![]() ミルクちゃん&飛来のオオハクチョウさんの鳴きかわし!
頭を下げて鳴いているのが滞在組のミルクちゃん。 ![]() 上げて鳴いているのが、飛来のオオハクチョウさんです。 ![]() (ミルクちゃんと飛来のオオハクチョウさんの鳴きかわし!) 今度は、頭を上げて鳴いているのが滞在組のミルクちゃん。 下げて鳴きかわしているのが飛来のオオハクチョウさんです。 飛来のハクチョウさんに対して恋の相手を探しているようです。 数日前には、ハッピーリングをつくっていました。 でも、悲しいかな。 まもなく旅たち。 そのことは、ミルクちゃんも十分わかっていることでしょう。 ![]() (頭を上げて鳴くミルクちゃん&下げて鳴く飛来のオオハクチョウさん!) ヴァボちゃん一家! ところで、こちらは、岸で待っていると、 あのヴァボちゃん一家が一斉に、duck4の目の前まで飛んできました。 ![]() ![]() (見つけて飛んでくるヴァボちゃん一家!) このヴァボちゃん一家もまもなく旅立って行くと考えると、 ちょっと寂しくはなります。 片足にハンディを持つヴァボちゃんのことが心配ですが、 いる間は温かく見守っていきたいと思います。 ![]() (ヴァボちゃん一家!) 七北田川の河川敷で見られた鳥さんたち! この時季は、草木も枯れ、 また、日も長くなってきたので、小さな鳥さんたちも活発に動き回るようになってきました。 さえずりの声も高くなり、繁殖相手を探している鳥さんも中にはいるのかもしれません。 そして、河川敷の草原には、ジョウビタキさんがいました。 気づかれないうちに何枚か撮影をさせてもらいました。 レンガ色がとてもキレイな鳥さんです。 七北田川では冬に見られる鳥さんなので、もう少ししたら旅立って行くのでしょう。 ![]() (ジョウビタキさん!) 木の枝にはモズさんがいました。 こちらは、留鳥です。 1年中七北田川を住処にしています。 ![]() (モズさん!) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() スポンサーサイト
![]() |
![]() ![]() |
![]() duck4さん、こんばんは
滞在組と飛来組の恋の行方は、切ないですね。 越辺川のコハクチョウですが、自分は確認していないのですが、情報によると2月20日全てが北帰行してしまったとのことです。 毎年変えるのが早まっています。 ハロゲンさんへ
こんばんは! > duck4さん、こんばんは > > 滞在組と飛来組の恋の行方は、切ないですね。 ミルクちゃんもはかない恋と思っているのでしょうね! でも、あんな積極的な姿を見ていると、まだまだ若い気持ちは忘れていないのでしょうね! > 越辺川のコハクチョウですが、自分は確認していないのですが、情報によると2月20日全てが北帰行してしまったとのことです。 越辺川のコハクチョウさんたちはもう北へと旅立って行きましたか? こちらも、もう渡りが始まっていますね! これから、南で越冬していた仔たちが立ち寄ってくれるかなと思っていますね > 毎年変えるのが早まっています。 確かに、そう感じますね! ![]() ![]()
[2019/02/22 20:39]
URL | duck4 #-[ 編集 ]
モズもジョウビタキも良く撮れてますね。
私も最近野鳥撮影にどっぷり嵌ってしまいました(笑)。 ツグミも今年は少なかったような情報も耳にします。
[2019/02/22 20:49]
URL | なないろいんこ #-[ 編集 ]
なないろいんこさんへ
こんばんは! > モズもジョウビタキも良く撮れてますね。 茂みに隠れている小さな鳥さんと出会うとわくわくしますね! > 私も最近野鳥撮影にどっぷり嵌ってしまいました(笑)。 なないろいんこさんのブログでも小さな鳥さんたちが登場するようになりましたよね! > ツグミも今年は少なかったような情報も耳にします。 少ないというのをよく耳にしますね! しかし、2月中旬ごろからでしょうか? こちらの定点ポイントでは、頻繁にツグミさんを見かけるようになりました! 南から移動してきているのかなと思ったりもしています! ![]() ![]()
[2019/02/23 22:34]
URL | duck4 #-[ 編集 ]
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
プロフィール
|
Author:duck4
|
![]() |
カテゴリ
|
|
![]() |
カレンダー
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
duck4からのお知らせ!
|
duck4の定点観測ポイントの川には5羽の滞在組のハクチョウさん。大空を飛ぶことができませんが、元気に毎日、川を泳いでいます。この地域の人々にも愛され続けているハクチョウさんたちです。これからも、定点観測ポイントにいる飛べないハクチョウさんのこと中心にブログを配信していきます。今後ともに、宜しくお願いいたします。ブログ主宰者duck4より!
|
![]() |
メールフォーム
|
|
![]() |
リンク
|
|
![]() |
QRコード
|
![]()
|
![]() |