fc2ブログ
デンマーク留学&ヒュッゲな人生の楽しみ方
生涯教育の学校、フォルケホイスコーレへのデンマーク留学体験をもとに、一冊の本にまとめたお話。
満開のサクラとヒヨドリさん!
ここは、duck4のサクラの標準木。

満開の花びらの中には、あのヒヨドリさんがいました。


DSCN0625_convert_20190414104442.jpg

(満開のサクラの中にいるヒヨドリさん!)

今まで、住宅地を飛び回っていたヒヨドリさん。

サクラが満開になると、住宅地を離れやってきます。


たまに、またひょっこり戻ってきますが、

その時は、クチバシの色が黄色に変わっています。

すぐに、サクラの蜜を吸っていたことがバレバレなのです。


DSCN0626_convert_20190414104506.jpg

(花の蜜を吸っているヒヨドリさん!)

ところで、ヒヨドリさんって、

体もデカいし、声もデカいし、態度もデカい。

とduck4はそう思っています。


しかし、そんなヒヨドリさんも、サクラが終わると、

多くの仔たちは、どこかに姿を消してしまいます。

そんな、大声で鳴いて飛び回っていたヒヨちゃんに出会えなくなると、

ちょっと寂しくなります。


DSCN0619_convert_20190414104419.jpg

(満開のサクラとヒヨドリさん!)



にほんブログ村 海外生活ブログ デンマーク情報へ
スポンサーサイト



[2019/04/15 05:02] | 2019年4月白鳥さんブログ | トラックバック(0) | コメント(2) |
<<ルーちゃんに会おうとしたのかもしれないアドちゃん! | ホーム | 居残っている梅田川のハクチョウさん!>>
コメント
duck4さん、こんばんは

サクラが終わった後ヒヨドリはどこへ行くのでしょうね。
聞いてみたいです。
[2019/04/15 17:51] URL | ハロゲンくん #-[ 編集 ]
ハロゲンさんへ

こんばんは!

> duck4さん、こんばんは
>
> サクラが終わった後ヒヨドリはどこへ行くのでしょうね。

標高の高い山に行ったときに、ヒヨドリさんがたくさんいたことがありました!
一部は、里山で繁殖するのかなとも思いました!

> 聞いてみたいです。

duck4の周辺でも、繁殖のためヒヨドリさんを夏でも見かけますが、
それも少数ですね!v-519v-521
[2019/04/15 21:16] URL | duck4 #-[ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://duck4.blog74.fc2.com/tb.php/3299-4d79603f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

duck4

Author:duck4
ニックネーム:ダック4(Duck4)
趣味:旅行、バードウオッチング(アヒル・ハクチョウ)
小著:『ヒュッゲの国からデンマーク流人生の楽しみ方』
(本の森出版)

最新記事

最新コメント

カテゴリ

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

duck4からのお知らせ!

duck4の定点観測ポイントの川には5羽の滞在組のハクチョウさん。大空を飛ぶことができませんが、元気に毎日、川を泳いでいます。この地域の人々にも愛され続けているハクチョウさんたちです。これからも、定点観測ポイントにいる飛べないハクチョウさんのこと中心にブログを配信していきます。今後ともに、宜しくお願いいたします。ブログ主宰者duck4より!

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR