![]() 宮城県でも、コハクチョウさんの初飛来が確認され、
もうまもなくすると、七北田川でも見られるようになるのでしょう。 そんな、滞在組のハクチョウさんたちは、知ってか知らずか、 最近、早朝、行くと、中州付近にいます。 ![]() ![]() もしかしたら、 もう警戒のパトロールを始めているのかもしれません。 ![]() (早朝、中州付近にいた滞在組!) そして、こちらの姿に気づくと、後を追いかけて来てくれました。 ある散歩中の地元の方に、 「ハクチョウさんたち。後を追いかけてきますね。分かっているんですね」 と声をかけられてこともありました。 ![]() (一列になって後を追いかける滞在組!) ところで、この塒にしているであろう中州と夏から秋にかけていつも待ち合わせをしていた浅瀬までは、 直線距離にして約800メートル。 そこを13分ほどかけて泳いできました。 0.8キロ÷13分×60=3.6923...という値が算出されました。 ということは、滞在組のハクチョウさんたちは、時速約3.7キロほどで泳ぐ計算になります。 だいたいヒトは時速約4キロほどで歩くと言われていますので、 ハクチョウさんの泳ぎは若干遅いくらいなのでしょう。 ![]() ![]() ![]() (いつもの岸に一番乗りしたアドちゃん!) そして、滞在組のハクチョウさんと別れ帰り道に、 道端に、ブドウのような実をつけた野草がありました。 調べれば良いのですが、キレイだったの撮影してみました。 ![]() ![]() ![]() (ブドウのような実をつけた野草!?) ![]() ![]() この果実をつける植物。 野葡萄と言うようです。 ![]() ![]() ![]() ![]() スポンサーサイト
![]() |
![]() ![]() |
![]() そうですそうです!
野ブドウに間違いないと思いますよ 我が家の近所でも毎年、同じ場所で 夏の終わりから色づいてきますね ピンク、紫、ラベンダー色、 ターコイズブルー、青色、茄子紺色などなど 宝石のように色鮮やかで 毎年写真を撮るのが楽しみなんです!
[2018/10/13 22:02]
URL | みや #-[ 編集 ]
みやさんへ
こんばんは! > そうですそうです! > 野ブドウに間違いないと思いますよ 野葡萄は意外と自生しているんですね! > 我が家の近所でも毎年、同じ場所で > 夏の終わりから色づいてきますね 最近、ハクチョウさんの食べ物について観察しているので、 植物にも目が行くようになりました! みやさんのご近所でも野葡萄は見られるんですね! > ピンク、紫、ラベンダー色、 > ターコイズブルー、青色、茄子紺色などなど > 宝石のように色鮮やかで > 毎年写真を撮るのが楽しみなんです! いろどりみどりの色がキレイで撮影したくなりました! 小さな宝石のようですよね! ![]() ![]()
[2018/10/14 21:00]
URL | duck4 #-[ 編集 ]
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
プロフィール
|
Author:duck4
|
![]() |
カテゴリ
|
|
![]() |
カレンダー
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
duck4からのお知らせ!
|
duck4の定点観測ポイントの川には5羽の滞在組のハクチョウさん。大空を飛ぶことができませんが、元気に毎日、川を泳いでいます。この地域の人々にも愛され続けているハクチョウさんたちです。これからも、定点観測ポイントにいる飛べないハクチョウさんのこと中心にブログを配信していきます。今後ともに、宜しくお願いいたします。ブログ主宰者duck4より!
|
![]() |
メールフォーム
|
|
![]() |
リンク
|
|
![]() |
QRコード
|
![]()
|
![]() |