![]() ユキの日には、いつもはなかなか姿をあらわしてくれない小鳥さんたちに出えます。
その1羽は、このホオジロさん。 もしかしたら、duck4が気づいていないだけで、 ここには多くいるのかもしれません。 ![]() (ホオジロさん!) ところで、今シーズンの定点ポイントの七北田川の飛来数は、 昨シーズンと比べて半分以下まで減少。 餌場の田んぼで改良工事が行われているからでしょうか。 それとも、もう一つ大きな問題。 河川敷や浅瀬で犬のリール放して遊ばせている飼い主さんがいることです。 動物管理センター(アニパル仙台)で、この件を電話で聞いてみたところ、 県条例違反であること教えてくれました。 飛来組、滞在組のハクチョウさん、カモちゃんたちもいるので、 やめて欲しいものです。 ![]() ![]() (まだコハクチョウさんたちが寝ている定点ポイント!) ![]() ![]() 韓国の新聞の電子版にこんな記事が。 [ルポ] 洛東江から消えたハクチョウ、どこへ行ったのか duck4はハングル語は全くわからないので、 日本語版なのでとても助かりました。 この記事によると、 その場所は、プサン市を流れる洛東江河口という川で、 以前は、最大のハクチョウさんの渡来地だったようですが この10年で飛来数が3分の1まで減少。 それには、 自然環境を壊す開発が影響していると、 記事では結論付けていました。、 なお、この新聞記事の内容は、 追記でご覧ください。 ![]() ![]() ![]() ![]()
[ルポ] 洛東江から消えたハクチョウ、どこへ行ったのか
ハクチョウが消えた洛東江河口 「韓国最大の到来地」の名も空しく 越冬に訪れるオオハクチョウなど急減 10年間で「9000羽から3900羽」に減少 えさの多い所でも姿を消す 「ハクチョウは警戒心が多い…すべて人間のせい」 「大渚・厳弓大橋など各種の開発事業が 河口生態系を破壊…すぐに撤回すべき」 釜山市「交通量増加は避けられない」 ![]() 27日、釜山江西区の大渚生態公園近くの洛東江にあるハクチョウなど渡り鳥の様子=湿地と鳥の友提供//ハンギョレ新聞社 「ブウウウン」 突然の轟音に、えさを探して水中に頭を突っ込んでいたハクチョウたちが一斉に首をもたげた。羽に頭をうずめて休んでいたオオハクチョウたちも驚き、周囲をきょろきょろ見回した。飛び立とうとばかりに羽ばたくハクチョウも見えた。27日午前、洛東江(ナクドンガン)下流の釜山江西区(カンソグ)の大渚生態公園の南端で起きた状況だった。轟音の主は、華明生態公園のボート係留場から出発したモーターボートだった。 現場に同行した「湿地と鳥の友」のパク・ジュンロク運営委員長は「渡り鳥のストレスが激しい。保護区域に指定された所でもちゃんと休むことができないのに、他の所ではますますそうだ」と述べた。オオハクチョウは10月にシベリアから冬を越すために朝鮮半島の南端に飛んできた後、翌年2月にシベリアに戻る代表的な冬の渡り鳥だ。環境部指定の絶滅危機第2級の保護種で、洛東江下流が主な生息地だ。パク委員長は「韓国を訪れるハクチョウ類の70%以上が洛東江河口に来る。一時はここでも1カ月平均でオオハクチョウが500羽ほど観察されたが、徐々に減り続けて、ここ2年間では200羽ほどしか見えない」と残念がった。 ![]() 27日、釜山江西区の大渚生態公園近くの洛東江にあるハクチョウなど渡り鳥の様子=湿地と鳥の友提供//ハンギョレ新聞社 もう一つのハクチョウの群落地である江西区大渚2洞の麦島生態公園の南端の浚渫土の積置場付近も事情は同じだ。河へ向かう散歩道は渡り鳥保護のため閉ざされていたが、ハクチョウは目につかなかった。パク委員長は「ここもエゾウキヤガラ(湿地にある多年草)などえさが豊富で、毎月ハクチョウが50羽以上観察されていたところだが、最近すっかり姿を消した」と話した。近くを見渡すと、川につながる葦林の周辺に車の車輪の跡が残っていた。釣り人も数人いた。パク委員長は「すべて人間のせいだ。ハクチョウは警戒心が強く、騒音や振動が激しい所には行かない。洛東江でハクチョウが生息する場所が消えつつある」と嘆いた。実際、洛東江を横切る洛東大橋など大型橋の周辺では、ハクチョウがまったく見られなかった。 渡り鳥が多く集まる江西区明智洞(ミョンジドン)の南明小学校近くの干潟でも、ハクチョウは2、3羽しか見えなかった。沙下区(サハグ)多大洞(タデドン)の峨嵋山展望台では“三角州島”の周辺でのみ何羽かのハクチョウを観察できた。 湿地と鳥の友が2004年から集計した冬季(10月~3月)の洛東江河口の鳥類現況資料によると、毎年訪れるハクチョウの数は2005~2006年の9000羽あまりから、2017~2018年には3900羽あまりに減少した。