![]() 昨日のブログの続きになりますが、
その後、duck4を追いかけるように5羽の滞在組のハクチョウさんと迷子のオオハクチョウさんは、 ついてきました。 ところで、前を泳いでいるのがチンさん。 うしろの灰色の羽に覆われているのが迷子の幼鳥のオオハクチョウさんです。 duck4は橋の下の浅瀬で待ち合わせをしていたのですが、 チンさんを含む滞在組のみんなは来ましたが、 この迷子の幼鳥のオオハクチョウさんだけは、何をためらったのか、来ませんでした。 まだまだ、経験が浅い、幼鳥にとって、duck4は怖いそんざいなのかもしれれません。 ![]() (一緒に泳ぐチンさんと迷子のオオハクチョウさん!) こちらは、チンさんと迷子ちゃんの前を泳いでいたミルクちゃん。 もう慣れっこになっているので、近づいてきてくれました。 ![]() (ミルクちゃん!) 到着するや否や、目の前で大きく羽をバタバタさせました。 「見てよ!ここにミルクがいるよ!」 とでも言っているかのように挨拶をしているようでした。 同じ他の滞在組のハクチョウさんもこのような仕草をして、 duck4に着いたことを知らせる仔たちはいます。 ![]() (着くや否や羽をバタバタさせるミルクちゃん!) ところで、久しぶりに、滞在組のハクチョウさんたちの糞を見つけました。 冬になり、食べ物が少なくなり時季。 糞を見られることも少なくなりましたが、 この時の落とし物は、薄緑色をした思った以上の大きなものでした。 冬になり、少なくなっているとはいえ、 岸に自生している草を食べられているのではないかと思うと、 ちょっとホットしました。 ![]() (滞在組の糞!?) ![]() (薄緑色をした植物を食べているような落とし物!?) ![]() ![]() ![]() ![]() スポンサーサイト
![]() |
![]() ![]() |
![]() duck4さん、こんばんは
寒さが厳しくなると、より多くのエネルギーが必要ですが、糞の様子からたくさん食べているらしいことが分かりますね。 ハロゲンさんへ
こんばんは! > duck4さん、こんばんは > > 寒さが厳しくなると、より多くのエネルギーが必要ですが、糞の様子からたくさん食べているらしいことが分かりますね。 冬になってするような糞かな!?と最初疑ってしまいました! 岸に自生している草が生えているので、それを食べて命をつないでいるかもしれまんね! こんな滞在組のハクチョウさんたちの糞を見て、ちょっとホットしました! ![]() ![]()
[2018/12/16 20:53]
URL | duck4 #-[ 編集 ]
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
プロフィール
|
Author:duck4
|
![]() |
カテゴリ
|
|
![]() |
カレンダー
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
duck4からのお知らせ!
|
duck4の定点観測ポイントの川には5羽の滞在組のハクチョウさん。大空を飛ぶことができませんが、元気に毎日、川を泳いでいます。この地域の人々にも愛され続けているハクチョウさんたちです。これからも、定点観測ポイントにいる飛べないハクチョウさんのこと中心にブログを配信していきます。今後ともに、宜しくお願いいたします。ブログ主宰者duck4より!
|
![]() |
メールフォーム
|
|
![]() |
リンク
|
|
![]() |
QRコード
|
![]()
|
![]() |