fc2ブログ
デンマーク留学&ヒュッゲな人生の楽しみ方
生涯教育の学校、フォルケホイスコーレへのデンマーク留学体験をもとに、一冊の本にまとめたお話。
巣立ちを予感させるヒナちゃんツバメさん!
クチバシを開けるヒナちゃんツバメさん

巣の中からじっと見ているので、

親鳥が戻って来る気配がわかるのでしょうか。


DSCN3196_convert_20190708175618.jpg

(巣で待っているヒナちゃんたち!)

家主の方が作ったカラスさん避けの棒に止まると、

ヒナちゃんは、一斉に、餌のおねだりのため口を大きく開けます。


DSCN3259_convert_20190708175543.jpg

(ヒナちゃんのところに戻る親ツバメさん!)

翌日ですが、またツバメさんの親鳥が、

ヒナちゃんの待つ巣に戻って来るですが、

すぐに飛ぶ去ってしまいました。


どうやら、餌を持ってきた気配がないので、

ヒナちゃんたちを、外の世界へ導く巣立ちを促すために、

やっている親鳥の行動のようです。


DSCN3543_convert_20190708175644.jpg

(ヒナちゃんが待つ巣に戻る親鳥ツバメさん!)

親鳥が飛び去った後。

1羽のヒナちゃんが巣の淵に止まっていました。

体の半分以上が出てしまっています。


DSCN3609_convert_20190708175709.jpg

(体の半分が巣の外に出てしまっているヒナちゃん!)

そして、地面を見ているヒナちゃんたち。

外の世界に興味があるけど、高くて怖いなあといった仕草にも見えました。

もうまもなく巣立ちというところまで成長してヒナちゃんツバメさんたちです。


DSCN3654_convert_20190708175736.jpg

(巣から下をのぞき込むヒナちゃんツバメさんたち!)

ミルクちゃんは、ヒトなれしているので、

機嫌が良かったりするとduck4のそばまで来てくれます。


DSCN5449_convert_20190708203657.jpg

(ミルクちゃん!)

そんなミルクちゃんですが、壊死している羽の部位からも、

羽軸が伸びてきています。

一部は羽弁も広がってきています。


DSCN5298_convert_20190708203917.jpg

(ミルクちゃんの新しい羽!)

結構抜け落ちてしまい、新しい羽毛も生えてきているようなので、

ちょっとした風が吹くだけでも、

体が震えているようにも見えてしまうミルクちゃんです。


DSCN5300_convert_20190708203852.jpg

(ミルクちゃん!)

古い羽と新しい羽がごま塩のように混じっているミルクちゃん。

今、羽が伸びている最中ですが、

食欲もあり、元気のようなので、ほっとしています。


DSCN5456_convert_20190708203719.jpg

(風が吹くと震えて見えるミルクちゃん!)



にほんブログ村 海外生活ブログ デンマーク情報へ
スポンサーサイト



[2019/07/09 05:55] | 2019年7月白鳥さんブログ | トラックバック(0) | コメント(4) |
<<巣立ちを促す親鳥&アドちゃんの落とし物! | ホーム | 一斉に規則正しく伸びるチンさん!>>
コメント
おはようございます!
だいぶきゅうきゅうになってきたつばめさを宅ですが、落ちそうに乗り出した子は無事に巣に入れましたか?
最初の飛行は、恐怖でしかないでしょうが、一度飛べたら嬉しくてビュンビュンですね♪
ひなちゃんの心境が伝わってくる素敵な写真ですね!

みるくちゃんはかわいいですね。
人慣れということ、信頼感厚いduck4さんにはかなりそばまできたり触れあう感じですか?
今はちっちゃくなってきて、寒そうですが、シベリアで換羽を迎えるより楽なはず!そう思ってあげたいですね!

