![]() 今年の夏は暑くなるのだろうか?
昨年の夏は、とても暑かった思いがよみがえります。 8月は、ほとんど最高気温30度越えの毎日。 仙台でも、9月中旬までは連日の最高気温30度越えが続きました。 異常気象でした。 仙台では、冷夏になると北東風のやませの風が吹くと、 真夏の8月でも、最高気温が20度前後になるときもあります。 半そででは、寒いときもあります。 もし昨年のような猛暑を日本を襲ったら大変なことになりかねません。 今年は、電力不足が予想されています。 それも日本中です。 計画停電も実施される可能性もあります。 省エネ対策。 暑さ対策が必修になります。 天気予報の長期予報によると、 今年の夏は、昨年より、太平洋高気圧の勢力が強くなることがないでしょう。 しかし、昨年よりは、日本を直撃する台風が多いのではないか。 とのことでした。 地震、津波、台風、竜巻、大雪。火山などの天災。 日本は、自然からの恵みを受けつつ、これまでも災害を受けてきました。 東日本大震災後、大地が隆起して海面より低くなったところもあります。 特に、宮城県沿岸部では、高潮の被害を受けています。 話は変わりますが、 暑さ対策と節電対策の試みとして、 ホームセンターからゴーヤ ![]() ゴーヤで暑さ対策をしようと思ったからです。 鉢に植えて、2週間も経つと、 つたが伸び始め、支え棒に蒔きつき始めました。 そして、幸福の木(ユッカ)の葉に蒔きつくものまで現れました。 ゴーヤを植えたのは初めてです。 肥料がいるのだろうか? どのようの位の長さになるのだろうか? ゴーヤカーテンを作りたい? これが、この夏の楽しみながらの我が家の省エネ対策です。 ![]() ![]() (幸福の木ユッカに蒔きつくゴーヤーのつた ![]() ![]() ![]() スポンサーサイト
![]() |
![]() ![]() |
![]() 今年の夏は如何に暑さをしのぐかが問題ですね。
節電・・・ ゴーャ、良いですね。 すだれ代わりと食用。 一石二鳥だと思います。 ゴーヤは健康的な食品ですよね。
[2011/05/23 08:00]
URL | 太巻きおばば #-[ 編集 ]
太巻きおばばさん
こんばんは! 今年は、暑くならないことを願うのみです。 すでに、九州では入梅です。 早いです。 暑さ対策のゴーヤで夏を乗り切りたいですね。 もし実ったら、ゴーヤチャンプルにして食べたいと思います。 ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
プロフィール
|
Author:duck4
|
![]() |
カテゴリ
|
|
![]() |
カレンダー
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
duck4からのお知らせ!
|
duck4の定点観測ポイントの川には5羽の滞在組のハクチョウさん。大空を飛ぶことができませんが、元気に毎日、川を泳いでいます。この地域の人々にも愛され続けているハクチョウさんたちです。これからも、定点観測ポイントにいる飛べないハクチョウさんのこと中心にブログを配信していきます。今後ともに、宜しくお願いいたします。ブログ主宰者duck4より!
|
![]() |
メールフォーム
|
|
![]() |
リンク
|
|
![]() |
QRコード
|
![]()
|
![]() |