ハクチョウの個体数は初冬の12月に最大値に達するが、2011年に約4200羽で最高値を記録した後、最近は急減している。2017年は1500羽あまりに過ぎず、2018年度も1000羽台にとどまると推算される。パク委員長は「各種の開発事業で河口の生態系が悪化しているという証拠だ。釜山市は洛東江に推進している橋の建設など開発計画を撤回すべきだ」と主張した。 渡り鳥が多く集まる江西区明智洞(ミョンジドン)の南明小学校近くの干潟でも、ハクチョウは2、3羽しか見えなかった。沙下区(サハグ)多大洞(タデドン)の峨嵋山展望台では“三角州島”の周辺でのみ何羽かのハクチョウを観察できた。 湿地と鳥の友が2004年から集計した冬季(10月~3月)の洛東江河口の鳥類現況資料によると、毎年訪れるハクチョウの数は2005~2006年の9000羽あまりから、2017~2018年には3900羽あまりに減少した。ハクチョウの個体数は初冬の12月に最大値に達するが、2011年に約4200羽で最高値を記録した後、最近は急減している。2017年は1500羽あまりに過ぎず、2018年度も1000羽台にとどまると推算される。パク委員長は「各種の開発事業で河口の生態系が悪化しているという証拠だ。釜山市は洛東江に推進している橋の建設など開発計画を撤回すべきだ」と主張した。 釜山市は洛東江河口に大渚・厳弓大橋を追加で建設し、ヨット係留場3カ所も新設する計画だ。市道路計画課の関係者は「昨年を基準に洛東江を行き来する一日の平均交通量が56万台にもなる。釜山新港湾の物流量増加で交通量がさらに増えるものとみられ、今の3つの橋(洛東・亀浦大橋、河口堤)ではまかない切れない」と述べた。釜山市は近く環境団体などと協議し、橋梁建設が渡り鳥の渡来地に及ぼす影響を最小化する方案を設ける方針だ。 (韓国ハンギョレ新聞日本語版より) ![]() ![]() ![]() スポンサーサイト
![]() |
![]() ![]() |
![]() duck4さん、こんばんは
雪が降った後は、藪から出て食べ物を探す鳥さんを見かけるようになります。 韓国でも環境問題でハクチョウの飛来数が減少しているんですね。 ホオジロは千葉県の県鳥なのですが、我が家の近くではあまり観れません。
犬のリードを外してしまうのは、いけませんですね。
[2019/02/02 22:25]
URL | なないろいんこ #-[ 編集 ]
ハロゲンさんへ
こんばんは! > duck4さん、こんばんは > > 雪が降った後は、藪から出て食べ物を探す鳥さんを見かけるようになります。 特に、ユキが積もった日は、やぶに隠れている鳥さんたちを見つけやすくなりますね! > 韓国でも環境問題でハクチョウの飛来数が減少しているんですね。 写真を見ていると、越冬するのは良さそうな場所のようですが、 開発などが行われると、ハクチョウさんたちも寄り付かなくなるようですね! こちらの田んぼでは、農地改良の工事が行わらていて、 特に、今シーズンは、ハクチョウさんたちに避けられていることがとても残念です! ![]() ![]()
[2019/02/02 22:30]
URL | duck4 #-[ 編集 ]
なないろいんこさんへ
こんばんは! > ホオジロは千葉県の県鳥なのですが、我が家の近くではあまり観れません。 ホオジロさんは、千葉県の鳥なんですね! こちらでは、よく冬に見られ、冬鳥なのかなと思っています! > 犬のリードを外してしまうのは、いけませんですね。 イヌのリードを外して、川の浅瀬で遊ばせている飼い主がいるので、 ハクチョウさんたちも困っているようですね! 県条例でも、違法になっているので、やめて欲しいです!! ![]() ![]()
[2019/02/02 22:34]
URL | duck4 #-[ 編集 ]
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
プロフィール
|
Author:duck4
|
![]() |
カテゴリ
|
|
![]() |
カレンダー
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
duck4からのお知らせ!
|
duck4の定点観測ポイントの川には5羽の滞在組のハクチョウさん。大空を飛ぶことができませんが、元気に毎日、川を泳いでいます。この地域の人々にも愛され続けているハクチョウさんたちです。これからも、定点観測ポイントにいる飛べないハクチョウさんのこと中心にブログを配信していきます。今後ともに、宜しくお願いいたします。ブログ主宰者duck4より!
|
![]() |
メールフォーム
|
|
![]() |
リンク
|
|
![]() |
QRコード
|
![]()
|
![]() |