![]() 急なコンクリートの土手を登るアドちゃん。
![]() 足だけではなく、バタバタさせ羽も使って、 勢いよく登ろうとします。 このアドちゃんを撮影したのは、 早秋のころ。 土手には、ハクチョウさんの好物の草の種も自生していて、 それをお目当てに食べに来ました。 飛べないぶん、歩くことで、何とか、生き抜こうとしている、 アドちゃんのすごさをこの時、感じました。 ![]() (土手を登ろうとするアドちゃん!) こちらは、コハクチョウさんのティちゃん。 ![]() 土手からちょうど降りてくるところです。 首を曲げながら、足元に目を配っている姿が伝わってきました。 ところで、地元の方の話によると、 ヒトや自転車。 時には、車も走る土手の道を歩いている滞在組を目撃したそうです。 冬になると、さすがに餌がなくなるので、 ここまでは上がって来ませんが、 いや、写真を見せられた時には驚きました。 この2枚の写真は、 今シーズン、心に残ったシーンのひとつだったので、 また、紹介することにしました。 ![]() ![]() ![]() (ティちゃん!) ![]() ![]() ![]() ![]() スポンサーサイト
![]() |
![]() ![]() |
![]() duck4さん、こんばんは
ハクチョウさん、食べ物を求めて道路を歩くこともあるんですね。 危険な時もあって、心配ですね。 ハロゲンさんへ
こんばんは! > duck4さん、こんばんは > > ハクチョウさん、食べ物を求めて道路を歩くこともあるんですね。 餌場へと出かけると、田んぼと田んぼを渡るために道路を歩いている ハクチョウさんの群れに出くわすことがありますが、 この滞在組のハクチョウさんたちもそうだったのかなと思いました! > 危険な時もあって、心配ですね。 夜には絶対、ここまで上がることはありませんが、 でも、見ていてハラハラドキドキですよね! ![]() ![]()
[2018/12/22 22:44]
URL | duck4 #-[ 編集 ]
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
プロフィール
|
Author:duck4
|
![]() |
カテゴリ
|
|
![]() |
カレンダー
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
duck4からのお知らせ!
|
duck4の定点観測ポイントの川には5羽の滞在組のハクチョウさん。大空を飛ぶことができませんが、元気に毎日、川を泳いでいます。この地域の人々にも愛され続けているハクチョウさんたちです。これからも、定点観測ポイントにいる飛べないハクチョウさんのこと中心にブログを配信していきます。今後ともに、宜しくお願いいたします。ブログ主宰者duck4より!
|
![]() |
メールフォーム
|
|
![]() |
リンク
|
|
![]() |
QRコード
|
![]()
|
![]() |