![]() ガン、カモ、ハクチョウ類の渡り鳥の一斉調査が宮城県内の500箇所で行われました。
![]() ガンさんが154,148羽と昨シーズンと比べて-39,349羽減。 カモさんが36,092羽と昨シーズンと比べて2,859羽増。 ハクチョウさんが6,050羽と昨シーズンと比べ967羽増。 合計で196,290羽と昨シーズンよりは、-35,532羽減ですが、 統計を取り始めてから第4番目に多い結果になりました。 北海道では、初雪の便りも遅れていて、 こちら宮城でも暖かい日が続いているので、 渡り鳥の総数は少ないと思っていましたが、ほぼ平年並みにちょっとほっとしました。 ところで、七北田川では、幾分、飛来が遅れいるようです。 時々、滞在組のところにも飛来のオオハクチョウさんがやって来ることがあります。 ![]() ![]() (滞在組と飛来組合わせて7羽のハクチョウさんがいる定点ポイント!) そして、飛来のオオハクチョウさんが来ると、 滞在組の斑ちゃん、チンさん、ミルクちゃん、 大きな声を上げながら追い払おうとします。 ![]() 「ここは、滞在組の縄張りだ!来るな!、コォ!コォ!コォ!コォ!」 と叫んでいるようです。 ![]() (飛来組を追い払おうとする滞在組の斑ちゃん、チンさん、ミルクちゃん!) それに対して、このカップルのような2羽のオオハクチョウさんは、 気を使い、遠くへと離れていきました。 ![]() ![]() (2羽の飛来のオオハクチョウさん!) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() スポンサーサイト
![]() |
![]() ![]() |
![]() duck4さん、こんばんは
飛来組が大人の対応をしてくれると滞在組も救われますね。 ハロゲンさんへ
こんばんは! > duck4さん、こんばんは > > 飛来組が大人の対応をしてくれると滞在組も救われますね。 まだ、飛来組も少ないので、滞在組は救われていますが、 これから、数で勝るようになると、滞在組のハクチョウさんたちにとっては、 大変な季節になります! 飛来組には大目に見て欲しいと思いますね! ![]() ![]()
[2018/11/10 22:09]
URL | duck4 #-[ 編集 ]
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
プロフィール
|
Author:duck4
|
![]() |
カテゴリ
|
|
![]() |
カレンダー
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
duck4からのお知らせ!
|
duck4の定点観測ポイントの川には5羽の滞在組のハクチョウさん。大空を飛ぶことができませんが、元気に毎日、川を泳いでいます。この地域の人々にも愛され続けているハクチョウさんたちです。これからも、定点観測ポイントにいる飛べないハクチョウさんのこと中心にブログを配信していきます。今後ともに、宜しくお願いいたします。ブログ主宰者duck4より!
|
![]() |
メールフォーム
|
|
![]() |
リンク
|
|
![]() |
QRコード
|
![]()
|
![]() |