![]() 遠くから、鳥の鳴き声が聞こえてきました。
空を見上げると、白くて大きな鳥さんが、それも4羽近づいてきました。 そして、上空を通り過ぎた時、 1羽だけが旋回して降りてきました。 ![]() それは、今シーズン初めての飛来組のオオハクチョウさんでした。 着水するや否や、斑ちゃんとチンさんがけたたましく 「ク!コココ!」と威嚇するように、鳴きだしました。 ![]() 「ここは、滞在組のなわばり!こっちへ来るな!」 とでも言っていたようでした。 ![]() (今シーズン初めて飛来したオオハクチョウさん!) しかし、飛来のオオハクチョウさんは、 滞在組のいる方へと近づいてきました。 ![]() もしかしたら、ここで、昨シーズンも越冬していた仔だったのかもしれません。 ![]() (滞在組の近くにまで飛来のオオハクチョウさん!) 真正面から撮影すれば、誰だかわかるかなと思いました。 すると、どこかで見たことがあるようなないような!? スミスさんに似ているようですが、しかし、婦人と一緒でなかったこと。 もっと、スミスさんは、クチバシが黄色なので、違うと思いました。 しかし、この七北田川に真っ先に来たということは、 滞在組のことを知っていることも十分に考えられます。 ところで、今シーズンの初飛来は、 昨シーズンよりも1日早かったです。 定着するようになるのは、たぶん11月に入ってからですが、 これから、滞在組のハクチョウさんの縄張りである七北田川上空することが 多くなるのは間違いありません。 ![]() ![]() (飛来してきたオオハクチョウさん!) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() スポンサーサイト
![]() |
![]() ![]() |
![]() duck4さん、こんばんは
七北田川には早くもハクチョウさんが飛来したのですね。 これからが本番ですね。 ハロゲンさんへ
こんばんは! > duck4さん、こんばんは > > 七北田川には早くもハクチョウさんが飛来したのですね。 昨シーズンよりも1日遅かったようですが、ほぼ例年並みの初飛来だったようです! > これからが本番ですね。 一番乗りしたオオハクチョウさんは、毎年、ここで越冬しているのかなと思いますね! なぜなら、滞在組を見るや否や、そのそばに降りて来たからです! まさに、これからが本番ですよね! ![]() ![]()
[2018/10/17 20:01]
URL | duck4 #-[ 編集 ]
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
プロフィール
|
Author:duck4
|
![]() |
カテゴリ
|
|
![]() |
カレンダー
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
duck4からのお知らせ!
|
duck4の定点観測ポイントの川には5羽の滞在組のハクチョウさん。大空を飛ぶことができませんが、元気に毎日、川を泳いでいます。この地域の人々にも愛され続けているハクチョウさんたちです。これからも、定点観測ポイントにいる飛べないハクチョウさんのこと中心にブログを配信していきます。今後ともに、宜しくお願いいたします。ブログ主宰者duck4より!
|
![]() |
メールフォーム
|
|
![]() |
リンク
|
|
![]() |
QRコード
|
![]()
|
![]() |