fc2ブログ
デンマーク留学&ヒュッゲな人生の楽しみ方
生涯教育の学校、フォルケホイスコーレへのデンマーク留学体験をもとに、一冊の本にまとめたお話。
幼鳥の取っ組み合いのケンカ!
子供のケンカに親は、口出ししない方が良いのでしょうか。

それとも、すべきなのか。


いつもの定点ポイントでは、まだ羽の色が灰色の2羽のオオハクチョウさんの幼鳥たちが

取っ組み合いのケンカを始めました。


いや、今シーズンは、

成鳥よりも強い幼鳥のハクチョウさんに出くわします。


あのウラジーミル一家の3羽の子どもうちの1羽は、

成鳥に向かって日々、ケンカを挑み勝っています。

そして、その1羽の中には、あの滞在組のリーダーの斑ちゃんもいます。

かえって、親鳥や成鳥の方が、おとなしいくらいです。


DSCN6161_convert_20190104181022.jpg

(2羽の幼鳥のケンカ!)

写真を撮ることに忙しかったので、

この子たちの親鳥たちがどのような行動に出たかまでは、

観察できませんでしたが、

その後、この2羽の幼鳥は、こんな結果で終わりました。


左側の幼鳥は、上から抑え込むように、

右側の幼鳥を沈めようとしています。


この取っ組み合いのケンカは、大人も顔前なくろい派手でした。

今シーズンは、体も大きくて態度もでかいオオハクチョウさんの幼鳥が、

この七北田川では幅を利かせています。


DSCN6162_convert_20190104181052.jpg

(ケンカで沈めようとする幼鳥!)

追伸!

定点ポイントにフィールド調査をするとき、

両手が自由になるように、

バックパックに長靴、双眼鏡、カメラ、などを入れて出かけます。


しかし、ハクチョウさんを数える時に、

背負っていたバックパックから大きな双眼鏡を取り出すのに結構、

時間がかかります。


首には、カメラ。

また寒いのでマフラー。

そこに、双眼鏡も首からかけると紐が絡まってしまいます。


大きな双眼鏡なので、終わると、

またバックパックにしまわなくてはならなくなり、

かなりのロスタイムになります。


そこで何か良い方法がないかと思っていたところ、

前にバックパックを背負い、そこから双眼鏡を取り出せば良いことに気が付きました。


よく外国人の観光客が、前で背負っていたり、

また、このあたりの中学生が背中には学校指定の背負いカバン。

そして入りきれない荷物を前でまたバックパックを背負っているのを見て、

試しにやってみることにしました。


その結果、ストレスもロスもなく、

カメラで撮影、双眼鏡で見ること、数を記録する段取りがスムーズにいくようになりました。


夏ならば汗でびっしょりになりますが、

北風から身を守るのには、前と後ろで背負うと防寒対策にもなっています。



にほんブログ村 海外生活ブログ デンマーク情報へ
スポンサーサイト



[2019/01/05 05:12] | 2019年1月白鳥さんブログ | トラックバック(0) | コメント(2) |
<<唯一のコハクチョウさんのティちゃんも無二の仲間! | ホーム | 発信器を装着させらたコハクチョウさん!>>
コメント
duck4さん、こんばんは

幼鳥は、怖いもの知らずなんでしょうか。
前と後ろの両方にバッグをかけてハクチョウの観察をするようにしたのですね。
それは大変便利なようですね。
[2019/01/05 17:23] URL | ハロゲンくん #-[ 編集 ]
ハロゲンさんへ

こんばんは!

> duck4さん、こんばんは
>
> 幼鳥は、怖いもの知らずなんでしょうか。

今年は、体も大きくて、血の気の幼鳥も多いようです!
この仔たちのケンカは迫力がありましたよ!

> 前と後ろの両方にバッグをかけてハクチョウの観察をするようにしたのですね。
> それは大変便利なようですね。

前に、大きな双眼鏡を入れておくことで、すぐ出し入れできるようになり時間短縮になり、
ストレスが少なくなりました!v-519v-521
[2019/01/05 23:06] URL | duck4 #-[ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://duck4.blog74.fc2.com/tb.php/3194-5575401f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

duck4

Author:duck4
ニックネーム:ダック4(Duck4)
趣味:旅行、バードウオッチング(アヒル・ハクチョウ)
小著:『ヒュッゲの国からデンマーク流人生の楽しみ方』
(本の森出版)

最新記事

最新コメント

カテゴリ

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

duck4からのお知らせ!

duck4の定点観測ポイントの川には5羽の滞在組のハクチョウさん。大空を飛ぶことができませんが、元気に毎日、川を泳いでいます。この地域の人々にも愛され続けているハクチョウさんたちです。これからも、定点観測ポイントにいる飛べないハクチョウさんのこと中心にブログを配信していきます。今後ともに、宜しくお願いいたします。ブログ主宰者duck4より!

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR