![]() 大震災から、すでに50日以上が経過。
津波の被害を受けた地域では、瓦礫の撤去作業が始まったところです。 仙台市の場合、 太平洋から4キロほど内陸にある 宮城野区蒲生、若林区荒浜などの地区は、 津波による甚大な被害を受けました。 かつて、わたしは、宮城野区岡田地区と若林区荒浜の中間点付近で、 たまたま、大震災数日前に、ハクチョウたちが餌を探して、 田んぼにいたところを写真におさめました。 ![]() (震災前の水田に降りていたハクチョウたち ![]() それから数日後。 田んぼは、津波に襲われたのです。 塩水をかぶった田んぼでは、洗い流す作業を行っています。 でも、塩分濃度をさげるのに、5年以上かかる田んぼもあるそうです。 ![]() (震災50日後、かつてハクチョウたちがいた田んぼの様子 ![]() 県道10号線塩釜亘理線は、太平洋と並行して走っています。 甚大な被害を受けたアメリカ軍のともだち作戦で復興した仙台空港。 朝市で有名な名取市ゆりあげ地区。 仙台市荒浜地区、蒲生地区、仙台新港をつないでいるので、 交通量もかなり多いです。 でも、交通規制の通行止めのため交通量は、減っていました。 ![]() (砂埃が舞っている県道10号線 ![]() 例年ならば、ゴールデンウィークの今頃は、 田んぼには水が張って、田植えをしている光景が見られます。 しかし、田んぼには砂がかぶり、 強風が吹くと、砂漠のように砂埃が舞っていました。 仙台砂漠のようです。 まだ、仙台市の沿岸部では、電気などのライフラインが復旧していない地域が あります。 残念ながら、そのような地域では、治安が悪化しています。 そのため、地域の人々が、自警団を組織して、夜に見回りをしているのです。 震災直後、車から、ガソリンが抜かれたり、 銀行のATMからお金を盗んだりという事件も起きました。 絶対に、許されないことです! ![]() 甚大な被害を受けた地域では、治安維持のために、 全国からの警察 ![]() ![]() ![]() スポンサーサイト
![]() |
![]() ![]() |
![]() 被災地に、あえて犯罪を犯しに来る人が居るなんて、
人間とは思えない行為。 日本全体で、復興に向わなければいけないのに、 嘆かわしいですね・・・ 太巻きおばああさんへ
こんばんは。 世界中のメディアでは、美談話のように伝えられていたかと思います。 しかし、ローカルニュースや新聞では、被災地の治安悪化のことが 報道されていました。 とても許されないことです。 地元の住民としては、残念でした。 ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
プロフィール
|
Author:duck4
|
![]() |
カテゴリ
|
|
![]() |
カレンダー
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
duck4からのお知らせ!
|
duck4の定点観測ポイントの川には5羽の滞在組のハクチョウさん。大空を飛ぶことができませんが、元気に毎日、川を泳いでいます。この地域の人々にも愛され続けているハクチョウさんたちです。これからも、定点観測ポイントにいる飛べないハクチョウさんのこと中心にブログを配信していきます。今後ともに、宜しくお願いいたします。ブログ主宰者duck4より!
|
![]() |
メールフォーム
|
|
![]() |
リンク
|
|
![]() |
QRコード
|
![]()
|
![]() |