fc2ブログ
デンマーク留学&ヒュッゲな人生の楽しみ方
生涯教育の学校、フォルケホイスコーレへのデンマーク留学体験をもとに、一冊の本にまとめたお話。
もしやあなたは若鳥のイソヒヨドリさん!真夏の太陽に熱せられているコンクリートに座り込むアドちゃん!シンちゃんの換羽!
もしやあなたは若鳥のイソヒヨドリさん!

日の出前のまだ薄暗いうちから、

「ヒーヒーヒー!」と大きな声で鳴く鳥さん。

その正体は、どうやらヒヨドリさんのようです。


どうやら、渡りをせずここで子育てをしたヒナちゃんが巣立って、

親鳥を呼んでいるのかなと思っています。


そして、河川敷では、また若鳥で出会いました。

この若鳥は、ひよちゃんかな!?

いやひよちゃんだったら、頬が茶色っぽくなるはず。

写真を見比べっこすると、もしかしたら、イソヒヨドリさんの若鳥かなと思いました。


DSCN2765_convert_20180813131719.jpg

(もしかしたら、頬が茶色になっていないのであなたはイソヒヨドリさんの若鳥!?)

同じ子で屋根に止まっていましたが、

やはり茶っぽい斑点か頬にないので、

イソヒヨドリさんの若鳥ではと確信しました。


DSCN2767_convert_20180813131657.jpg

(イソヒヨドリさんの若鳥!)

真夏の太陽に熱せられているコンクリートに座り込むアドちゃん!

こちらは、夕方の中州付近。

6羽の滞在組のハクチョウさんたちはいました。


DSCN2547_convert_20180813131919.jpg

(夕方の中州付近!)

そして、降りていくと、

アドちゃんも上ってきて、コンクリートの上に座り込みました。

夕方とはいえ、真夏の太陽に熱せられているので、

暑くないのか心配でした。


アドちゃんからは、何も話しかけれれなかったので、

おそらく、羽毛に覆われているので、

大丈夫だったのかもしれません。


かえって、こちらの方が、

靴底から熱が伝わってきてとても暑かったです。


DSCN2534_convert_20180813131835.jpg

(真夏の太陽に熱せられているコンクリートに座り込むアドちゃん!)

シンちゃんの羽!

羽弁も広がってきたシンちゃん。

見ていると、白い新しい羽と古い羽が混じりあっているようです。


DSCN2482_convert_20180813131747.jpg

(シンちゃん!)

事故により骨折した部位からも、

新しい羽が伸びてきています。


あと1週間もすると、きれいな立派な羽になることでしょう。

ただ、残念なことに、一度、骨折した羽は元通りに治らないことです。


DSCN2490_convert_20180813131816.jpg

(壊死した部位から新しい羽弁が広がってきたシンちゃん!)



にほんブログ村 海外生活ブログ デンマーク情報へ
スポンサーサイト



[2018/08/14 05:03] | 2018年8月白鳥さん! | トラックバック(0) | コメント(6) |
<<73年目の夏! | ホーム | 新しい羽を広げる斑ちゃんとアドちゃん!>>
コメント
あの足の爪の形といい、
背中の羽根が紺色ですし
イソヒヨドリ君っぽいですよね!

もうすぐオレンジ胸毛がサワサワとしてきて
ああ、イソヒヨドリ君だなぁ
って顔になるんでしょうね(笑顔)

たよりない、心細げな顔が
愛らしいです♪
[2018/08/14 07:52] URL | みや #-[ 編集 ]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[2018/08/14 10:32] | #[ 編集 ]
duck4さん、こんばんは

イソヒヨドリの若、可愛いですね。
そちらでは繁殖しているんですね。
アドちゃん、暑いコンクリートでも意外に平気なんですね。
[2018/08/14 18:16] URL | ハロゲンくん #-[ 編集 ]
みやさんへ

こんばんは!

> あの足の爪の形といい、
> 背中の羽根が紺色ですし
> イソヒヨドリ君っぽいですよね!

イソヒヨドリさんだったようですね!
みやさんのところでは、よく見かけるのでしょうか?

> もうすぐオレンジ胸毛がサワサワとしてきて
> ああ、イソヒヨドリ君だなぁ
> って顔になるんでしょうね(笑顔)

その若鳥の成長過程もよく見られているようですね!
まもなく、オレンジ色の胸外が生えてくるんですね!

> たよりない、心細げな顔が
> 愛らしいです♪

確かに、どことなく、心細げな顔していますね!
ここで、土手の草刈りが行われて、餌を求めてやってきたのかと思っています!v-519v-521
[2018/08/14 19:29] URL | duck4 #-[ 編集 ]
鍵コメさんへ

残暑お見舞い申しげます!
鍵コメさんのお住いのところよりも北に位置しているので、
若干、涼しい日もありますが、でも暑い夏ですね!
お体ご自愛くださいませ!v-519v-521
[2018/08/14 19:32] URL | duck4 #-[ 編集 ]
ハロゲンさんへ

こんばんは!

> duck4さん、こんばんは
>
> イソヒヨドリの若、可愛いですね。

まだ薄暗い早朝、ヒヨドリさんの声で起こされますが、
いつもの定点ポイントへ行く途中、若鳥のイソヒヨドリさんに出会いました!
土手の草刈りが終わり、餌を求めて、この若鳥のイソヒヨドリさんが来たのかなと思いました!

> そちらでは繁殖しているんですね。

イソヒヨドリさんは繁殖しているようですね!

> アドちゃん、暑いコンクリートでも意外に平気なんですね。

アドちゃん!平気のようですね!
あんな羽毛を身にまとっていても大丈夫なかなと感心してしまいますよね!
実は、アドちゃんは、お座りが好きなハクチョウさんなんですよ!v-519v-521
[2018/08/14 19:36] URL | duck4 #-[ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
http://duck4.blog74.fc2.com/tb.php/3050-540a5e5b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール

duck4

Author:duck4
ニックネーム:ダック4(Duck4)
趣味:旅行、バードウオッチング(アヒル・ハクチョウ)
小著:『ヒュッゲの国からデンマーク流人生の楽しみ方』
(本の森出版)

最新記事

最新コメント

カテゴリ

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

duck4からのお知らせ!

duck4の定点観測ポイントの川には5羽の滞在組のハクチョウさん。大空を飛ぶことができませんが、元気に毎日、川を泳いでいます。この地域の人々にも愛され続けているハクチョウさんたちです。これからも、定点観測ポイントにいる飛べないハクチョウさんのこと中心にブログを配信していきます。今後ともに、宜しくお願いいたします。ブログ主宰者duck4より!

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク

このブログをリンクに追加する

QRコード

QR