちゃんもいい感じにふかふかできれいな白い毛ですね!

羽の手入れをしているからでしょうか?
年齢不詳なのですが、まだ若いからかもしれませんよね!

> こうみると、換羽はもうちょっと先かな?なんて思いますね!

兆候はあるのですが、まだのようですね!

> コハクさんの換羽はオオハクさんと時期やスピードがちがうのか??これも興味ありますね!

羽が抜けてから生えるまでの期間はどうなんでしょうね!
疑問ですよね!v-519v-521
[2019/07/11 19:48] URL | duck4 #-[ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://duck4.blog74.fc2.com/tb.php/3382-006131fe
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

duck4

Author:duck4
ニックネーム:ダック4(Duck4)
趣味:旅行、バードウオッチング(アヒル・ハクチョウ)
小著:『ヒュッゲの国からデンマーク流人生の楽しみ方』
(本の森出版)

最新記事

最新コメント

カテゴリ

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

duck4からのお知らせ!

duck4の定点観測ポイントの川には5羽の滞在組のハクチョウさん。大空を飛ぶことができませんが、元気に毎日、川を泳いでいます。この地域の人々にも愛され続けているハクチョウさんたちです。これからも、定点観測ポイントにいる飛べないハクチョウさんのこと中心にブログを配信していきます。今後ともに、宜しくお願いいたします。ブログ主宰者duck4より!

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR