![]() サクラが満開の仙台。
4月中旬になりましたが、飛来組のハクチョウさんたちが、 まだ居残っています。 七北田川と梅田川の合流点では、 あの羽をケガしているルーちゃんの他に、 4羽のハクチョウさんがいました。 ![]() (居残るであろうオオハクチョウさんのルーちゃん!) 行った後に、ルーちゃんが休んでいた中州に4羽が集まり、 皆で休みだしました。 もちろん、対岸から呼んでみましたが、 誰も来ませんでした。 4月中旬までは、立ち寄りのハクチョウさんたちに出会いますので、 暖冬だった今年の冬も例年並みだったのかもしれません。 ちなみに、 北海道の浜頓別町にあるクッチャロ湖では、 1000羽ほどのハクチョウさんが集まっています。 また、最北の中継地である稚内市にある大沼でも、 400羽ほどに達しています。 日本列島は南北に細長い国ですが、 ハクチョウさんもまだ仙台にも数羽ですが、 飛べるハクチョウさんが1羽居残っているところを見ると、 無事、春の渡りができるのか。 と不いう気持ちになります。 そして、帰ってから写真を拡大して確認してみたところ、 5羽のうち3羽は滞在組の斑ちゃん、チンさん、ティちゃんであることが判明。 もう2羽は、居残っているルーちゃんともう1羽の飛来のオオハクチョウさんでした。 ![]() (3羽の滞在組、ルーちゃんともう1羽の飛来のオオハクチョウさん!) ![]() ![]() ![]() ![]() スポンサーサイト
![]() |
![]() ![]() |
![]() duck4さん こんにちは~^^
仙台では早くも桜が満開なのですね~ 本当に、季節って間違いなく巡ってくるのですね^^ 羽根を怪我したルーちゃん 滞在組の一員になってしまうのですね 慣れるまでは、これから試練もまっていると思うのですが 元気に生き延びてほしいです こちらは ようやく福寿草が咲きましたよ~♪
[2019/04/14 10:44]
URL | reimi #-[ 編集 ]
duck4さん、こんばんは
ルーちゃん、滞在組と一緒に行動しているようですね。 一員になった方がいいでしょうね。 reimi01さんへ
こんばんは! > duck4さん こんにちは~^^ > > 仙台では早くも桜が満開なのですね~ > 本当に、季節って間違いなく巡ってくるのですね^^ 例年よりも6日ほど早く満開になりました! 本当に、季節は、間違いなくやってきますよね! reimi01さんのところでは5月中旬ごろなんでしょうね! > 羽根を怪我したルーちゃん > 滞在組の一員になってしまうのですね 別行動しているルーちゃん! ルーちゃんのお相手は飛べるのですが、まだ一緒にいます! > 慣れるまでは、これから試練もまっていると思うのですが > 元気に生き延びてほしいです ルーちゃんたちは、これから、どうするかわかりませんが、 duck4は温かく見守っていきたいと思っています! > こちらは > ようやく福寿草が咲きましたよ~♪ 福寿草が咲き、これから春の便りが多くなるのでしょうね! 待ち遠しいでしょうが、もう少しですよね! ![]() ![]()
[2019/04/14 21:41]
URL | duck4 #-[ 編集 ]
ハロゲンさんへ
こんばんは! > duck4さん、こんばんは > > ルーちゃん、滞在組と一緒に行動しているようですね。 滞在組のハクチョウさんたちが、下流の梅田川まで来て、 ルーちゃんの様子を見に来たようですね! > 一員になった方がいいでしょうね。 duck4も一緒の方が良いと思うですが、どうするのでしょうね! ルーちゃんと一緒にいるオオハクチョウさんの存在も気になるところですね! ![]() ![]()
[2019/04/14 21:43]
URL | duck4 #-[ 編集 ]
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
プロフィール
|
Author:duck4
|
![]() |
カテゴリ
|
|
![]() |
カレンダー
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
duck4からのお知らせ!
|
duck4の定点観測ポイントの川には5羽の滞在組のハクチョウさん。大空を飛ぶことができませんが、元気に毎日、川を泳いでいます。この地域の人々にも愛され続けているハクチョウさんたちです。これからも、定点観測ポイントにいる飛べないハクチョウさんのこと中心にブログを配信していきます。今後ともに、宜しくお願いいたします。ブログ主宰者duck4より!
|
![]() |
メールフォーム
|
|
![]() |
リンク
|
|
![]() |
QRコード
|
![]()
|
![]() |