わかばちゃんの足の怪我は、まだ治っていないという人もいますが、私はもともと大したことがなく今は完治してると思っています。
あんなに歩けますしね!
[2019/07/09 08:28] URL | うい #-[ 編集 ]
duck4さん、こんばんは

ツバメのヒナ、もう少しで巣立ちしそうに見えますね。
巣立ちするとあっという間に大きくなると思います。
ミルクちゃんは換羽でも元気に過ごしているようでよかったですね。
[2019/07/09 18:06] URL | ハロゲンくん #-[ 編集 ]
ういさんへ

こんばんは!

> おはようございます!
> だいぶきゅうきゅうになってきたつばめさを宅ですが、落ちそうに乗り出した子は無事に巣に入れましたか?

ツバメさんのおうちもだいぶぎゅうぎゅう詰めになってしまっていますよね!
落ちそうでひやひやものですよね!

> 最初の飛行は、恐怖でしかないでしょうが、一度飛べたら嬉しくてビュンビュンですね♪
> ひなちゃんの心境が伝わってくる素敵な写真ですね!

ヒナちゃんは、巣から地面を見て、随分、高いなあと思っていたに違いないですよね!
そして、親ツバメさんが何度も巣に来ては、飛び去りの繰り返しをして、
一生懸命に飛ぶことを促していましたね!

> みるくちゃんはかわいいですね。
> 人慣れということ、信頼感厚いduck4さんにはかなりそばまできたり触れあう感じですか?
> 今はちっちゃくなってきて、寒そうですが、シベリアで換羽を迎えるより楽なはず!そう思ってあげたいですね!

ミルクちゃんは、懐っこいのでとても可愛いです!
いや、結構、大胆なところもあるので、時々、ひやひやものですね!
換羽もだいぶ、進み、新しい羽も生えてきていますね!
順調に進んでいるようですね!

> わかばちゃんの足の怪我は、まだ治っていないという人もいますが、私はもともと大したことがなく今は完治してると思っています。
> あんなに歩けますしね!

わかばちゃんの足はどんな状態なんでしょうか?
チンさんは、片足を引きずって歩くのですが、これは脚気が影響しています!
首回りの輪っかもその後遺症なんでしょうね!
しかし、歩いているとのことなので、大したことはないことを願っています!v-519v-521

v-5327月9日のういさんへのブログのコメント!

ういさんへ

こんばんは!

わかばちゃんの羽は、かなりすかすかになってきていますね!
換羽ももうすぐなんでしょうね!

ところで、わかばちゃんは、足が悪いんですね!
どのように歩くのでしょうか?
チンさんのように片足を引きずって歩くのでしょうか?
v-519v-521
[2019/07/09 23:54] URL | duck4 #-[ 編集 ]
ハロゲンさんへ

こんばんは!

> duck4さん、こんばんは
>
> ツバメのヒナ、もう少しで巣立ちしそうに見えますね。
> 巣立ちするとあっという間に大きくなると思います。

巣立ちが近づいているヒナちゃんでした!
親鳥が何度も巣に近づいて飛び去り、巣立ちを促していたのは、見ていてもわかりました!
大きくなるのは早いものですよね!

> ミルクちゃんは換羽でも元気に過ごしているようでよかったですね。

ミルクちゃんは、順調に換羽が進んでいて、
羽軸から新しい羽弁も広がりつつありますね!v-519v-521
[2019/07/09 23:57] URL | duck4 #-[ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://duck4.blog74.fc2.com/tb.php/3380-a0a6e805
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

duck4

Author:duck4
ニックネーム:ダック4(Duck4)
趣味:旅行、バードウオッチング(アヒル・ハクチョウ)
小著:『ヒュッゲの国からデンマーク流人生の楽しみ方』
(本の森出版)

最新記事

最新コメント

カテゴリ

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

duck4からのお知らせ!

duck4の定点観測ポイントの川には5羽の滞在組のハクチョウさん。大空を飛ぶことができませんが、元気に毎日、川を泳いでいます。この地域の人々にも愛され続けているハクチョウさんたちです。これからも、定点観測ポイントにいる飛べないハクチョウさんのこと中心にブログを配信していきます。今後ともに、宜しくお願いいたします。ブログ主宰者duck4より!

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR