fc2ブログ
デンマーク留学&ヒュッゲな人生の楽しみ方
生涯教育の学校、フォルケホイスコーレへのデンマーク留学体験をもとに、一冊の本にまとめたお話。
チンさんが食べよとしていた草!
どんなものを食べて命をつないでいるのでしょうか。

滞在組のハクチョウさんたちを追っていていつも思うことです。


ところで、この時、チンさんは、

岸に自生している草の葉っぱを食べようとしていました。

それも、長い首を生かして、難なくです。

体が大きいからなせる業のようでした。


DSCN5137_convert_20180910184120.jpg

(長い首を生かして草を食べるチンさん!)

どんな草を食べていたのか。

気になったので、撮影してみると、

このような花を咲かせようとしていました。


DSCN5140_convert_20180910184146.jpg

(チンさんが食べようとしていた草!)

追伸!

イギリスの研究で、

ヤギさんは、幸せな顔をひきつけられるという実験が発表されました。

怒りの表情と幸せそうな顔の2枚を置くと、

ヤギさんは、幸せそうな顔をした写真へと歩み寄って行きました。


つまり、この研究から、

ヤギさんは、感情を読み取る能力を持ち合わせているということになり、

ヒトが、どのように動物と接していったら良いのかを考えるヒントになりそうです。


ところで、滞在組のハクチョウさんたちもそれぞれ個性があり、

きっと、duck4のキモチを読み取っているに違いないのではないか。

とこのヤギさんの研究を読んでいて思いました。

ヤギは「人間の幸せな顔に引き寄せられる」=英研究(2018年9月3日BBC放送日本語版)



にほんブログ村 海外生活ブログ デンマーク情報へ
スポンサーサイト



[2018/09/12 05:11] | 2018年9月白鳥さん! | トラックバック(0) | コメント(2) |
<<この土手には好物の草があるのでここで休んでいるアドちゃんとティちゃん! | ホーム | 直立不動の斑ちゃん!>>
コメント
duck4さん、こんばんは

2枚目の植物ですが、タデ科のオオイヌタデかも知れません。
動物であっても人間の表情を読めるんですね。
[2018/09/12 19:25] URL | ハロゲンくん #-[ 編集 ]
ハロゲンさんへ

こんばんは!

> duck4さん、こんばんは
>
> 2枚目の植物ですが、タデ科のオオイヌタデかも知れません。

教えていただきありがとうございます!
チンさんが食べていたのは、オオイヌタデというのですね!
可憐なピンク色の花を咲かせます!

> 動物であっても人間の表情を読めるんですね。

今回は、ヤギさんのお話ですが、
接していて、滞在組のハクチョウさんたちも、
duck4のキモチを読んでいるような時がありますね!v-519v-521
[2018/09/12 19:35] URL | duck4 #-[ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://duck4.blog74.fc2.com/tb.php/3079-0a69eae8
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

duck4

Author:duck4
ニックネーム:ダック4(Duck4)
趣味:旅行、バードウオッチング(アヒル・ハクチョウ)
小著:『ヒュッゲの国からデンマーク流人生の楽しみ方』
(本の森出版)

最新記事

最新コメント

カテゴリ

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

duck4からのお知らせ!

duck4の定点観測ポイントの川には5羽の滞在組のハクチョウさん。大空を飛ぶことができませんが、元気に毎日、川を泳いでいます。この地域の人々にも愛され続けているハクチョウさんたちです。これからも、定点観測ポイントにいる飛べないハクチョウさんのこと中心にブログを配信していきます。今後ともに、宜しくお願いいたします。ブログ主宰者duck4より!

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR